幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

ハート おわかれかいじゃないよ 「ずっとともだちのかい」

 例年ですと3月に、年少さんが中心となって「お別れ会」を行いまますが、年少さんたちから「おわかれかいじゃなくて、ずっとともだちのかいがいい」という意見だ出たと担任から聞きました。その時、私は年少さんたちの気持ちに驚くとともに、とっても嬉しく思いました。

 今朝、いつものように年少さんたちの様子を見に行くと「園長先生 来ないで」と言われ、何かを隠す様子でした。

 そうです、年少さんたちは密かに「ずっとともだちのかい」の招待状を作っていたのです。

 昼食が終わっていよいよサプライズのスタート。年少さんたちは緊張の面持ちで年長さんのところに向かいました。

 そうして、年長のみんなに招待状を渡したのでした。年長児たちも大喜び!

 先生にも招待状です。

 年長さんたちへの招待状です。一人一人の似顔絵付きです。

 職員室も頂戴しました。

 3月9日がとっても楽しみです。喜ぶ・デレ

喜ぶ・デレ 2年生が幼稚園に来てくれました!

 昼休みの時間、2年生が幼稚園に来てくれました。園児たちと一緒に遊んでくれるためにです。

 はじめに、けん玉を作って遊びました。2年生がやさしく作り方や遊び方を説明してくれました。

 次は長縄とびです。2年生と一緒に楽しく遊びました。

 2年生から「ずっと おともだちだよ」というお手紙をもらいました。園児たちは大喜びです。

 お手紙を持って、集合写真を撮りました。

 「さようなら あそんでくれて ありがとうござました」

喜ぶ・デレ みんなで ひな人形 を飾りました!!

 午前中、みんなで遊戯室にひな人形を飾りました。

 はじめに、ひな人形の由来についてお話を聞きました。私も聞いていてとてもためになりました。

 飾りを始めます。最初は、年長のお姫様方から。

 お内裏様とお姫様を飾りました。

 次は年少のお姫様方です。

 三人官女と五人囃子を飾りました。

 あとは、男の子(お内裏様方)も一緒に飾り付けをしました。

 飾り終えたお雛様を囲んで、ぼんぼりに明かりをともして歌を歌いました。

 最後は、記念写真撮影です。

 はじめに年長さん

 次は年少さん。お姫様を真ん中にして、撮影です。

 最後は、先生方。

注意 今年度最後の避難訓練

 今年度最後となる避難訓練を行いました。

 今回の想定は、大きな地震が発生し、幼稚園職員室が火災になったというものでした。

 これまでの訓練を生かして、みんな安全に避難することができました。

 最後に、職員が水消火器を使っての消火訓練をしました。

 

興奮・ヤッター! 生活発表会 その4

 プログラム5番 エンディング「みんなにあえてよかったな」

 いよいよプログラムの最後、劇の衣装を着たまま、みんなで「みんなにあえてよかったな」を歌いました。

 今年の生活発表会は、コロナ感染予防を徹底したうえで、無事終了することができ大変うれしく思います。

 かっこいいお子さんの姿を見ていただけたでしょうか? お家でたくさん褒めてもらえたことと思います。

 最後に番外編。保育室に戻ってからみんなで「大成功!!」の万歳をしました。

ニヒヒ 生活発表会 その3

 プログラム3番 オペレッタ「てぶくろ」 年少児

 練習を重ねるごとに大きな声が出るようになりました。年少さんらしいとてもかわいい衣装を着て、一人一人が一生懸命演技しました。

 プログラム4番 創作劇「さくらクレヨンとちゅうりっぷクレヨンの にじいろクレヨン」 年長児

 絵本をもとに自分たちでストーリーを考え、大道具も力を合わせて作成しました。みんなで創りあげた劇です。

 次回はプログラム5番と番外編です。

 

美術・図工 思い出を絵にしました!

 年少さんは、生活発表会の思い出を絵にしました。

 楽しかった思い出を、集中して描き上げました。

 出来上がった作品を年長さんも見てくれました。

 保育室に貼ってありますので、ご覧ください。

喜ぶ・デレ 刺激を受けて

 生活発表会に刺激され、年長さんがやった得意技や楽器の演奏に年少さんたちが挑戦しました。

 年長さんたちは優しく教えてくれました。

 どんどんできるようになって みんな大喜びでした。

笑う 生活発表会 その2

 プログラム2番「得意技 ダンシング・ピラミッド」

 年少・年長一緒になって毎日一生懸命練習してきました。みんなの力と心が一つになった、素晴らしい発表でした。

 一人一人が披露した得意技も頑張りました!

