渡利中学校日誌

新規日誌2

第2回 生徒総会

 2月19日(水)、第2回生徒総会を実施しました。各委員会・部活動の代表から今年度の活動についての反省を述べた後、質疑応答を行いました。多くの質問や意見が出されましたが、代表者がしっかりと答弁していました。次年度につながる有意義な会にすることができました。

  

0

卒業式全体練習

 2月18日(火)、2回目の卒業式全体練習を行いました。礼法を確認し、その後式歌の練習を行いました。

 最初は小さかった歌声も、次第に大きくなり、本番に向けて気持ちも高まってきました。3年生を中心に、今後も3月13日に向けて練習を頑張っていきたいと思います。

 

 

 

0

3学期始業式

 1月8日(水)、3学期の始業式を行いました。

 式では、新年の始まり、今年度のまとめに向けて校長先生から、目標をもつことや目標を達成するためにどのような生活を送ることが大切か、さらには次年度に向けて、後輩にしっかりと襷をつなげてほしいという話がありました。

 一人ひとりが充実した3学期になるよう努力してほしいともいます。今年度もご協力をよろしくお願いいたします。

0

第2学期終業式

 12月23日(月)、第2学期の終業式を行いました。校長から、2学期を振り返っての成果や課題、冬休み、そして新年を迎えるにあたっての心構えなどについて話をしました。生徒を代表して、國分海人君、白井若奈さん、渡邉真央さんが「2学期の反省と3学期の抱負」を発表しました。

 健康や安全面に十分注意し、充実した冬休みにしてほしいと思います。

0

図書カードを寄贈していただきました

 12月17日(火)、福島市社会福祉協議会渡利協議会様より、図書カードを寄贈していただきました。生徒を代表して図書委員会委員長の大橋さんが受け取りました。今年度も、寄贈していただいた図書カードで図書室の本を購入させていただき、読書環境のさらなる充実を図っていきたいと思います。贈呈いただき誠にありがとうございました。

 

0

福島市家庭バレーボール大会

 11月30日(土)、福島市家庭バレーボール大会が国体記念体育館で行われました。

 本校のPTAバレーボールチームも出場し、昨年度準優勝の福島第一中学校と対戦しました。長いラリーの続く一進一退の接戦の末、惜しくも敗れてしまいましたが、終始明るくはつらつとしたプレーで会場を盛り上げてくれました。PTAで新調した横断幕も、今回の大会で披露することができました。

 出場した選手の皆様、応援にかけつけてくださった厚生部の皆様、本当にありがとうございました。

   

 

 

 

 

0

みくわば祭 2日目

 みくわば祭の合唱コンクールを実施しました。どの学級も、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、すばらしい合唱を披露することができました。

 2日間のみくわば祭を通して一人一人が多くのことを学び、成長することができたと思います。多数の保護者の皆様に参加していただき、多くの支援や声援をいただいたことに感謝申し上げます。

0

みくわば祭

 

 みくわば祭の1日目、学習発表と生徒会企画行事を行いました。

 午前中の開祭式ではビッグアートの披露、学習発表ではパソコン部、2年生の職場体験活動、吹奏楽部の発表を行いました。午後の生徒会企画行事では、班ごとに分かれての「クイズビンゴゲーム」を行いました。協力しながら立派に発表を行うことができました。多数の保護者の方に来校いただきありがとうございました。また、PTAの皆様にはバザーでご協力いただき、本当に助かりました。ありがとうございました。明日、28日は音楽堂で合唱コンクールを行います。

0

渡利学習センター館長 講演会

 10月1日(火)、渡利学習センターの森合正典館長を講師にお招きし、3年生を対象に講話をいただきました。「実・湧・満・彩 渡利地区」という演題で、渡利地区の歴史や名所などについて詳しくお話をしていただきました。地域の良さや、素晴らしさを再確認する良い機会となりました。

0

中体連新人総合大会激励会

 

 9月20日(金)、中体連新人総合大会に向けた激励会を行いました。

 会では石川校長、生徒会長の菅原温さんからの激励の言葉、3年生を代表して前剣道部部長の青柳良祐君から後輩に向けてのメッセージがありました。女子バレーボール部部長の斎藤優花さん、サッカー部部長の渡辺順晴君から決意表明を、選手を代表して男子卓球部部長の先崎拓哉君からお礼の言葉を述べました。美術部で作成したステージ装飾をバックに、どの部も部長を中心に立派な選手紹介を行いました。来週の新人戦での活躍を期待したいと思います。会場や日程については各部で作成している参加計画をご覧ください。

