皆様、おはようございます。
宿泊学習2日目です。国立磐梯青少年交流の家で活動している5年生は午前7時から朝の集いに取り組みました。
みんな元気です。
ラジオ体操です
昨日午後6時30分ごろから、施設内でレクリェーションを行いました。
班長会議では1日目の活動の振り返りと2日目の活動の確認を行いました。
午前7時15分から朝食をとり、野外炊飯活動に進みます。
2年生図画工作の作品制作は、たくさんの窓を備えた建物の周りへと進んでいます。
まるで都市計画・地区再開発のようにも見えてきました。2年生みんなが、いろいろ考えて取り組んでいます。
午後3時ごろ、学校に3年生が帰ってきました。
『福島市子どもの夢を育む施設こむこむ』で踊るモールづくりなどに取り組み、たくさんの夢を育んできました。こむこむ館の皆様、大変ありがとうございました。
ちょうど1年生の下校時間でした。1年生は3年生が集まりやすいように移動したり、元気に挨拶をしたりして、下校しました。
1年生は下校前、算数の学習プリントや学習発表会の連絡プリントへの記入などを頑張っていました。
入学から半年経過します。ずいぶんとお兄ちゃん、お姉ちゃんになりました。
ずっと猪苗代湖が見えています。もうすぐ磐梯青少年交流の家に到着です。5年生みんな頑張っています。
午後2時30分から『スコアオリエンテーリング』を行います。たくさんのポイントをみんなで協力して見つけて、時間内にゴールするゲームです。
天鏡台です。猪苗代湖も見えます。
ハイキングの復路です。みんな元気です。
豊かな自然の中で、冒険的な体験をしています。
12時ごろ、班ごとにあいさつをして昼食時間に入りました。
午前11時に5年生は磐梯青少年交流の家を出発してハイキングを開始しました。
途中、猪苗代湖を眺望できる場所に到着です。
昼食は12時ごろの予定です。
『磐梯青少年交流の家』に到着後、5年生は入所式に臨みました。
児童代表挨拶です。
午前中は表磐梯の雄大な自然の中をハイキングします。
昼食後、『磐梯青少年交流の家』に戻ります。
28日(木)午前9時、3年生が「福島市子どもの夢を育む施設こむこむ」での体験学習のため学校を出発しました。
昇降口前で列を整えて出発です。
路線バスを利用するためバス停に向かいます。
3年生は、午後2時15分ごろ『こむこむ館』を出発して学校へ帰る予定です。
「いってらっしゃい!」
午前9時45分、目的地である磐梯青少年交流の家に到着しました。
午前8時ごろの出発の様子です。
5年生は、6年生をはじめみんなの見送りを受けました。
バス乗車です。
「いってらっしゃい!」
28日(木)午前7時40分から、体育館で5年生が『宿泊学習・出発のつどい』を行いました。
児童代表あいさつです。
出発のあいさつです。
5年生のあいさつは、周りの人に元気を与えてくれます。
出発のつどい終了後、5年生全員が熊鈴を手持ち品につけます。
目的地である磐梯青少年交流の家には、午前9時45分に到着の予定です。
保護者の皆様、朝早くからの準備など大変お世話になりました。ありがとうございました。
どちらの包帯も30cmのびたけど…。
もともとは30cmと15cmでした。2つの包帯では、どちらがよくのびるといえるでしょうか。
次の問題へ進みます。教科書の問題をテレビでも提示し、みんなで読み上げます。
もともとレタス1個が150円、キャベツ1個が50円だったところ、どちらも150円値上がりし、レタスは300円に、キャベツは200円になりました。
ねだんの上がり方が大きいのは、どちらといえますか。
学習ボランティアの先生もアドバイスや採点補助を行います。子どもたちはノートに書きこんで学習を進めていきます。
インターンシップ研修中の学生さんも採点補助に加わります。
元にする大きさが違う場合の比べ方を学習しました。発言で出た「倍の見方」をタブレット画面に記入してテレビにも映し出します。
本日27日はALT訪問があり、みんなで楽しく外国語・外国語活動の授業に取り組みました。
