中野小学校日誌

Blog

「もみじのつどい」リハーサル

 本日は、今週末に行われる「もみじのつどい」に向けてのリハーサルが行われました。各学年とも心一つに全力で熱演する姿に、胸が熱くなりました。

もみじのつどい オープニング

前半は3・4年生の劇「中野にんじゃ学校」

後半は5・6年生の劇「海賊」

終わりのことば

本番の演技に乞うご期待!!

ハロウィン・恐竜登場

 今月末のハロウィンに向け、本校に恐竜が現れました。子どもたちは、突然の登場にびっくり!中身はどうなっているのか、誰が仮装しているのか、興味津々です。正体は、なんとALTのベネ先生でした。

 子どもたちは、抱きついたり、走ったり、最後には記念写真を撮り、楽しいハロウィンとなりました。

「もみじのつどい」まであと1週間

 「もみじのつどい」まで、あと1週間となりました。今日から5・6年生は、体育館での練習が始まりました。立ち位置、台詞の強弱、動作について、一つ一つ確認を行っていました。3・4年生は、台詞も動きもほぼ覚え、昨日よりも15分も時間が短縮できました。こぶしっ子、頑張っています。

◇ 5・6年生  

 

◇ 3・4年生 

来週の本番に向けて、土日も練習がんばろう。

 

 

心が落ち着きます(5・6年生)

 書写の時間、5年生は、点画のつながり「成長」、6年生は文字と文字のつながり「あられ」の学習をしていました。どちらも、つながりを大切に書くことがポイントです。書写の時間は、静かな教室で姿勢を正し、心が落ち着きます。学習発表会の練習で慌ただしい毎日、このような時間も必要ですね。