0

生徒会本部役員選挙

9月19日(木)に生徒会本部役員選挙立会演説会を実施しました。

各立候補者、応援者はそれぞれ意気込みのある演説を行いました。

また、主権者教育の一環として「選挙体験講座」を行いました。

 

立会演説会後に各種表彰を行いました。

 

 

                     

0

渡利地区敬老会

 9月14日(土)、渡利小学校で渡利地区の敬老会が行われました。ボランティアで参加した13名が袋詰め作業やお年寄りの方の案内、最後の集計作業などを行いました。参加した生徒からは、来年もぜひ参加したいという声も聞かれました。

0

民友社長賞受賞

 「社会を明るくする運動」の一環として行われた、いじめや非行防止を標語でアピールする「青少年からのメッセージ」で本校の根本華奈さんが民友社長賞を受賞しました。

受賞した標語

「明るい声で『こんにちは』感謝を込めて『ありがとう』悪いと思ったら『ごめんなさい』気持ちを言葉に表そう」

0

県北地区駅伝競走大会

 9月4日(水)、県北地区駅伝競走大会があづま総合運動公園で行われました。男女ともこれまでの練習の成果を十分に発揮し、アンカーまでしっかりとたすきをつなぐことができました。女子は惜しくも入賞は逃しましたが、男子は見事7位に入賞しました。チームのために精一杯頑張っている選手や応援生徒の姿は大変立派でした。

0

渡利中学校区PTA球技大会

 8月31日(土)、渡利中学校区PTA球技大会を行いました。前日からの雨も上がり、晴天の中で予定通りソフトボールとバレーボールを行いました。惜しくも優勝は逃しましたが、どちらの競技も常に笑顔で声を掛け合い、中学生顔負けのすばらしいプレーの連続でした。朝早くから会場の準備など、ご協力いただきありがとうございました。

0

令和元年第2学期始業式

 令和元年8月22日(木)第2学期始業式を行いました。

 石川校長からは、「皆さんと一緒に元気に2学期を迎えられたことを喜びたいと思います。夏休みを振り返り、成果と課題を確認し、充実した2学期となることを期待しています。」との話がありました。

 また、2学期を充実したものにするため次の3点を意識してほしいという話がありました。

①2学期は多くの行事があります。学校全体で取り組み一つ一つの行事を成功させること。

②実りの秋にふさわしく、学習や部活動等、全ての活動に本気で取り組むこと。

③清掃、集会示威の入場、挨拶で指摘された課題の解決に全員で取り組むこと。

 この3点を常に意識して生活し、「名門渡利中」と認識されるような学校にしていきましょう。

0

令和元年度 第1学期終業式

 7月19日(金)第1学期終業式を行いました。校長先生からは、第1学期の反省をしっかりすること、渡利中の生徒の善行の紹介と家庭学習と自主学習について、最後に夏季休業中は、「自分の時間割をつくる」ということについて話がありました。その後、各学年の代表生徒から「1学期を振り返って」という内容で発表がありました。夏休み中も、事件事故に巻き込まれないようにしながら、健康に留意して楽しく充実した休みにして欲しいと思います。

0

防犯教室を行いました

 7月10日(水)全校生徒を対象とした防犯教室を体育館にて行いました。講師は福島警察署生活安全課の坂本晴香補導員にお願いしました。福島市の少年犯罪の実態とその処遇。加害者・被害者にならないための心得。夏休みに向けて注意すべき点などについてお話をいただき、被害の未然防止についての意識を高めることができました。

0

全校集会を行いました

 7月8日(月)、全校集会を行いました。集会では、中体連県北地区大会、吹奏楽コンクールの表彰を行いました。バレーボール競技(女子)第3位、バスケットボール競技(女子)第3位、剣道競技男子団体2位、男子個人3位、水泳競技男子200m自由形第1位・男子400m自由形第3位・女子200m背泳ぎ第1位・女子100m背泳ぎ第1位、第57回福島県吹奏楽コンクール第37回県北支部大会銀賞という結果でした。また、集会では各委員からの発表も行いました。

0

フリー授業参観

 6月22日(土)、フリー授業参観を行いました。本日は、1年生の手話教室、中体連県大会出場部と吹奏楽部の激励会も参観していただきました。多数の保護者の皆様に御来校いただき、学校の様子の参観や生徒への声援をいただき、ありがとうございました。

0

県教育委員会訪問(家庭学習の取り組み)

 6月17日(月)、渡利中学校の家庭学習の取り組みが福島県で評価され、福島県教育委員会義務教育課の訪問を受けました。生徒たちの家庭学習ノートや、廊下に掲示してある互いのコメントを書きあった家庭学習ノート、本校で作成した「家庭学習スタンダード」を熱心にご覧になっていきました。 ご家庭でも、ぜひ「渡利中学校家庭学習スタンダード」(保護者用・生徒用)を参考にしていただき、さらなる家庭学習のの充実にご協力いただければと思います。

