1学年の子どもたちが外国語活動に楽しく取り組んでいます。
説明をよ~く聴いています。
モンスターを描くようです。
出来上がってきたようです。
5学年・6学年も、年間を通してALTによるTT協力を得ています。
4日(月曜日)午後3時、佐藤工業株式会社様より『ミスト扇風機』をご寄贈いただきました。
このご寄贈は、『子どもたちが、安全かつ快適な環境で学べること』を願う佐藤工業株式会社様が行っています。
『優しく穏やかな涼しさにより、体温の上昇を防ぎ、クールダウンを促す効果』(趣意書より)で、熱中症対策の一つとして効果を発揮することが期待されています。
使用方法などを教えていただきました。子どもたちが、楽しく、安心して学校生活が送れるよう有効に活用していきます。ありがとうございました。
4日(月曜日)の2校時、各学年の教室で子どもたちが楽しく学習に取り組んでいました。
1学年の子どもたちが、体育の授業で取り組む内容を確かめています。
2学年の子どもたちが、算数の授業で『計算ピラミッド』に取り組んでいます。
3学年の子どもたちが棒グラフづくりを通してデータの活用を学んでいます。
5学年の子どもたちが、図画工作科の授業で『ミラクル ミラーステージ』の制作を始めます。
6学年の子どもたちは、『6年生を送る会』で使用する感謝のメッセージなどを、心を込めてつくっています。
みんなで協力して知恵を出し合い、よりいいものを創り上げています。
2校時後の休み時間、校庭で2学年の子どもたちがキャッチボールをしていました。
遠投です。大谷翔平選手から贈られたグローブを使っています。
いい角度でボールを投げています。
雪が降ってきました。ちょうど休み時間の終了です。
ミニコンサートに進みます。音響設備に興味津々の子どもが設備の仕組みや働きを教えていただいています。
2024キャンドルナイトは、南向台小学区青少年健全育成推進会様の主催事業です。
推進会会長様が詩人・児童文学作家である長田 弘氏(福島市出身)の作品を読み上げます。
【2011年、東日本大震災の年に出版された詩文集『詩の樹の下で』】
推進会の皆様やPTA健全育成委員会の皆様がご準備をされたミニコンサートが始まります。
堀下さゆりさん(相馬市出身)のミニコンサートです。
曲の間に、東日本大震災のご経験やその後の復興の歩みを、優しく温かい語り口でお話をしてくださいました。
アンコールにも応えてくださり、合唱曲BELIEVEを歌ってくださいました。
皆様、ありがとうございました。
3月2日(土曜日)午後5時から南向台小学校体育館で『3.11から未来への灯火』~2024 キャンドルナイト~が開催されました。
午後4時50分ペットボタル・キャンドル点灯、午後5時開会。
地域で活動をされている『峯山太鼓保存会・小学生の会』による演奏です。
小学校を卒業する6年生にとっては締めくくりとなる演奏です。
来場された皆様も温かく見守ります。
最初の演奏が終了しました。
さらに演奏が続きます。小学生も頑張っています!
演奏終了です。ありがとうございました。
続いてミニライブです。
子どもたちが下校した後、3階・2階・1階の廊下でワックスがけを行いました。
教職員で声を掛け合っての共同作業です。
保健室前です。学生ボランティアさんに手伝っていただきました。
廊下から各教室、階段を入念にワックスがけをしていきます。
学級担任が、教室の入り口からワックスがけをして出てきました。
南向台小学校の児童の皆さ~ん 廊下が ピカピカ になりましたよ。
地域の生け花ボランティアの皆様から、素敵な生け花をご提供いただきました。
黄色のレンギョウ、白色の雪やなぎ、そしてアイリスが使われています。毎月、ありがとうございます。
学校図書館の掲示が3月を迎えて模様替えです。学校司書さんや読書サポートティーチャーの皆様、ありがとうございます。
本日3月1日、体育館で4学年・5学年・6学年の子どもたちが鼓笛練習に取り組みました。
子どもたちの演奏が体育館中に響いています。
演奏終了後、楽器などの引き継ぎを確認しました。
6学年の子どもたちは、児童会活動や縦割り班活動などを後輩に引き継いできました。
間もなく、鼓笛も引き継ぎます。
次に全校集会・賞状伝達を行いました。
第68回福島県書初め展と(校内)読書マラソンについて代表児童に賞状を伝達しました。おめでとうございます。
本日29日午後1時35分から授業参観を行いました。
保護者の皆様には、ご家庭やお仕事のご都合もあったかと思いますが、学校まで足をお運びいただき誠にありがとうございます。
引き続きPTA全体会、そして学級懇談会を行いました。
この後、会計監査や理事会へと進みます。皆様、ありがとうございました。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643