 次回はプログラム3番 4番を紹介します。

にっこり 生活発表会 その1

 4日の土曜日に生活発表会を実施しました。

 その様子をお伝えします。

 開演前の園児たちの様子です。リラックスしている子も、少し緊張気味の子もいました。

 「練習は本番のように、本番は練習のように」を合言葉に今日まで頑張ってきましたので、みんな自信を持って発表しましょう!

 園長挨拶

 いよいよ演目開始です。プログラム1番「オープニング 合奏(園歌)」

 みんなこれまでの練習成果を発揮して、堂々と歌ったり、各々の楽器を演奏したりしていました。

 次回は、プログラム2番を紹介します。

 

 

 

喜ぶ・デレ 豆まき会

 誕生会の後は豆まき会です。

 豆まき会も年少さんが係を担当しました。

 はじめに私からお話をしました。みんなしっかりした態度で聞くことができました。

 次は、紙芝居をみました。

 続けてイワシの頭を刺したヒイラギをみました。イワシのにおいに顔をしかめる園児もいました。

 次は楽しく歌やダンスをしました。

 追い出したい鬼を紹介しました。

 担任がお面の紹介をしました。どんなところを工夫したか説明しました。みんなとても立派なお面ができました。

 いよいよ豆まきです。最初は年長さんが鬼役で年少さんが豆をまきました。

 次は年少さんが鬼役 年長さんが豆まきをしました。

 幼稚園に鬼が来ないように、ヒイラギを付けました。

 最後は記念写真撮影。

 明日は生活発表会です。お気をつけてお越しくださいお辞儀

 

 

 

 

 

記念日 今年度最後のお誕生会

 今日は2月生まれの誕生会でした。年少さん1名のお祝いをしました。

 今日の会は、年少さんが係の仕事をしてくれました。これまでの年長さんの姿をお手本に、頑張ってやってくれました。

 インタビューやお祝いの歌、プレゼント贈呈と、みんなの「おめでとう」の気持ちを伝えました。

 

花丸 予行頑張りました!!

 4日の生活発表会本番前に予行を行いました。

 子どもたちはこれまでの練習の成果を十分発揮し、どれも大変すばらしい演技でした。

 明日と明後日の2日間でさらに練習を重ね、土曜日の本番ではさらに素晴らしい発表となりますのでご期待ください。

ほくそ笑む・ニヤリ 明日は予行です!

 明日に予行を控え、今日も練習に励みました。

 最後に「明日の予行頑張るぞー!」で写真撮影

 明日の予行は、本番と同じ衣装を着て行います。

お辞儀 環境整備活動ありがとうごさいました

 保育参観の後は、環境整備を行っていただきました。

 今回はガラス磨きです。お父さん方には高い所も拭いていただきました。

 あっという間にきれいになりました。ありがとうございました。

 子どもたちはその間園庭で雪遊びをしました。

キラキラ 今年度最後の保育参観

 今日は、本年度最後の保育参観日でした。

 寒い中でしたが、保護者の皆様においでいただき、保育の様子をみていただきました。

 今回は、年少 年長さんともに、鬼のお面作りです。

 はじめに紙芝居で鬼のお話を聞きました。

 作り方の説明を聞いた後、親子で制作作業開始です。いろいろお話をしながら楽しく鬼のお面作りに取り組みました。

笑う 1月は英語で・・

 ステフィに、1月から12月までを英語で何というのか教えてもらいました。母国カナダの写真を使って、ゲーム形式で英語に触れました。子どもたちは英語に興味津々です。

 お話の中に、カナダでは冬が7か月あることや、春と秋は1か月しかないことなど楽しく教えていただきました。

 最後に、ステフィ先生にサプライズのプレゼントをしました。「ステフィ先生ありがとうございました」

喜ぶ・デレ バレンタインカードづくり

 ステフィにバレンタインカードづくりを教えてもらいました。

 好きな絵柄を選び、きれいに色を染めて、折り紙に貼ります。

 最後に、ステフィに名前を書いてもらいました。

 このカード ご家族の誰がもらえるのでしょう?

ピース ステフィに披露しました!

 今日は、ALTのステフィが幼稚園に来てくれました。

 朝の挨拶をした後、ステフィに組体操をみてもらいました。難し技も、みんなで力を合わせて成功させていきました。

 生活発表会本場も楽しみです。

 ステフィの感想は、「AMAZING!(アメイジング ビックルするくらいに素晴らしい)」見ていた私も同感でした。

 

お祝い お誕生会

 昨日、遊戯室でお誕生会をしました。

 今回は年長さん1名 年少さん3名 のお誕生会です。

 インタビューの後、お祝いの歌です。ろうそくを消し終わったときの様子です。かっこいポーズをする子もいて会場大盛り上がりでした。

 次はプレゼント贈呈です。

 最後に、生活発表会でやる劇を少しだけ見せ合いました。

 見せあった後は感想発表です。お互いの良かった点(人)について発表しました。

 今回のお誕生会も、おめでとうの気持ちにあふれる会でした。

 お誕生会の後は、おやつタイムです。みんなでおいしくいただきました。

喜ぶ・デレ お礼の手紙です!

 先週と今週、佐倉小学校1年・2年生と楽しい交流をさせてもらいました。

 今日はそのお礼の手紙を昼休みの時間に届けてきました。

 「あそんでくれてありがとう」「またあそぼうね」

期待・ワクワク 理恵先生 園長先生 来て!!

 朝職員室で仕事をしていると、かわいい園児が二人入ってきました。

 「理恵先生 園長先生 来てください」劇の練習風景をみてほしいとのことでした。

 まだ練習が始まって間がないので、そんな声をかけてもらえるとは思っていませんでしたので、楽しみにしてみにいきました。

 本番のために詳しくは載せませんが、みんなとっても一生懸命練習していましたよ。そしてとっても上手でした。

喜ぶ・デレ 年長さんと1年生の交流活動

 先週招待状をいただいていた1年生と年長さんの交流活動を実施しました。

 今回の交流は、1年生が木の実や落ち葉を使って手作りした様々なおもちゃ(こまや釣り堀、的当てや迷路等々)を年長さんに使わせてくれました。

 1年生が使い方をしっかり説明してくれたので、園児たちはとっても楽しい時間を過ごすことができました。

 今日も最後は記念撮影!

 昇降口までお見送りをしてくれました。1年生の皆さんありがとうございました。

ピース われわれ探検隊!

 遊戯室で、「われわれ探検隊」をしました。

 縦割りで3人グループを作りました。

 はじめに先生方のお手本です。みんな真剣な眼差しで、見つめていました。

 いよいよ練習開始です。3人で力を合わせることができなければ、うまく作れません。

 試行錯誤しながら、頑張って練習していました。

喜ぶ・デレ 1・2年生との交流

 佐倉小学校1・2年生との交流活動を行いました。

 顔合わせの様子です。

 今回は、昔遊びです。9つの遊びを体験しました。

 メンコです。なかなかひっくり返すことができませんでした。

 輪投げです。結構入っていました。

 紙でっぽうです。玉の作り方やこめ方、押し棒の押し方など結構難しかったようです。

 

 おはじきです。みんな上手に指を使ってはじいていました。 

 お手玉です。2個使ってやろうと頑張っていました。

 ダルマ落としです。思い切ってたたくことが怖かったかな。

 竹トンボです。コツをつかんで上手にできる子もいました。

 けん玉です。中には上手に乗せることができた子もいました。

 羽子板です。最初は当てることが難しかったのですが、慣れてくると上手に当てることができていました。

 感想発表です。「一緒に遊べて楽しかったです」

 最後はみんなで記念撮影。

 佐倉小学校の皆さん、ありがとうございました。

給食・食事 おいしい給食!

 今日は月に1回の給食の日です。

 佐倉小学校の家庭科室で給食をいただきます。

 今回は、配膳から挑戦。年長さんは献立の全てを自分でもらいます。

 年少さんも、牛乳だけ自分でもらいました。

 今日の献立です。何が出たのかお子さんに聞いてみてください。

 いよいよ会食開始。今日もみんなモリモリ食べていました。ほとんどの子が完食。中には何度もおかわりする子もいました。

 今日は片付けにも挑戦。年長 年少全員が、自分で片付けることができました。残菜もほとんど出ませんでした。

 

衝撃・ガーン 地震だー!

