令和6年度 学校ブログ

工場をつくるなら、どこにつくる?(地理・アジア州)

【2校時 社会】

今日の授業は、アジア州の単元の最後の時間でした。

生徒の皆さんは、単元の学習を通して学んだことを生かして、「アジアで、アパレル企業の縫製工業をつくるなら、どこにつくるか?」という課題について、4つの都市の資料を基に、レポートをまとめていました。

「服をつくるのは人手が必要だから、できるだけ人件費が安いところがいいです!」

「この都市は人件費が一番安いけど、他の都市より上昇率が高いなぁ。短期的に考えるなら…」

「人件費はこの都市が安いけど、法人税ならこっちの都市のほうが安いなぁ。うーん、迷う。」

資料をしっかりと分析し、生徒のみなさんは自分なりの考えをまとめていました。

学習を通して、アジア州についての関心がさらに高まったようです!!

次の時間から、ヨーロッパ州についての学習が始まります。

 

【4校時 英語】

「I want to~」と使った表現について学習しました。

今日は2つのコースに分かれて学習を行いました。

基礎コースでは、様々な職業について英語では何と言うのかを学習したり、「I want to be~」を使って「~になりたい」と表現したりしました。

また、ペアで会話文を読む活動も行いました。

発展コースでは、「I want to~」を使った「~になりたい」「~に行きたい」などの様々な表現を学習したり、デジタル教科書を使って発音する練習をしたりしました。

本日の学習活動の紹介

【1校時 美術】

「絵文字のデザイン」

前時に引き続き、自分の選んだ漢字(1字)をデザインする学習活動を行いました。

生徒の皆さんは、趣味の登山から「岳」、好きな動物から「猫」などの文字を選んでいました。

デザインも工夫されていて、完成がとても楽しみです!!

 

【2校時 理科】

前時に行った、塩化ナトリウムと硝酸カリウムの2つの物質を温めたり、冷やしたりした実験について、まとめを行いました。

生徒の皆さんは、日常の料理での砂糖や塩のとけ方と結び付けながら、物質によって水にとける量には上限があることや、溶解度が水の温度によって変化することを知り、とても驚いていました。

映画「新渡戸の夢~学ぶことは生きる証~」

本日10月22日の福島民報の13面でも記事として紹介されておりますが、「福島に公立夜間中学をつくる会」が主催となり、11月29日から12月12日まで、福島市のフォーラム福島で、ドキュメンタリー映画『新渡戸の夢~学ぶことは生きる証~』を上映します。

映画は、新渡戸稲造らが明治時代に札幌市に開設した「遠友夜学校」が題材となっています。

作品や上映時間等についての詳細は、下記のPDFデータをご覧ください。

 新渡戸の夢.pdf

 

【2校時 音楽】

今日の授業では、箏で「さくらさくら」を演奏しました。

生徒の皆さんは、楽譜を見ながら繰り返し練習に取り組んでいました。

授業の後半になると、少しずつ上手に演奏できるようになりました!!

 

 

本日の学習活動の紹介

【1校時 国語】

ディベート「救急車の利用は有料にすべきか、無料にすべきか」

国語の授業では、4つのグループに分かれてディベートを行っています。

今日の授業では、前時とは別の2つのグループがディベートを行いました。

グループ内で協力して調べて、立論したことを基に、今日の授業に臨みました。

実際のディベートでは、相手の主張をしっかりと聞いたうえで、根拠をもって自分のグループの主張を発表していました。

 

【3校時 英語】

「want to~」(~したい)

前時では図書室にある旅行雑誌を参考にして調べ、

「I want to go to~」(行きたい国)

「I want to see~」(見たい場所)

「I want to eat~」(食べたいもの)

