1年生は、同じ方向に下校する児童は、集団できちんと並んで下校します。距離を離れて、まっすぐ上手に並べるようになりました。
今年度になってから初めて待ちに待ったしのぶ号が来ました。自分の読みたい本を選んでたくさんの子どもたちが並びました。
今日は学校が再開になった記念のさくらんぼが給食に出ました。本当は1日に提供される予定でしたが実が赤くなるのを待って,本日の提供となりました。今日のさくらんぼは福島市飯坂町で収穫されたさくらんぼです。「今年,さくらんぼを食べたの初めてかもしれません。」「甘くておいしいです。」と子どもたちに大変好評でした。旬の食べ物を味わって免疫力をアップさせていきましょう。
献立は「しょうゆラーメン・牛乳・野菜シュウマイ・鳥野菜カレー炒め・さくらんぼ3こ」でした。
5校時に2年生がマックス先生と初めて外国語活動に取り組みました。まず初めにマックス先生が自己紹介をし、名前の言い方や出身地,好きな色やどんなスポーツをするかなどを4択から子供たちに選ばせました。子どもたちは,意欲的に挙手をしていました。その後、自分自身の自己紹介をしました。最後に学習したことを生かしてゲームをして楽しみました。
福島市の田畑では,米・果物・野菜などがたくさん作られています。そこで今週は,福島市内や福島県内で作られた新鮮で美味しい食べ物を食べる一週間でした。最終日の金曜日は「だいすき♪ふくしまの日」として,福島市の郷土料理を食べる日でした。メニューは「ピースまめご飯・牛乳・凍み大根の煮物・いわしの梅煮・豚汁」でした。学校では,福島市・福島県の食材を給食でたくさん出すようにしています。また,福島市から地産地消を推進していくことを条件に一食あたり70円の補助が出ています。ご家庭でも福島県・福島市の美味しい食べ物を楽しんでください。
16日(火)の昼休みに5,6年生の栽培委員会の児童が,南校舎前の花壇とプランターに3種類の花の苗を植えました。マリーゴールド,ジニア,千日紅の3種類です。
3年生は、総合の時間でPTA会長様の果樹園を訪問し、リンゴの摘果作業をしました。収穫の時期まで定期的に訪問し、リンゴの育ちについて学習します。今付いている実を4分の1から5分の1位に減らすことや、25種類ものリンゴの木が植えられていることを学びました。
本日より、放課後に消毒作業のボランティア活動が始まりました。保護者の方に募集をしたところ、33名もの方にご協力いただけることになり深く感謝いたします。毎日、4名の方に理科室などの特別教室と水道、階段の手すりの消毒をお願いします。なお、教室は各担任が作業をします。
今日は土曜授業日でした。あいにくの雨で避難訓練は延期になってしましました。2年生は生活科の学習で校長室を訪れ,校長室にあるものや校長先生の仕事などについて熱心に質問し、真剣にメモをしていました。
スマートフォン等が普及し,公衆Wi-Fi環境の整備が進んでいます。瀬上小学校でも,これからのICT化に向けて,教室・体育館でWi-Fiが利用できます。自宅だけではなく,外出先でも有料・無料を問わずに多くのWi-Fiが利用可能になってきています。通信料金を気にせずに高速通信を利用する手段として大変便利です。しかし,セキュリティ対策をとらずに利用していると,個人情報の流失など予期せぬトラブルにつながるようです。新型コロナ対策として,ICTの利活用が急速に進んでいくことが予想されます。無線LANのセキュリティに関するガイドラインを掲載いたしますので,セキュリティ対策の一助にしてください。