児童会集会活動です。
たて割り班で何をするのかな
じゃんけんマンスタンバイOK
企画委員会の入念な打ち合わせ
それでは、学校オリエンテーリングをやります廊下は走らないこと
では、スタートです
こうちょうせんせー、たんじょう日を教えてください
ほうら、そこにクイズがあるでしょ
折り紙がどこかにかくれているってさ
(^O^)/じゃんけんマンとジャンケンしましょ。勝った人にはシールをあげる
それでは、結果を発表します
私たちの班は、どうだったのよ
6年二小っ子の音楽授業に、髙倉先生(筑波大附属小学校)をお迎えしました
うわ~、今日の音楽、いったいどんな勉強なの
福島の先生方もたくさん集まられて・・・緊張するのか?二小っ子?
いいえいいえ、先生の楽しい授業に引き込まれて、この表情です
この曲はどこの国の音楽だと思う? 日本でしょ。中国っぽいかな。モンゴルだよ。アジアであることは確かだな。
指揮をして聴いてみようよ。あれれ、はじめの部分は不規則で指揮できないよ~
この曲は「春の海」。日本の曲です。お琴で演奏してみない
音楽名人の先生の授業はあっという間に終わってしまった けれど、二小っ子の心には、ずっと残る体験でした
6年二小っ子が、福島市の歴史の学習をしています。本日は、学習ボランティアの紺野様に、スライドを用いながら、詳しく説明していただきました。たくさんの写真など、豊富な資料を見せてもらい、大変、分かりやすかったという感想が聞かれました。次回は、校外学習をする予定です。
虫めがねで光を集めてみました。実験、大成功です。
図書の貸出システムの変更に伴う作業のために、閉館していた本校の図書館ですが、本日、再開しました。図書委員会の児童によるオープン式典が行われました。
オープン記念として、一人二冊借りることができるとあって、たくさんの児童が訪れ、早速図書を借りていました。この日のために、多くの保護者の皆様にボランティアとしてラベル貼り等の作業に携わっていただきました。誠にありがとうございました。
2年二小っ子たちが、音楽づくりにチャレンジ中です。
こんなリズムをきくと、おはやしをおもいだします
わたしのリズムは、花火のようです
タブレットで音を出して、イメージどおり音楽か確認して・・・
イメージどおりです
自分たちで作戦を考えてみましょう。
自分たちで考えたオリジナルのルールのベースボールです。試合に勝つためにはどうしたらいい
まずは、守備のポジションだね。どこで守ろうか・・・
バッターによって、変えてみたらどうかな?
あとは、バッティング練習でしょ。
打つよ~
体育館がカラフルだな~
これは、なあに? えっ、見ててって?
おー、なんか楽しそう
こんどはなにをするの?
えっ、えー
な、な、なんと
みんな、消えてしまった~ どこにいったの~
あっ、ふじ山だ たしかに・・・雪をかぶったあづま山は富士山のよう。
これをシャッターチャンスと思った4年二小っ子は、さっそくタブレットをかまえました
山が美しいと思う心がすてきですね
交通教室実施中です
3年生以上の二小っ子たちは、正しい自転車の乗り方を学んでいます。
自転車も車と同じ仲間。みなさんはドライバーなのですよ
1,2年の二小っ子たちは、学校まわりで正しい歩行の仕方を学んでいます。
たくさんの地域の皆様もいっしょです。
二小っ子たちの交通安全を願い、毎日の登下校を見守っていただいています。
いつもお世話になっております。これからもよろしくお願いいたします。
きょうの読み聞かせに、こんな本を用意しました
へいわって? そうだなあ、せんそうがないことかな・・・
その本を読む前に、せんそうが続いていたアフガニスタンという国の子どもたちの様子を見てみましょう。
これが学校。えーっ、外で勉強しているの
日本からおくられたランドセルをうれしそうに使っています
じゃ、へいわってどんなことか読んでみようね。せんそうがないこと、ばくだんがおとされたりしないこと・・・
みんなが自由にすごせること、すきなことをしたり食べたり話したりできること・・・。それがへいわということ。へいわがいい、ゼッタイ
二中生がやってきました。「おはようございます!」
二小っ子たちにあいさつ運動を行っています
いつもの朝と違う感じに驚いていた二小っ子たちもいたようですが、
二小っ子たちを元気にしてくれました。
中学生にパワーをもらい、企画委員会も元気にあいさつ運動をしています
山のポルカがきこえます
友だちがかなでるけんばんハーモニカをかこんで、手びょうしと歌でアンサンブル
もっと、こうしたら・・・よいえんそうをめざして、意見がでました。
アドバイスもやさしく。
先生にもそうだんしてみよっと
みんなで合わせる音と心。もっとクラスのなかまが好きになりました
今年の長いきょりを走ろう会、とりを務めますのは、5年二小っ子たちです
女子の部のスタートです
さすが5年二小っ子たちです。ペース配分も考えた走りです
ライバルについていこう
自分の目標を達成を目指し、遠くを見つめて走ります
さあ、女子の頑張りを目の当たりにした男子は、どんな走りを見せるのか
男子の部、スタートです
力強い走りです。さすが、5年二小っ子たち
1年二小っ子にとって、初めての長いきょりを走ろう会。いよいよスタートです
これまで、きめられたきょりをはやく走ることばかりでしたが、今回は、ぎゃくです。うまく走れるでしょうか?
おつかれさま。◇周〇ゾーンだったよ。
やった~。いままでのさいこうで~す
せんせいにきろくをほうこくしよっと
今日は1・3・5年生の長いきょりを走ろう会です。最初は3年二小っ子たちからです
スタートの瞬間、きんちょうが最高に
でも、走ればもう本気。きんちょうなんて、ふっとんだ
スタートはスピードをおさえて、しだいにペースをあげる3年二小っ子たち
ぬきつぬかれつ、いつも以上のペースだ
がんばれー がんばれー
応援の声が校庭にひびいています
中央地区文化祭を見にきています
コロナ禍でできなかった食べ物のコーナーも4年ぶりに復活したそう。
3階の小学校の作品展示コーナーには、子ども連れのお客さんが次々と訪れていました。
ありました、ありました、二小コーナー。
各学年から選ばれた作品とあって、力作ぞろいです
とってもすばらしい作品ばかりですね
今度は、さきほど見事なステージでの発表を見せてくれたばかりの、4年二小っ子のスタートです
保護者の皆様の応援もたくさんいただき、自己ベストを目指します。
マラソンは自分とのたたかい。
楽な1歩なんてありません。
でも、仲間と走っている。そして、応援の声が背中を押してくれる。だから、走りきれました
今日は4年二小っ子のステージです。わくわくですねぇ
福島のお祭りを紹介します これは、ちょうちんまつりね。
木幡の旗まつり
須賀川のたいまつあかしは、死者を大事に思うそう・・・
まってました 福島のわらじ祭り
パワフルな4年二小っ子の、元気なお祭りステージでした
走ろう会も、6年二小っ子にとっては最後です。
悔いのない走りをします
スタート前の緊張感は、走り出したらふっとんだ
男子も続くぞ
これが、ぼくのベストの走り。おみごと
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp