北沢又小学校日誌

Blog

離任式を行いました

3月29日(金)、人事異動により転任する教職員の離任式を行いました。本校からは3名の教職員が離任となります。教職員の在職中は、保護者ならびに地域の皆様方に公私にわたり格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。新たに本校に着任する教職員に対しましても、引き続きご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

令和5年度卒業証書授与式を行いました

3月22日(金)、令和5年度卒業証書授与式を行いました。

卒業証書授与では、校長先生から卒業生一人ひとりに証書が授与されました。証書を受け取る卒業生の堂々とした姿に、6年間の大きな成長を感じました。

校長式辞では、卒業生の6年間の成長をスライドショーで振り返るとともに、中学校に進学しても「まなびいっぱい、やさしさいっぱい、げんきいっぱい」に頑張ってほしいというお話がありました。

在校生による「おくる言葉」では温かい送別の言葉が、卒業生による「別れの言葉」では小学校生活の思い出と感謝の言葉が交わされました。最後に、卒業生が心を込めて「桜ノ雨」を歌いました。その語りかけるような歌声に、会場全体が感動に包まれました。

6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。4月から中学生となる卒業生の皆さんの益々のご活躍を心より祈っています。

 

令和5年度修了式を行いました

3月21日(木)の4校時目に令和5年度修了式を行いました。

 

校長先生から以下のようなお話がありました。

「今年度はこんな姿が数多く見られました。授業中に、先生の目、友達の目を見て真剣に聴く姿。自分の考えを頑張って大きな声で伝える姿。消しゴムを拾ってくれた友達にありがとうという言葉を返す姿。横断歩道を渡るときに止まってくれたドライバーの方に頭を下げる姿。学校に来ているお客様に元気にあいさつする姿。次年度は、もっともっと、まなびいっぱい、やさしさいっぱい、げんきいっぱいの北沢又小学校になるように、みんなで力を合わせて頑張りましょう。」

 

春休みには、今までよりも1ランク上の目標を立て、新たな学年のスタートに備えてください。

 

全校集会を行いました

3月11日(月)、東日本大震災についての全校集会を行いました。

まず、開会に先立ち、4月から他校に異動することとなった図書室の山吉先生から、全校生にお別れのあいさつがありました。

 

 

次に、校長先生から全校生に以下のようなお話がありました。「 今日の全校集会には3つの目的があります。13年前の3月11日に何があったのかを知るため、震災で天国へ行った方へお祈りをするため、そして、震災の教訓を生かしていくためです。今日は何もしゃべらないで自分の心の中で考えましょう。」その後、震災に関するたくさんの画像がスクリーンに映され、子どもたちはそれらを食い入るように見ていました。「 なぜやさしさは大切なのですか。あなたはどう思いますか。」

6年生感謝の会を開きました

3月1日(金)の3校時目に、6年生感謝の会を開きました。この会は、1~5年生の児童がこれまでお世話になった6年生に感謝するとともに、卒業を心から祝福するために行われるもので、もう少しで最上級生になる5年生が中心となって企画・運営しました。

 

<各学年の発表内容>

【1年生】

かわいらしい手話ダンスをしながら、「ありがとうの花」を歌いました。

 

 

【2年生】

Adoの「唱」に合わせて、元気いっぱいにダンスを踊りました。

 

 

【3年生】

「めざせじゃんけんチャンピオン」というゲームで、6年生を楽しませてくれました。

 

 

【4年生】

国語や音楽のクイズを出して、6年生に小学校の思い出を振り返ってもらいました。

 

 

【5年生】

在校生のみんなで作ったメッセージ入りの金メダルを、5年生が代表して6年生の首にかけました。また、鼓笛移杖式の後、鼓笛演奏による校歌を披露しました。 

 

 

【6年生】

SGの「僕らまた」を、心を込めてかっこよく歌いました。

 

 

6年生は卒業の喜びを味わうとともに、1~5年生からの祝福に感謝の気持ちをもって楽しく過ごせたようです。これも、5年生を中心に在校生のみんなが協力して頑張ってくれたおかげです。思い出に残る素晴らしい会になりましたね!

NEW 授業参観・学級懇談会を行いました

2月22日(木)に、今年度最後となる授業参観および学級懇談会を行いました。この1年のお子さんの成長をご覧いただけたことと思います。お忙しい中、そして、お寒い中、学校に足をお運びいただきありがとうございました。

 

 

 

 

第3学期始業式を行いました

1月9日(火)の3校時目に、第3学期始業式を行いました。

式の初めに、元日に発生した能登半島地震で犠牲になった方々に全校生で黙とうを捧げた後、校長先生から児童たちに以下のような話がありました。

「気持ちのこもった挨拶や、ありがとうございますといった感謝の言葉を、いつでもどこでも何回でも言えるようになりましょう。学びいっぱい、やさしさいっぱい、元気いっぱいの北沢又小学校をみんなの手でつくっていきましょう。」

児童のみなさん、保護者の皆様、本年もよろしくお願いします。

 

2学期終業式を行いました

12月22日(金)の3校時目に、第2学期終業式を行いました。

校長先生のお話は、今西祐行さんの『ぬまをわたるカワセミ』を読み聞かせながら、「あなたがカワセミなら魚をつかまえるか?」と問う、考えさせられる内容のものでした。

また、終業式に合わせて表彰式も行いました。賞をもらった感想や頑張ったことなどを、校長先生が児童にインタビューするという、ユニークな表彰式になりました。

明日から17日間の冬休みが始まります。一年を振り返るとともに新しい目標を立てるいい機会です。3学期にまた元気な姿を見せてください!