 

0

全校集会を行いました。

 6月14日(金)、全校集会を行いました。集会では、中体連支部大会の表彰と生徒発表を行いました。生徒発表では、「支部大会を終えて」という題で、各部活を代表てし卓球部と野球部の部長から発表がありました。最後に、「家庭学習」の意義や重要性について担当教員から話をしました。

0

認知症サポーター養成講座実施

 6月12日(水)、第1学年を対象として、認知症サポーター養成講座を行いました。講師として、福島市長寿福祉課地域包括ケア推進室・福島市渡利地域包括支援センターから4名の方々に来ていただきました。パンフレットやパワーポイント、寸劇を行いながら、認知症についての講演を行っていただきました。認知症には2種類あること、認知症について正しく知ることの大切さや認知症の人の気持ちを考え適切に接することの大切さなどについてを学ぶことができました。終了後には、この講座を受講した証として、オレンジリングが生徒たちに贈られました。

0

支部中体連総合大会激励会開催

 5月31日(金)、支部中体連総合大会に出場する選手への激励会を開催しました。本校では、野球部・サッカー部・ソフトボール部・男女バスケットボール部・男女バレーボール部・男女卓球部・男女剣道部・水泳部が出場します。応援団のリードのもと全校生徒と教職員がエールを送りました。日ごろの練習の成果を十分に出し切り、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。大会は、6月4・5・6日に行われます。会場や詳しい日程については各部で作成している参加計画をご覧ください。

0

エピペン講習会実施

 5月30日(木)、教職員を対象にエピペンについての講習会を実施しました。講師は、学校医であるわたり病院の北條先生にお願いしました。様々なアレルギーに関する話やエピペンの使い方について、DVDやパワーポイントを使って説明をしていただきました。

 

0

人権教室実施

 5月29日(水)の5校時目、1年生を対象に人権教室を体育館で行いました。講師の福島人権擁護委員の半澤ハル子さんから、熱心に話をしていただき、生徒たちも真剣に話に耳を傾けていました。人権とは何か、いじめは人権侵害であることなど様々なことを学ぶことができました。本日の講話を聞き、勇気をもっていじめをなくすための行動ができる生徒になってほしいと思います。

 

0

生徒総会

 5月17日(金)、生徒総会を行いました。総会では今年度の委員会や部活動の方針や計画、予算関係について審議を行いました。生徒会は、全校生徒で運営する組織なので、生徒会活動が充実したものになるように一人ひとりが主体的に関わってほしいと思います。

 続いて全校集会を行い、県北陸上選手権大会と中体連県北支部陸上大会の入賞者を表彰しました。

0

教育実習開始

 5月13日(月)から2名の本校卒業生が教育実習を開始しました。それぞれ2週間と3週間の期間で教育実習を行います。朝の全校集会では、2名の実習生が自己紹介を行いました。短い期間ではありますが、生徒とともに充実した日々を過ごしてほしいと思います。

 

0

県北中体連陸上大会激励会開催

 5月10日(金)県北地区中学校体育連盟陸上競技大会に参加する生徒の激励会を本校体育館で開催しました。生徒会長・校長先生から激励の言葉があり、陸上部のキャプテンから「みなさんの応援に答えられるよう、今までの練習の成果を十分に発揮して頑張ってきます!」とお礼の言葉がありました。その後、応援団の先導によるエールを全校生徒で送りました。

0

普通救命講習会実施

 

 5月8日(水)、午後から教職員を対象とした救命講習会を行いました。講習会では心肺蘇生法、AEDの使用法、止血法、気道異物の除去の4項目について、福島市消防署の職員の方から講習を受けました。緊急時の対応について全職員で学ぶことができました。

 

0

学校図書館司書から

 今年度、本校に図書館司書として勤務してもらうことになった大久保浩子さんから挨拶をいただきました。

 「今年度、渡利中学校の図書館に火曜日と水曜日に勤務することになりました、学校司書の大久保浩子です。みなさんは本を読むことが好きですか?本を読むとあらゆる知的能力が発達するそうです。生きていくために必要なことが自然に身につくのが読書なのです。たくさんの本と出合って自分の能力を向上させましょう!良い本との出会いがありますように。渡利中学校図書館でお待ちしています。」