5年生は、疑問文のうち、疑問詞=where で始まる文を使って話していきます。
6年生の教科書です。
1年生や2年生では、英語のゲームを通して、英語でコミュニーケーションをする楽しさを体験し、英語の音声や基本的な表現に慣れ親しんでいきます。
身の回りにある色や形について、カードを見せながら、英語の語句を用いて答えていきます。
楽しくみんなで学んでいきます。
6年生の書写の授業です。用紙全体との関係に注意して、文字の大きさや配列などを決めることを理解していきます。
毛筆を使用して、穂先の動きと点画のつながりを意識して書くことを理解していきます。
中秋の名月、9月29日金曜日です。
6年生の理科は、『水溶液の性質』の授業です。
問題の解決のために、予想を立てて観察、実験を行いながら問題解決の力を育てていきます。
鉄にうすい塩酸をかけると、あわが発生します。
5年生の理科の授業です。天気の変化は、雲の量や動きと関係があることを理解していく学習です。
授業開始から約30分間、校舎北側と南側の雲の量や動きを学習者用タブレットで撮影(タイムラプス機能)していました。録画された画像を確認します。
録画された画像を通して、雲が西から東に動いていることが分かりました。
まとめと振り返りです。雲の動きに加えて気象情報や天気の変化にも関心が高まったようです。
1年生は、図画工作の授業で絵や立体、工作に表す学習活動に取り組んでいます。
想像したことから表したいことを見つけていきます。
いろいろな形や色を選んだりしながら、どのように表すかを考えていきます。
どんな作品ができるのか楽しみです。
「おっ! 完成したの?」と尋ねてみました。
「まだまだ、これからです。」
1年生の音楽の授業は、鍵盤ハーモニカを使っての学習です。
演奏する曲は『どんぐりさんの おうち』です。
「ど」と「そ」の場所を見つけながら取り組んでいます。
3年生の音楽の授業は歌唱の活動です。
取り組んでいる曲は「あの雲のように」です。
今日の歌唱表現のポイントは『いい声で歌う』です。
26日(火)午後1時35分から体育館で全校集会を実施しました。
先ず初めに、理科研究作品展入賞者を代表して6年生児童に優秀賞の賞状と盾を伝達しました。全校児童の大きな拍手に包まれました。
続いて小学校体育大会陸上競技大会出場選手(6年生)の壮行会です。
向かって左側から順番で目標・抱負を全校児童に伝えていきます。
6年生はみんなで励ましあいながら、自分自身が出場する競技と真剣に向き合い、ひたむきに努力しています。
4×100メートル・リレーメンバーも全校児童に抱負を伝えていきます。
全校児童を代表して、5年生が応援の言葉を真剣に伝えていきます。
6年生19名全員が頑張っていることを、みんなが知っています。心から応援します。
午後2時10分ごろ、学校に3年生と4年生も無事に帰ってきました。
花見山散策を行い、山頂展望場から福島市の様子を観察することもできました。
帰路の途中です。元気に移動しています。
4年生みんな元気そうです。
続いて3年生も近づいてきました。
3年生もみんな元気そうです。
途中休憩です。水分を補給します。
この後、無事に帰校しました。
保護者の皆様、お弁当の準備などご協力をいただきましてありがとうございました。
地域の皆様、見守っていただきありがとうございました。
天気にも恵まれた遠足でした。
午後1時ごろ、1年生と2年生が無事に学校へ帰ってきました。
公園でお弁当を食べました。
食後は、公園の遊具で遊んだり、公園内を走ったりして楽しい時間を過ごしました。
学校到着後は、帰校式を行い学習の振り返りなどの指導を行いました。
「おかえりなさい」
保護者の皆様、お弁当の準備など大変ありがとうございました。
地域の皆様、見守っていただきありがとうごさいました。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643