学校だより

Blog

こむこむ館学習(3年生)

 今日は、3年生が楽しみにしていた「こむこむ館学習」の日です。

ワークショップの始まりですこむこむ館の先生のお話

わくわく楽しみな3年生ワークショップが始まります興奮・ヤッター!

ワークショップで「おどるモール」作りを行います。

さあスタート

紙コップに切り込みを入れてます

 ニヒヒ先生のお話をもとに、みんな集中して作っています。

協力して制作集中しています

さあ、完成間近です

「踊るモール」が完成しました。 吹き込み口に向けて声を出してみる子どもたち。

やった、完成しました!声を出してみるよ

 さあ、うまくいくでしょうか。 やった、モールがくるくる踊っています。

モールが踊った!

 こむこむ館で、科学工作に取り組んだりプラネタリウムを見たり、楽しく学習してきた3年生でした。

 

コミュタン学習(5年生)

 5年生が、コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)に行き学習してきました。

センターの方からのお話

展示から自然エネルギーについて考えていますにっこり「地熱発電を利用すると・・・」

360度シアタールーム360度シアタールームで資料映像を視聴

 原子力災害を経験した福島県の環境をふまえ、放射線に関する知識、SDGsから考える福島の未来など、コミュタン学習をとおして多くのことを知り・考えてきた5年生の子どもたちでした。

第1回学校保健委員会

 PTA会長様、学年委員長の皆様の参加のもと、第1回学校保健委員会を実施しました。

 学校医様、地区担当の保健師様を迎えて実施

 学校内科医、学校薬剤師、地域担当保健師の皆様をお迎えし、健康に関する情報や市の取り組みを教えていただいたり、本校児童の健康課題を協議いただいたりしました。

 イベント保健師の方からは、「福島市健康づくりプラン2024」について教えていただきました。

PTA会長様、学年委員長の皆様にも参加いただきました「視力低下の予防」をテーマに協議

驚く・ビックリ本校児童の視力は低下傾向にあり、皆様に、家庭での様子や今後に向けた対応について話し合っていただきました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。

 ご多用のなか、参加いただきました学校医、保健師の皆様、PTAの皆様、誠にありがとうございました。

全市一斉オンライン授業

 本日は、全市一斉オンライン授業の日。

 各学年・学級で、子どもたちの段階に応じた授業を、担任それぞれが工夫して行いました。

4年生・国語4年生・算数

 学校で取り組む子どもたちは、普段どおりに登校し、教室で1時間目のオンライン授業を行います。

笑う1年生も、先生の話をよく聞いてタブレット端末を操作しています。うまくつながったようです!

1年生 がんばって操作しています教室でオンライン授業に取り組んでいます(1年生)

ニヒヒ「〇〇さんが見えた」 驚く・ビックリ「こうやって、おうちで授業ができるんだね。」

画面には友だちの顔が映っていますオンラインでみんなとつながって授業

 こちらは6年生。タブレット端末を使った学習も、とてもよく慣れています。

 子どもたちは、自分の考えをささっと出します。先生が全員に共有させ、その上で、子どもたちに問いかけます。

算数では、自分の考えを送信して友だちと共有友だちと自分の考えを比べています

 通信に不具合が発生したため、学級によっては、担任がインターネット接続をさせることができず、計画していたオンライン授業を進めることができないケースもありました。

つながりにくい子は、友だちと一緒にみんなで協力して授業に参加

 6年生では、通信トラブルが起きないようにするため、子どもたちが使用するタブレット端末を絞り、協力して学習を進めてくれていました。 すばらしい!

花丸通信障害により、オンライン授業を配信できないケースもあり、保護者の皆様にはお手数をおかけいたしました。

 保護者の皆様の、ご協力に改めて感謝申し上げます。

先輩たちが授業に協力(5年生)

渡利中学校の生徒による職場体験(中学生ドリームアップ事業)も4日目。

中学生3名は、5年生の各クラスに分かれ、担任の先生のもと、授業に協力してもらっています。

1組は音楽です。

笑う「鍵盤ハーモニカで『アフリカン・シンフォニー』を演奏しましょう」音楽

中学生の先輩はリズム担当を任されていました。

音楽の授業です(5年1組)リズムのパートは中学生。手拍子でリズムを刻んでね

 2組は算数、合同な図形について練習問題を進めていました。

 「先生がみんなを回っている間、まるつけは先輩にしてもらいましょう。」

問題ができたら、先輩にまるをつけてもらいましょう「まるつけてください」

 3組は外国語科です。にっこり「自分の友だちを相手に紹介してみましょう。」

 喜ぶ・デレ「先輩、一緒にやってください。」早速、中学生に声がかかりました。

英語で友だちを紹介しあうよ。「先輩、一緒にやってください」「OK!」

 各クラスの授業でも活躍してくれている中学生でした。明日、最終日を迎えます。