 

 

北小ランニングフェスティバルを行いました

11月15日(水)、北小ランニングフェスティバルを行いました。子どもたちの体力向上を図るため、体育の授業や中休みの時間を利用して、一定の速さで走る練習に取り組んできました。そして本日、低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間という時間内でどれぐらいの距離を走ることができるのか挑戦しました。一生懸命走るみなさんの姿、とてもかっこよかったです。自分の記録を超えることができたかな?

 

予告なしの避難訓練を行いました

11月2日(木)、中休みから3校時目にかけて避難訓練を実施しました。予告なしの避難訓練だったにも関わらず、どの学年も落ち着いて避難することができました。問題点もいくつか出てきましたが、すぐに全体で確認し、教室に戻ってからも再度確認しました。自分の命は自分で守れるように、日頃から災害に対する心構えをもちましょう!

 

 

ふれあい交流集会を行いました

11月1日(水)の3校時目に、全校生でふれあい交流集会を行いました。これは、縦割り清掃班ごとに集まって、清掃以外の活動(遊び)を通して班の交流をさらに深めようとするものです。計画から準備、実施まで、すべて子どもたちだけで進めました。どの班もとても楽しそうに遊んでいましたね!

 

 

 

学習発表会を行いました

10月21日(土)、コロナ禍前に近い形で学習発表会を行いました。

保護者の方と他の学年に発表を見てもらえること、そして、他の学年の発表が見られることを楽しみに、子どもたちは熱心に練習に取り組んできました。

そして本番…。それぞれの学年の個性がキラリと光る、見どころいっぱいの素晴らしい発表になりました。児童のみなさん、よく頑張りましたね!

 

1年生「むしたちのメロディー」

 

2年生「せかいのはてまで うたってQ~」

 

3年生「Let’s Try!」

 

4年生「やる気、元気、本気、4年! 

 

5年生「ミュージックジャーニー」 

 

6年生「認め合うってなんだろう?」

 

全市一斉「オンライン授業の日」

9月12日(火)は、福島市内の小中学校が一斉にオンライン授業を行う日でした。北沢又小でも、先生たちがさまざまな工夫をしながらオンライン授業を行いました。普段とは違った形の授業に、子どもたちはとても興味をもって取り組んでいました。保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございました。

 

陸上競技大会の結団式を行いました

 9月11日(月)の昼休みに、市陸上競技大会に出場する選手たちの結団式を行いました。これから約3週間にわたってトレーニングを積み重ね、大会本番に臨みます。

 頑張る子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。

 

土曜授業を行いました

9月2日(土)の4校時目、久しぶりの土曜授業を行いました。お忙しい中、多くの保護者の方に参観いただき、誠にありがとうございました。子どもたちはいつも以上に張り切って学習に取り組むことができたようです。

午後からは、校庭で「信陵学区秋まつり」が開催されました。校庭には出店が並び、活気ある楽しい祭りになりました。秋まつり運営委員会の皆様ならびに関係者の皆様、素敵な祭りをありがとうございました。

 

 

 

 

 

第2学期始業式を行いました

 8月22日(火)、第2学期始業式を行いました。

 校長先生のお話は、「校長先生はどうして先生になったの?」という子どもたちの質問に答える内容のものでした。子どもの頃の写真や通知表を見せながら、「小学生の頃は勉強ができなかったけれど、5・6年生の時の担任にあこがれ、自分もああいう先生なりたいと思い、がんばってがんばって小学校の先生になった。みなさんも夢をあきらめずにがんばろう。」という話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

 また、始業式にあわせて、たなばた展と水泳競技大会の表彰も行いました。

 児童のみなさん、保護者の皆様、2学期もよろしくお願いします。

 

花丸 第1学期終業式を行いました

 7月20日(木)の3校時目に、第1学期終業式を行いました。

 校長先生のお話は、ドラえもんに関するクイズを通して、友達がいかに大切な存在であるかを気付かせてくれるものでした。「友だちがいてよかった。友だちってあったかい。けんかもするけど、なかまがいるから学校って楽しいんだよ。」という校長先生の言葉に、しっかり耳を傾けて聴いている子どもたちの姿がとても印象的でした。

 また、終業式に合わせて、水泳競技大会の選手壮行会も行いました。北沢又小の代表として精一杯頑張ってきてください。応援しています。

 明日から、32日間の長い夏休みです。勉強にスポーツに、そして遊びに全力で取り組んで、思い出いっぱいの夏休みにしましょう。

 

 

給食・食事 2年生の食育指導

栄養教諭と、朝ご飯の大切さについて学習しました。

朝ご飯が一日のパワーの源になっていることを知り、朝ご飯をしっかり食べたいという感想がたくさん聞かれました。

朝食調べや、写真へのご協力、ありがとうございました。

じょーもぴあ宮畑に行ってきました(6年生見学学習)

6月19日(月)の5・6校時目に、6年生全員でじょーもぴあ宮畑に行ってきました。今年度の6年生は、歴史の学習が始まるのを楽しみにしていた児童が多く、これまで以上に熱心に授業に取り組んでいます。じょーもぴあ宮畑では、福島市の縄文時代の様子について講義形式で話を聞いたり、グループごとに屋内外の展示を見て回ったりしながら、学校で学習した縄文時代への理解をさらに深めることができました。歴史に対する興味や関心もさらに増したようです。これからの歴史学習も一所懸命がんばりましょう!

 

 

 


2年生生活科(町たんけん2回目)

6月15日(木)に、2回目の町たんけんを行いました。

心配していた雨も上がり、無事に実施することができました。

1回目の町たんけんの友達の発表を聞き、新しい場所を選んだ子どもたちは、わくわくした気持ちでグループごとに選んだ場所を回りました。

新しい発見をしたり、いつもはできない体験をさせていただいたり、貴重な経験となりました。

ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。