について、タブレットを使ってワークシートにまとめました。

今日の学習活動では、生徒さん一人一人がまとめたことを英語で発表しました。

自己分析ワークショップ

【3校時 キャリア教育】

自分の興味や強みをとらえ、自己理解を深めるために、今日は授業者が作成したチェックリストをつかって自己分析をしました。

グループ活動では、自己分析したことを基にして、自分の強みが発揮された場面や、自分の強みを将来どのように生かしたいかについて共有しました。

各教科でもグループ活動を取り入れていることから、生徒の皆さんのコミュニケーション力が高まってきていると感じました。

スーパームーンと星空の下で学ぶ

1年に12~13回で見える満月のうちで、最も大きく見える満月のことを「スーパームーン」と呼びます。

今日の福島市は天気がよく、スーパームーンと星空を見ることができました!!

夜空を見ながら学ぶというのは、夜間中学ならではと感じました。

【3校時 理科】

水溶液の性質~溶解度と再結晶~

「水に溶けた物質をとり出すにはどうしたらいいのか?」という疑問から授業がスタートしました。

今日の授業では実験を行い、食塩と硝酸カリウムという物質を使って、熱したときのとけ方や冷やしたときの変化について観察しました。

各グループごとに実験を行い、試験管を温めたり、冷やしたりする過程で、タブレット端末を使って変化を記録していました。

硝酸カリウムを入れて温めた試験管を水で冷やすと、とけていた物質が少しずつ結晶となって出てくるのを見て、生徒の皆さんはとても驚いていました。

「うわぁ、すごい!!」「先生、見て!!」「結晶が出てきた!!」

 

【4校時 英語】

「want to~で伝えよう」

今日の授業では、行ってみたい国について調べ、「I want to go to~(行きたい国)」「I want to see~(見たいもの)」「I want to eat~(食べたいもの)」を英語でまとめました。

天神スクールの図書室には、海外と国内についての旅行雑誌が豊富にそろっています!!

生徒の皆さんは、社会の地理で学習した国などを思い出しながら、旅行雑誌を参考にしてまとめていました。

討論ゲームをしよう!!

【2校時 国語】

「討論ゲームをしよう」

前時に引き続き、討論のテーマについて「賛成」「反対」のグループに分かれ、根拠となる資料を探したり、理由づけとなる論拠を組み立てたりしていました。

 

【3校時 数学】

今日も2つのコースに分かれて学習を行いました。

発展コースの生徒さんは、「1次方程式」について学習しています。

みなさん、さまざまな問題を解く中で、正確に、早く計算できるよう力を高めています。

箏を演奏しました!!

【2校時 音楽】

今日の学習では、箏を演奏しました。

(箏は、本校である福島第四中学校からお借りしています)

ほとんどの生徒さんにとって初めての体験だったようです。

生徒の皆さんは箏爪をつけて、どのような音がするのかを感じながら体験していました。

みなさんとても楽しそうでした!!

 

【4校時 英語】

今日の授業から「want to ~(~したい)」についての学習が始まりました。

「話したい」「会いたい」「食べたい」「買いたい」などを、英語ではどのように表現するのかを学んでいました。

 

本日の学習活動の紹介

【2校時 保健体育】

今日は体育館が使えない日でしたので、教室でボッチャを行いました。

後期に入学された生徒さんにとっては初めての競技ということで、動画を使いながら投げ方や戦術について確認しました。

その後、6チームに分かれて試合を行いました。

場面ごとに、どこに、どのように投げたらよいかをチームで考え、話し合いながら進めていました。

最後の1投がナイスショットで逆転勝利!!という試合もあり、たいへん盛り上がりました。

 

【事後研究会 13:30~14:30】

生徒さんが登校するまでの時間を有効に使い、昨日の研究授業(理科・英語)について事後研究会を開催しました。

研究会では、授業で見られた生徒さんの姿を基に、学びを深めるためにはどのように授業を組み立てたらよいのか、どのようにICTを活用したらよいのかなどについて、教科の枠を越えて話し合いました。