 地震を想定した避難訓練を実施しました。年長さんは遊戯室で、年少さんは園庭で遊んでいました。

 年長さんは、地震発生の放送を聞くと速やかにテーブルの下にもぐりました。

 年少さんは、園庭の真ん中に集まりました。

 地震がおさまったら避難開始です。「おはしもち」をしっかり守って避難することができました。

 最後に私から 今日の訓練もしっかりできたこと、地震はいつ起こるかわからないので、今日お家の人と家にいるときに地震が起きたらどうするか話し合ってほしこと をお話しました。

 

喜ぶ・デレ 楽しい演奏会!

 年長さんがいろいろな楽器をつかって園歌を演奏しているところに、年少さんたちも混ぜてもらいました。

 年長さんから、各々の楽器の名前や音の出し方を教わりました。

 最後にみんなで演奏会です。とても上手に演奏できました。「生活発表会でも、おうちの人に見てもらいたいな・・・」というつぶやきもありました。

 

キラキラ 年長さん劇の話し合い

 年長さんは、生活発表会の劇の話し合いをしていました。

 自分たちでストーリーや配役を考えながら劇を作り上げていきます。

 どんな劇になるか今から楽しみですね。

雪 雪遊び!

 冬休み中はほとんど降らなった雪ですが、三学期が始まったとたん降ってくれました。

 午前中、楽しく雪遊びをしました。

 この雪も、午後には一気に解けました。

喜ぶ・デレ 三学期始業式

 遊戯室で三学期始業式を行いました。

 新年のあいさつをした後、私からウサギさんに負けないような飛躍の年にしましょうというお話をしました。

 続いて、年長さん 年少さんの代表が「冬休みの思い出」を発表しました。

 とっても楽しい冬休みでした。

 園歌を歌った後、「三学期も仲良く遊ぼうね」とお互いにあいさつしました。

興奮・ヤッター! 集合写真 その5

◇11月

千歳あめを持って

 年少さん 実習最後の日に

 ◇12月

クリスマスツリー みんなで飾りました

 雪だるまと一緒に 力を合わせるとこんなに大きい雪だるまができました!

 あおむしさん 元気でねー

 

 楽しいことがたくさんあった1年でした。

 みなさん よいお年をお迎えくださいお辞儀

 

ニヒヒ 集合写真 その4

◇9月

 運動会 みんな誇らしげにメダルを首にかけています

 

◇10月

 あおむしさんと一緒に

 巨大サツマイモ収穫!

 

遠足に行く途中 吾妻山をバックに

 次回が最後 11・12月です。

期待・ワクワク 集合写真 その3

◇7月

 ジャガイモの収穫を終えて  今年も豊作でした。

 七夕飾りを終えて どんな願いを書いたのでしょう?

 

◇8月

 ALTのステフィー先生と

 年長さん、1年生と園庭で遊んだ後(すぐに仲良くなりました)

 次回は9・10月です。

笑う 集合写真 その2

◇5月

年長さん 自作のこいのぼりを持って

地域見学の途中 畑で玉ねぎを頂戴しました

 

◇6月

佐倉小学校2年生と一緒に(豆の苗を植えた後に)

 竹を運んで・・

 佐倉小学校1年生と(これから仲よくしていきましょう!)

 次回は7・8月です。

にっこり 集合写真 その1

 園では、行事等があるたびに多数の写真を撮影しています。その様子はブログでその都度お伝えしてきましたが、冬休みに入ったところで、4月から12月まで撮影した写真の中から、集合写真だけをピックアップして紹介します。

 集合写真ですので、顔は小さくしか写っていませんが、その時その時の子どもたちの気持ちを感じていただければと思います。緊張していたり にこにこしていたり・・・ 体も成長している様子がわかるでしょうか?