0

授業参観・PTA総会・学年懇談会

 4月20日(土)、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。多くの保護者の方々に来校していただき、授業の様子を参観していただきました。今回は、各学級の担任による授業を行いました。授業参観後のPTA総会にも多くの保護者の方々に出席していただき、平成31年度の方針も決定することができました。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

0

修学旅行 3日目

 最終日の今日は天候にも恵まれ、ホテルでの朝食後、国会議事堂へ向かいました。予定どおり国会議事堂の見学、学級選択コースを実施し、全員無事に帰ってきました。この3日間で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

 明日、明後日の2日間で疲れをとり、火曜日は元気に登校してほしいと思います。

0

1・2年生校外学習

 1年生はいわき方面、2年生は仙台方面での校外学習を行いました。

 1年生は「アクアマリンふくしま」と「石炭化石館」の見学、2年生は仙台市内でのフィールドワークを行いました。1・2年生とも有意義な1日を過ごすことができたようです。 

 

0

1・2年生校外学習実施

 本日、1・2年生の校外学習を実施しました。気温はやや低めですが、雨の心配はなさそうです。2年生、1年生とも予定どおり出発式を行い、元気に校外学習に出発しました。

 2年生は、仙台市内のフィールドワークを行い、来年度の修学旅行に生かすための体験をします。1年生は、いわき市のアクアマリンふくしまや石炭化石館を訪れ、公共マナーやいわき市の文化や歴史を学んできます。

0

修学旅行 1日目

 11時過ぎに鎌倉に到着した3年生は、午後から鎌倉・横浜方面で班別の自主研修を行いました。その後新橋駅に集合し、夕食後、劇団四季の「アランジン」を鑑賞しました。明日は午前中に企業訪問を行い、その後にディズニーリゾートに向かう予定です。

 

0

修学旅行 出発式

 

 昨日からの雪で中庭の満開の桜にも雪が積もりました。

 寒い朝ではありましたが、福島駅西口で出発式を行い、元気に修学旅行に出発しました。今日から13日(土)まで東京、鎌倉・横浜方面で様々な施設訪問やフィールドワークを行います。2泊3日の修学旅行で見聞を広め、さらに友情を深めてほしいと思います。

0

給食の開始と新入生歓迎会開催!

 

 4月9日(火)から給食が始まりました。献立は、さばのみそ煮・わかめサラダ・いものこ汁・中のみチーズです。生徒・教職員ともにおいしくいただきました。

  午後に、新入生歓迎会を行いました。新入生の入場から始まり、歓迎のことば、校歌・応援歌紹介では、応援団の気合のこもった声で、新入生にエールを送りました。次に、生徒会組織と活動の説明、本部役員の自己紹介がありました。部活動紹介では、各部活動で工夫をこらした発表を行い、新入生歓迎会はとても盛り上がりました。最後に、新入生代表生徒からお礼のことばがありました。

 4月9日(火)の民報新聞に本校生徒会役員7名が花見山案内で活躍した様子掲載されていました。

0

平成31年度第1学期始業式・第73回入学式挙行

 本日は、平成31年度の着任式を8:30から体育館で行い、転入した8名の教職員を2・3年生に紹介しました。続いての第1学期始業式では、校長先生から今年度の心構えや指針となる3点について話がありました。

 13:45からは、第73回入学式を厳粛かつ盛大に体育館で行うことができました。中庭の桜と校門のしだれ桜が満開の中、新入生と保護者の皆様が登校されました。在校生が見守る中、新入生はキラキラと目を輝かせながら、あこがれの中学校生活に期待を抱き、入学式に臨んでいました。

    

  

0

新年度スタート!

 4月1日(月)は平成31年度のスタートの日でした。さらに新元号の発表もありました。福島市立渡利中学校も新体制で元気にスタートいたしました。現在、4月8日(月)に行われる始業式・入学式の準備を進めています。今年度も福島市立渡利中学校をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

0

授業参観を実施しました

2月1日(金)に1・2年生において、授業参観を実施しました。

各学級で積極的に発言したり、実験に参加する姿が見られました。

なお、学年懇談では、1学年は職場体験学習、2学年では修学旅行について説明がありました。

0

全校集会を実施しました

 1月21日(月)にインフルエンザ予防のため、放送にて全校集会を実施しました。

 各学年の代表生徒から今学期、新年の抱負の発表がありました。また、表彰につきましても、3年生の受賞もありました。

 運動面だけではなく、文化面にも力を入れている生徒が多く見られます。

0

第三学期が始まりました

 1月8日(火)より、第三学期が始まりました。

 冬季休業中には部活動に積極的に取り組む姿や学習室で自習する生徒の姿が見られました。

 また、生徒会役員が12月26日にNPO法人「花見山を守る会」の活動に参加してきました。

0