風もなく、穏やかな日になっています。でもちょっと寒いですね。
5年生の様子をのぞいてみました。算数と理科の学習でした。
分かっていることは何?デジタル機器も活用していました。
6年生の算数の学習では、小ボードに自分の考えをまとめ、友達同士で話し合っていました。一人一人がしっかりと分かりやすく(赤色なども効果的に使いながら)まとめている姿を見て、とても感心しました。素晴らしいですね。
避難訓練をしました。全員で校庭に避難する訓練は今年度はじめてだったのですが、放送を聞き、先生の指示に従って、きちんと避難することができました。1年生もとても立派でした。「命を守る・命を大切にする」ということにこれからも取り組んでいきます。
全員の避難が完了です。
終了後、教室に戻るときも、しっかりとできていました。
今日は、久しぶりに天気が良い朝となりました。児童たちは元気に過ごしています。
1年生の様子です。国語、算数の学習でした。自分の考えをしっかりと持ち、好きな教科についてその理由を友達に伝えたり、計算問題やまとめのテストに取り組んでいました。ノート等の字がとても丁寧に書かれている児童が多いです。す・ば・ら・し・い。
廊下にありました。かわいらしい。
2年生の様子です。国語の学習でした。教材文の場面分け、読み取った内容の話し合い等の内容でした。2年生も頑張っていました。すばらしい。
ノートを見たら、きちんと自分の考えが書かれてありました。すばらしい。
3年生の様子です。算数と国語の学習でした。一生懸命考える姿、自分の考えをしっかりと発表する姿が見られました。すごく頑張っているね。すばらしい。
朝から寒い日となりました。しかし、児童たちの中には半そで・半ズボン姿が見られます。寒くはないのかと心配になってしまうのは「年齢」のせいでしょうか。児童は元気ですね。
6年生の様子です。
算数です。学習の跡がしっかり分かります。
算数と外国語です。問題の確認と復習、そして単語について調べていました。
小学校の「まとめ」をしっかりとですね
5年生は、担任と養護教諭での保健の学習をしていました。自分の歯の状況を確認するために、歯垢染め出しを行っていました。歯の色は・・・・・・え?真っ赤に?それは大変だ。しっかり歯磨きをしようね。
4年生の様子です。算数の計算問題の復習や練習のプリント、国語のごんぎつねの学習でした。教え合いながら取り組んでいる姿も見られ、しっかりしてきたなという感じがしました。高学年に向けて、さらに頑張っていこう。
5日(木)の昼食です。会津ワシントンホテルの大きな会場を貸し切っての昼食です。何とその様子を福島テレビが取材に来ました。インタビューを受けた児童もいました。先生も受けていました。カレーの味は・・最高でした。
カメラを前に先生もちょっと緊張気味です。がんばれぇぇぇぇ~~。
見学の最後は飯盛山、白虎隊記念館でした。飯盛山では長~~~~い石段を、本当に一歩一歩登っていきました。足がパンパンでした。脇を通る「エスカレーター」のようなものが、本当にうらやましく見えました。
無事、学校に着きました。保護者の皆様には、ご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。また、お迎えもありがとうございました。思い出が多い2日間になったのではないかと考えています。帰校式の中で、私から6年生に宿題を1つ出したのですが、それはきちんとできましたか? たくさんの話を聞いてください。HPでは伝えることができない、たくさんの内容(想定外の内容等も含め)がありますので。
本当にお世話になりました。
ただ今、帰りました。お帰りなさい。
5日(木)の朝食です。「和食の定番」という内容に、児童向けにちょっとアレンジでソーセージが追加されているという感じでした。児童は朝からご飯のお替りの連続でした。大満足です。見てください。満足そうなこの顔を。
ホテルを出た後は、絵付け体験を行いました。赤べこ、起き上がり小法師、ろうそくの3種類から自分で選んだものに、思い思いに絵付けをしました。傑作作品が続出でした。素晴らしい記念になったね。
そして、いよいよ鶴ヶ城へ。天守閣からの眺めは最高でした。天守閣に着いたら、写真を撮るからと伝えていたのですが、いざ撮ろうとしたら北沢又小の6年生なのか、他の学校の児童なのかが分からず、四苦八苦してしまいました。次回は、「北沢又小」という大きなプラカードを持参するようにします。反省。
そして、いよいよ修学旅行最後の食事。会津ワシントンホテルでの昼食。これについては、また明日に掲載します。
〒960-8251 福島県福島市北沢又字愛宕1
(TEL) 024-558-8681
(FAX) 024-558-4986
(Email) kitasawamata-e@fcs.ed.jp