成果や課題を、今後の各教科での学習指導・支援に生かしていきたいと思います。

研究授業(理科・英語)を行いました

今日は理科と英語の2教科で研究授業が行われました。

【3校時 理科】(1学年)

「物質が水にとけるようすを粒子のモデルを用いて考えよう」

授業のはじめに、物質が水にとけるようすと、ろ過されるようすを捉えるために、芳香ビーズを使って前時の復習をしました。

今日の学習では、コーヒーシュガーが水にとけるようすを、粒子のモデルでどのように表せばよいかを考えました。

生徒の皆さんは、個人やグループになり、●を使って表現しようとしました。

他の班の発表や先生の話を聞くことで、物質がとけるということについて理解を深めるとともに、粒子のモデルを使って表現する方法を学んでいました。

 

【4校時 英語】(1学年)

「What do you have for breakfast?」

今日の授業では、英語で「朝食に何を食べていますか?」と質問したり、食べているものを答えたりする学習活動を行いました。

ワークシートのモデルを基に、ペアで会話をしたり、級友や先生にインタビューをしたりしました。

授業の最後には、代表の生徒さんと先生が英語での会話を発表しました。

アドリブを交えながら、皆さんとても楽しそうに活動されていました。

 

今日は、福島駅前自主夜間中学のスタッフの方や生徒さんが、天神スクールを訪問され、1校時目の授業(数学)を参観されました。

今後も自主夜間中学との連携を大切にしていきたいと思います。

本日の学習活動の紹介

【4校時 数学】

2つのコースに分かれて学習しました。

「発展コース」では、方程式についての学習を行いました。

「基礎コース」では、生徒さんの学習進度に合わせて、分数や正負の数などの単元を学習しました。

 

【3校時 国語】

プリントを使って、文章を読み取る学習活動を行いました。

文章中の「それ」「そのため」が何を指すのか、選択肢から当てはまるものを選んだり、文章中から語句で抜き出したりしました。

本日の学習活動の紹介

【2校時 音楽】

「演奏を観賞しよう」

前時に引き続き「箏(こと)」について学習しました。

今日の学習では、奏法の1つの「押し手」を紹介し、実際に生徒さんに体験していただきました。

また、動画を観賞し、箏という楽器の魅力や、音色の特徴などについて考えました。

 

【4校時 英語】

「Do you have breakfast?」(あなたは朝食をたべますか?)

今日の学習活動では、この表現を使って、級友と英語で会話をしました。

生徒さんはアドリブも交えながら、楽しく活動されていました。

後期新入生歓迎会(芋煮づくり)

10月1日に後期入学をした3名の生徒さんの歓迎会を開催しました。

黒板のイラストや飾りつけは、(4月に入学した)在校生の生徒さんが準備してくださいました。

 

【芋煮づくり・昼食】10:30~12:30

同じ建物にある福島第四小学校の家庭科室をお借りして、みんなで芋煮を作りました。

今日の芋煮は、牛肉としょうゆベースの山形風の芋煮でした。

事前にレシピと作り方を調べていたので、みなさん手際よく調理していました。

各班で役割を分担し、芋煮を作りながら、おにぎりやポテトサラダもつくりました。

芋煮が完成しました!!とてもおいしくできました!!

楽しく会話をしながら、みんなでおいしいご飯をおなか一杯食べました。

 

【レクリエーション】13:00~13:40

本日の企画・運営は、在校生の生徒さんが行いました。

お互いのことをもっと知りたいということから「サイコロトーク」をしました。

サイコロには、趣味や特技、好きな食べ物などのお題が書かれていて、出たお題について自分のことを紹介しました。

 

とっても楽しい、充実した1日でした!!

