中野小学校日誌

Blog

リンゴ大収穫!

 本日、斎藤果樹園のご協力をいただき、全校生でリンゴの収穫を体験させていただきました。リンゴの先生から、リンゴの収穫の仕方を教えてもらった子どもたちは、1個1個丁寧にリンゴを収穫していました。とても楽しそうに、笑顔で収穫する子どもたちの表情がとても印象に残りました。早速採りたてのリンゴをみんなで丸かじりしました。採りたてのリンゴは甘くてみずみずしくてとてもおいしかったです。斎藤果樹園の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

授業研究(5・6年複式学級)

 24日(木)、5・6年の国語科の授業研究を行いました。5学年は「反対の立場を考えて意見文を書こう」、6学年は「世界に向けて意見文を書こう」の授業でした。5年生は、1名なので6年生からアドバイスをもらい文章を推敲しました。6年生は、資料を使いながら構成メモを考えました。平野先生を講師に招聘し、充実した事後研修会となりました。今回の研修をこれからの授業づくりに生かしていきます。

 

こぶしっ子美術館

 5・6年生が、図画工作の時間に、詩や物語の言葉からイメージを広げて絵に表現しました。素敵な作品に仕上がりましたのでご覧ください。

校内マラソン記録会

 本日、すばらしい晴天の下、校内マラソン記録会を実施しました。子どもたちは、自己新記録を目指して、元気いっぱい、力いっぱい走り、全員が完走しました。家族の方や地域の方に応援いただき、いつも以上の力を出しきることができたと思います。沿道で見守りをしてくださったボランティアの方々、ありがとうございました。

3年生は1500m、4~6年生は2000mを完走しました。苦しくてもあきらめずに走り、ゴールした経験は、必ず子どもの力となります。