◇6月7日、野外炊飯を行いました。
メニューは焼きそばです。マッチ1本新聞1枚で火起こしするにはどんなことに気をつければできるかを班で話し合い数々の失敗を繰り返しながら、火を起こしていました。自分たちで火を起こしたときの歓喜の表情が印象的でした。これが自然体験の醍醐味です。子どもたちは自分たちで作った焼きそばに舌鼓を打っていました。(引率教員のレポートです)
◇6月7日、宿泊学習2日目がスタートしました。皆、元気です。
これから、野外炊飯を行い、昼食は「焼きそば」です。
写真は自然の家の朝食バイキングの様子です。
◇6月6日、2年生はJAの方を講師に迎え、サツマイモの植え付けをしました。植え付けや育て方のポイントを教えていただきました。子どもたちは、これから大事に育てていこうという気持ちが高まりました。
◇6月6日、4年生は福島市清掃部の方による「ごみ減量推進教室」に参加しました。
福島市のごみがとても多く出されていることや、分別してごみを出す大切さを学びました。ペットボトルを実際に分別しました。また、ロードパッカー(ごみ収集車)の仕組みを見せていただいたり、ごみを実際に出して、収集車に入れたりする体験ができました。
◇6月6日、15時40分に自然の家に到着しました。これから自然の家での生活が始まります。
◇6月6日、登山無事修了しました。皆、安堵の表情だそうです。
◇6月6日、宿泊学習1日目の活動の様子です。
茶臼岳の天候は曇り、予定通り、登山を行いました。
12時頃に登頂しました。子どもたちは声をかけ合いながら登り、登頂の喜びを分かち合っていました。
◇6月6日、5年生は宿泊学習に出発しました。2泊3日、班の仲間と協力して過ごします。
写真は、出発のつどい、見送る在校生の様子です。
◇ 6月5日、3年生は計量出前講座で「長さ」の学習をしました。
「はかる」には「計る・量る・測る」の3つの種類があることや、人は1万年前からものを「はかって」いたこと等を学びました。
10cmの「コロコロ」を使って長さを測る活動では、教室の中にあるさまざまなものの長さを楽しく測ることができました。
◇ 6月5日、6年生のプール開きを行いました。
いよいよ、水泳学習のシーズンです。
◇ 6月2日、全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)が行われました。特設陸上部員が参加しました。
女子走り幅跳び、男子ジャベリックボール投げの2種目、3人の児童が県大会出場を決めました。
◇ 6月1日、読み聞かせが始まりました。「あづま子どもの本の会」のみなさんにお世話になりました。
今年度第1回は1年生からです。絵本の読み聞かせや手遊びなどで心がほっこりする時間をすごしました。
◇5月30日、4年生は校外学習を行いました。総合的な学習の時間の「野田の素敵な町づくり」の学習で、地域の方が育てているバラ園を見学しました。地域の方みんなが気持ちよくなる素敵な場所を提供してくださっていることが分かりました。
◇5月26日、吾妻町・福島市合併50周年記念イベントとして、吾妻地区4小学校鼓笛パレードが行われました。
オープニングセレモニーに続いて、4つの小学校の鼓笛演奏が披露されました。野田小学校6年生は「校歌・ありがとう」の2曲を演奏しました。
応援いただいた沿道の皆様、準備にご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。
◇5月20日、野田小運動会を行いました。さわやかな青空の下、たくさんの地域の方に応援いただきました。
今年の運動会のスローガンは「751人の元気・勇気・本気 かがやけ野田っ子だましい」です。赤組が優勝を果たしましたが、もちろん白組児童のファイトもすばらしいものでした。応援・お手伝いいただいた地域の皆様、ありがとうございました。
◇5月16日、3年生は3回目の町たんけんに出かけました。野田小学校の北側を探検しました。
3回目ともなると、道路の歩き方や横断の仕方も上手になりました。
北の方には、田や畑が広がっていることや。住宅がたくさんあることに気づきました。
◇5月16日、6年生は福島市小学校鼓笛パレードに参加しました。
雲一つない晴天の下、これまでの練習の成果を発揮しようと、6年生は懸命に演奏演技していました。応援いただいた皆様、野田小のパフォーマンスはいかがだったでしょうか?
◇5月14日、3年生は、「キレイのタネまき教室」に参加しました。
クラスごとに、掃除の意義を分かりやすく教えていただきました。ほうきやちりとり、ぞうきんの使い方を実践を交えながら学習しました。
◇5月10日、3年生は社会科の学習で学校の南方面を探検しました。
道路や周辺の建物の様子を観察したり、笹木野駅や工場の様子を眺めたりしました。
◇5月11日、1回目の運動会全体練習を行いました。19日の本番が楽しみです。