本日の学習活動の紹介 道徳「魚の涙」

【3校時 道徳】(7時間目/年間15時間)

さかなクン著の「魚の涙」という教材を基に学習を行いました。

天神スクールの道徳の授業は、学級担任の以外の先生も担当し、ローテーションで行っています。

今日の授業は教頭先生が行いました。

生徒の皆さんは、個人やグループでの学習活動を通して、いじめや差別などの問題について考えるとともに、よりよい人間関係や社会をつくるにはどうしたらよいのかについても考えていました。

どの生徒さんも自分事として問題を捉え、真剣に考えたり、話し合ったりする姿が印象的でした。

 

天神スクールでは、明日は土曜日ですが登校日として、「後期新入生歓迎会」を行います。

(10月7日(月)は繰替休業日となり、学校はお休みです。)

天神スクールの学校生活(後期3日目)

【3校時 理科】

水溶液の性質「物質が水にとけるとは、どのようになることだろうか?」

今日の実験では、コーヒーシュガーとデンプンを水に入れたときの様子から、「物質が水にとける」ということについて学習しました。

それぞれの物質を入れた水を観察している場面では、コーヒーシュガーが水の中に少しずつ広がっていく様子を見て驚いている方もいました。

また、ろ紙を通った液体の色や、開いたろ紙に残っている物質などを観察し、水にとけるということについて考えていました。

生徒の皆さん学ぶ姿では、目の前で起きている変化を、「言葉でどのように表したらよいのか」「他の人に伝えたいけど、どう表現したら伝わるのか」など、一生懸命考えている姿が印象的でした。

後期新入生歓迎会に向けて

昨日、後期入学をされた3名の生徒さんにとって、今日は天神スクールでの初めての授業となりました。

今週10/2~10/4は、新入生の皆さんが学校生活慣れ、生活リズムをつかんでいただけるように、3校時(19:55)までの授業となっています。

また、本日から後期時間割がスタートしました。

 

【1校時 学級活動】

アイスブレイク「探偵ゲーム」

新入生の皆さんに、一緒に学ぶクラスメイトについて知ってもらうために「探偵ゲーム」を行いました。

ワークシートには「〇〇したことがある人」「〇〇が好きな人」などの様々な項目が書かれていて、クラスメイトへのインタビューによって、あてはまる人を調べていました。

皆さん、楽しそうに活動されていました!!

 

【2校時 新入生歓迎会に向けて】

今週の5日(土)に新入生歓迎会を行います。

歓迎会では、班に分かれて「芋煮」をつくり、みんなで食べる予定です。

今日の活動では、具材や分量、調理手順などについてタブレット端末を使って調べ、まとめていました。

 

【3校時 国語(書写)】

新しく入学した生徒さんにとっては初めての書写だったので、ガイダンスを行いました。

今日の授業では、生徒さん一人一人が、好きな字や名前の一字など、書きたい字を筆で書いていました。

令和6年度後期入学式を行いました

本日、天神スクールでは令和6年度後期入学式を行い、新たに3名の生徒さんが入学されました。

【後期入学式】18:00~

学級担任の先生が、入学される3名の方の呼名を行い、新入生の一人一人が「はい」と大きな声で返事をされていました。

校長式辞では、「天神スクールは、学び続ける人が集まる学校です。」「学びに遅いも早いもありません。学びたいと思った時が一番よい時です。」「天神スクールで学ぶことで、人生を豊かにしてほしい。」というお話がありました。

 

福島市教育委員会より、佐藤教育長様にごあいさつをいただきました。

「天神スクールの教育目標は『夢をもち、自らの可能性に粘り強く挑戦する生徒』です。生徒の皆さん、将来の夢や目標をもって、学校生活の中で様々なことに果敢に挑戦してください。皆さんの学校生活を全力で応援します。」

 

在校生代表の生徒さんが歓迎のことばを発表しました。

在校生の皆さんは、(新入生よりも半年早く)開校した4月に入学された生徒さんです。

「私たちは一人一人、年齢も違えば、国籍や入学した事情も違います。ですが、『学ぶことで自分を変えていきたい』という思いは一緒です。一人一人の個性が多様だからこそ、力を合わせ、学校生活に一生懸命取り組んでいくことで、きっとみなさんは今までに感じたことのない達成感や喜びを実感できると思います。一緒に頑張っていきましょう。」

