令和6年度 学校ブログ

本日の学習活動の紹介

【1校時 国語】(1学年)

漢字の部首について学習した後、漢和辞典で自分の名前に使われている漢字の意味について調べてみました。

【2校時 音楽】(1・2年合同、週1コマ)

初めての音楽の授業でした。

前半は音楽の学習の進め方についてオリエンテーションを行いました。

後半は、歌うことに向けて、熱いものに触った時の「あ」やお風呂に入った時の「あ」など、設定された場面をイメージしながら、発声の練習を行いました。

体育でボッチャをしました

今日は初めての体育の授業がありました。(1・2年合同、週1コマ)

準備運動にラジオ体操をしてから、みんなでボッチャをしました。

投球に対して、自然と拍手や「ナイス!」の声が送られるなど、温かく楽しい雰囲気で活動することができました。

4コマの授業が今日からスタート!!

今日から4コマの授業が始まりました。(1コマ40分)

【時間割】

 1校時 1年:理科 /2年:美術

 2校時 学級活動(探偵ゲーム)

 3校時 身体測定(身長・体重・視力・聴力)

 4校時 iPadの使い方について(Google Meet等)

 

2校時目の探偵ゲームでは、活動を通してたくさんの級友と話をすることができました。

4校時目は、昼間の中学校と同じiPadの使い方について学びました。

活動の中では、オンライン授業等も想定し、みんなでGoogle Meetも使ってみました。

今日から授業が始まりました

楽しみにしていた授業が、今日から始まりました。

今日は各学年3コマの授業がありました。

 1学年 英語、理科、国語

 2学年 数学、国語、英語

各教科の授業ではオリエンテーションが行われ、教科での学習の進め方などを中心にお話をして、授業を始めました。