中野小学校日誌

Blog

避難訓練(予告なし)

 業間の休み時間、予告なしで避難訓練を行いました。体育館でドッジボールをして遊んでいた全校生は、非常ベルがなり、緊急放送を聞いて、速やかに第一次避難所の職員駐車場に避難しました。「備えあれば憂いなし」訓練をしっかり行うことが、安全な避難につながります。自分の命を自分で守る大切さを学びました。

マラソン記録会試走

 今日は、2日後に控えた校内マラソン記録会の試走を行いました。晴天の下、子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し一生懸命走りました。3年生は1500m、4~6年生は2000mを走ります。本番では、自己新記録を目指して頑張りましょう!

 

メモリーズ・オブ・パンジー

 来年の卒業式に向け、パンジーの鉢植えをしました。初めに、用務員の照井さんから、パンジーの和名や特徴について説明があり、今までの学校生活を思い出しながら愛情を込めて植えてくださいとお話がありました。子どもたちは、色とりどりのパンジーを、一つ一つ丁寧に植えていました。

雪にも負けず来年の5月くらいまできれいな花を咲かせるそうです。

ほめっこタイム(3・4年国語)

 3・4年生の国語の時間、発表した内容について、良かったところを伝え合いました。一人ひとり発表を聞いて良かった所を具体的に記入していました。また、お友達からの感想をうれしそうに読んでいました。褒められるのは、誰でもうれしいですね。

今、中野小の図書室が充実しています!!

 学校司書さんと図書委員会のメンバーの努力により、中野小の図書室がどんどんステキになっています。11月から「読書ハードル」がスタートしました。読書ハードル会場(図書室)で「読書ハードル」をどんどん越えていきましょう。