 

新入生を代表して、誓いのことばを発表していただきました。

「昼は仕事をし、夜は学校で学ぶという新しい挑戦に不安もありました。しかし、体験入学を経て、この学校での学びが、私の未来にとって大きな一歩となるだろうと思いを強くしました。」

「悩み、つまづくことがあっても、私たちは互いに支え合い、励まし合いながら自分たちの夢に向かって、明日への第一歩を踏み出していこうと思います。」

 

【学級活動】(1・2学年合同)

1学年と2学年の先生方が、生徒さんに向けて「豊田佐吉」と「津田梅子」という2人の偉人を取り上げて授業をしました。

豊田佐吉さんの「百忍千鍛事遂全(ひゃくにんせんたんことついになす)」

津田梅子さんの「何かを始めることは易しいが、それを継続することは難しい。成功させることはなお難しい。」

という言葉が心に残りました。

明日の後期入学式に向けて準備をしました

今日で天神スクールの前期が終了しました。

振り返ると、4月の開校式・入学式からあっという間の半年間でした。

【3校時 学級活動】

前期最終日である本日は、生徒の皆さん一人一人に「通信票」が手渡されました。

天神スクールの通信票は、各教科の担当教員が授業で見取った、生徒さん一人一人のよいところや努力したところ、高まった力などを「文章」で記載しています。

明日から始まる後期でも、生徒さん一人一人が自分のよいところを発見し、伸ばしていけるよう支援していきたいと思います。

 

【4校時 入学式準備】

明日は、天神スクールと同じ建物にある、福島第四小学校のなごみ教室をお借りして入学式を行います。

生徒の皆さんは、新しく入学される生徒さんを温かく迎えられるよう、心を込めて式場や教室などの飾りつけを行いました。

木材で生活に役立つ製品を作ろう!!

【1・2校時 技術】(1・2学年)

今日も2時間連続で学習活動を行いました。

生徒の皆さんは本時での完成を目指して集中して作業に取り組まれていました。

活動の中では、難しい作業やうまくできないこともありましたが、生徒さん同士で協力したり、先生方のサポートを受けたりすることで、製品を完成させることができました。

皆さんお疲れさまでした!!

 

【夜間中学連絡会議】(場所:福島市役所)

天神スクールの教育環境を整えるとともに、学校運営が円滑に進められるようにするため、「夜間中学連絡会議」を定期的に開催しています。

今年度は天神スクールが開校したばかりということで、夜間中学連絡会議を年間5回開催の予定です。

会議では、天神スクール(教頭・教務主任)と福島市教育委員会(学校教育課、教育総務課)が現状と課題を共有しました。

教職員研修会を開催しました(就労支援について)

【第2回教職員研修会】14:00~15:00

「夜間中学に通う生徒への支援のあり方について」

就労移行支援事業をされている「凸(でこ)ゼミ福島」の代表をされている遠藤一歩様を講師としてお招きして、天神スクールの教職員を対象とした研修会を開催しました。

天神スクールではキャリア教育を教育活動の柱としており、天神スクール卒業後または在学中に就労を目指す生徒さんへの支援のあり方を検討していました。

本日の講演を通して、就労への道筋や学校教育で求められることなどのついて学ぶことができました。

今後は、生徒さん一人一人の支援に向けて、医療や就労支援などとの連携・協力を深めていく予定です。

お忙しい中、講演していただきました遠藤様に感謝いたします。

なお、凸ゼミ福島について詳しくは、次のリンクからHPをご覧ください。

https://decofukushima.com

天神スクールの教職員は、勤務開始から授業までの時間(12:45~17:20)を有効に活用して、教材研究や授業(ティームティーチング)の打合せ、教職員研修会などを行っています。