◇4月

入園式

 桜の木をバックに

 遊戯室で

 青空の下で

 次回は5・6月です。

にっこり 第二学期終業式

 遊戯室で第二学期終業式を行いました。

 はじめに私から、思い出の写真を見ながら子どもたちの頑張りの様子を紹介しました。

 次に、代表園児が楽しかったことや、二学期にできるようになったことを紹介してくれました。

 園歌も元気よく歌いました。

 最後は「よいお年を」「3学期また一緒に遊ぼうね!」

キラキラ みんなで大掃除!!

 明日は終業式です。

 今年お世話になった幼稚園をみんなできれいにしました。大掃除です。

 年少さんも 年長さんも 一生懸命お掃除しました。本棚の後ろまできれいにしてくれました。

 みんな ありがとう!

 これで、安心して新年を迎えることができます。

 

興奮・ヤッター! 続けてお楽しみ会!

 誕生会の後は「お楽しみ会」です。

 はじめに私から「クリスマスリース」のことについてお話ししました。

 次は、ちゅうりっぷ組さんのダンスです。とっても楽しいダンスでした。

 次は先生方の演奏会です。3曲演奏しました。

 次はキャンドルサービスです。炎を見つめながらみんなで願い事を心の中で唱えました。

 ふと見ると何やら白い袋が・・ 中にはサンタさんからのお手紙とプレゼントが入っていました。

 サンタさん トナカイさん ありがとー

 最後は会食です。密になるのを避け、各々の保育室で会食しました。

 サンドウィッチとケーキです。おいしくお腹いっぱいいただきました。

 とっても とっても 楽しいお楽しみ会でした。

記念日 誕生会 

 今日は子どもたち待ちに待った「お楽しみ誕生会」の日です。

 前半は「誕生会」

 年少さん2名の誕生会です。(残念ながら1名は欠席でしたので、1月の会の時にみんなでお祝いすることとしました。

 入場からインタビュー、歌にプレゼント贈呈と、みんなで「おめでとう」の気持ちを伝えました。

 満面の笑顔です。

 最後はみんなで楽しいゲームをしました。

雪 うわー! 大きい!

 今朝は一面の雪景色。

 早速子どもたちは園庭に出ました。

 最初はかけっこ。雪なんてもろともせず走りました。

 次は雪の上に寝ました。ふかふかのベッドです。

 雪合戦!

 

 雪だるまも作りました。「うわー!大きい!」

 3個並べて、顔や手も付けました。

 最後は、みんなで記念撮影です。

喜ぶ・デレ あるある探検隊? じゃなくて 「われわれ探検隊」

 体が温まったところで、次は「われわれ 探検隊」

 最初に先生の探検隊です。「かっこいー」と声がかかりました。先生方も顔を真っ赤にしながら頑張りました。

 次は子どもたちの探検隊です。年少年長混合で隊を編成しました。

 先生方の探検を見て、子どもたちも やりたくてやりたくて我慢できない という感じでしたので、あっという間に3人組になって探検に出発です。くじゃく ひこうき ピラミッド になりました。

ピース マラソンのかわりにストレッチ

 今日も園庭はぬかるんでいるので、遊んだりマラソンをしたりすることはできません。

 運動不足解消のため、遊戯室で、裸足になってストレッチ体操をしました。

 はじめは何も使わないで体操です。みんな体が柔らかくてびっくりしました。驚く・ビックリ

 次はタオルを使っての運動です。曲に合わせて動きました。「タオル ルンルン 体操」

 みんなたっぷり運動して、体もポッカポカ

喜ぶ・デレ 年長さんも出発!

 年少さんが園に戻ってから、年長さんが出発しました。

 雪はあっという間に消えていましたが、残っていた雪で遊びました。

 年長さんはもう少し遠くまで行ってみよう!

畑の野菜を見ました。白菜かな?

 そうだこの前出発式に参加できなかった、除雪車のある所まで行ってみよう!

 何と、除雪車に乗せてもらっちゃいました!

 アポなしで行ったのに、乗せていただきありがとうございました。お辞儀

 園に戻ると、年少さんから「行きたーい!!」

雪 雪だー でも園庭には・・

 今朝は、この冬初の積雪となりました。

 園庭で、雪遊びできるかな・・と思いましたが、残念ながら登園時にはすっかり解けていましたので、年少さんたちは園の周辺に出かけることにしました。

 少し歩いては止まりながら雪だるまを作ったり、畑の野菜を観察したり、虫眼鏡で雪の結晶を見たりと、楽しく遊んできました。