幼稚園ブログ
運動能力調査
今週は毎日運動能力調査を行っています。
何度か練習した後本番です。
園児たちは少しでも記録を伸ばそうと、真剣に取り組んでいました。
保育参観 教養講座
保育参観及びPTA教養講座(防犯教室)を実施しました。
保育参観では、自由遊びの様子をご覧いただきました。園児たちは良い天気の中外で元気いっぱい遊んでいました。お忙しい中参観いただきありがとうございました。
保育参観の後はPTA教養講座です。今回は福島警察署から2名の講師においでいただき、前半は具体的な場面を想定して園児向けに、後半は保護者向けにお話していただきました。
10月生まれ誕生会
10月生まれ誕生会を行いました。
今回は年長さん2人です。
いつものように、インタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったり、プレゼントをあげたりしました。2人ともとてもうれしそうな顔をしていました。
次に、「じゃんけん列車」ゲームをしました。年少さんたちは初めてやるゲームでしたので、年長さんたちが優しく教えてくれました。こちらもとっても楽しい時間でした。
サッカー教室
なべちゃんコーチにおいでいただき、サッカー教室を実施しました。
はじめボールを使わずに様々な運動をした後、ボールを使った運動をしました。
コーチからたくさん褒めていただき、子どもたちのますます意欲が高まりました。
いよいよ試合の始まりです。はじめは子ども同士で、次にコーチ対子どもたちで試合です。くたくたになりながらも真剣にボールを追いかけ走り切りました。
終わった後も、「サッカーやりたい」という子どもがたくさんいました。
なべちゃんコーチありがとうございました。
玉ねぎの苗を植えました!
朝の時間にこの前畝を作っておいたところに。玉ねぎの苗を植えました。
初めに竹を使ってマルチに小さな穴をあけ、そこに苗を植えて土をかぶせます。
「大きく育て」という願いを込めて、植えました。
おいしかったよ!
収穫祭を行いました。
一人一人カレーとかぶの漬物、果物とフルーチェを分けてもらいました。
当番さんの「いただきます」で会食スタート。
ほとんどの園児は、カレーやデザートをおかわりしました。みんなお腹いっぱい食べました。
「ごちそうさまでした」
「これで 収穫祭を終わります」
収穫祭の準備をしました!
今日は収穫祭(カレーパーティー)です。
みんなでその準備をしました。
野菜の皮をむいて切ったり、お米を研いだり、フルーチェを作ったりしました。
準備した材料です。
材料を運びました。
おいしいカレーが出来上がりますように。
籾摺り作業!
かぶの収穫の後は、この前収穫した米の籾摺りをしました。
ボールを使って、すり鉢の中で転がしながら籾摺りです。
こちらも明日のご飯の中に入れてみんなで食べます。
天気がいいので外で昼食
年少さんは、天気が良くて暖かかったので、テラスに出てお弁当です。
遠足の時みんなで楽しく食べたので、その第二弾です。
かぶの収穫!
かぶを植えた畑を見てみると、何本か収穫できそうな株がありましたので、明日の収穫祭で食べるためにみんなで抜きました。
数人ずつ「うんとこしょ どっこいしょい」と言いながら収穫しました。
明日みんなで食べます。
玉ねぎ苗植えの準備をしました!
サツマイモ収穫後の畑に今度は玉ねぎの苗を植えます。
そのための畝づくりをしました。
初めにみんなで肥料を混ぜて耕しました。スコップを使って上手に混ぜていました。
次にマルチをかけます。張った上から踏んで固めてくれました。
数日土をなじませてから、玉ねぎの苗を植えます。
カレーパーティの材料を買いました!
公園近くのJAさんで、朝決めたカレーの材料を7つのグループに分かれて買いました。
入店して、目的の品を見つけ、レジに持って行って預かったお金(300円)で払い、お釣りをもらって、「ありがとうござました」と言って店を出る。
緊張しながらも、みんな頑張っていました。
買ってきたものはこちらです!
遠足 楽しかった・・・
いよいよ遠足に出発です。
途中吾妻山がとてもきれいだったので、記念写真を撮りました。
目的地の公園に到着しました。最初にラジオ体操です。
遊び開始! とっても良い天気の中、思う存分遊びました。子どもの体力にはいつも感心させられます。ずうっと動き回っていました。
遊んだあとは、待ちに待ったお弁当です。みんないっぱい動いたのでお腹はペコペコ。
みんな完食していました。
次はお買い物です。
買い物の打ち合わせ
今日は遠足です。遠足に出発する前に、カレーパーティ必要な材料を買うための話し合いを行いました。
7つのグループに分かれ、それぞれ今日の遠足で何を買ってくるのかを話し合いました。
年少さん年長さん一緒になって意見を出し合い、買うものを決めました。トマトやキュウリ、果物やナスなどが出ました。
話し合いが終わり、遠足に出発です。
1年生からいただいたおもちゃで遊んだよ!
昨日1年生からいただいたおもちゃを使って、ちゅうりっぷ組さんたちが遊ばせてもらいました。
1年生が幼稚園児のために作ってくれたものです。
1年生の皆さんありがとうございました。
1年生・2年生の発表を見させてもらいました!
1年生と2年生と学習発表会の練習風景をみさせてもらいました。
楽しさのあまり、思わず一緒に体を動かす園児もいました。
発表も上手で、「やっぱり小学校のお兄さんお姉さんは違うなー」とますます憧れが強くなりました。
サツマイモを収穫!
午前中、サツマイモを収穫しました。
「うんとこしょ どっこいしょ」と掛け声をかけながら、つるを引っ張りました。
びっくりするくらい大きなサツマイモがたくさんとれました。
収穫後は、つるから葉をとったり、とった葉をみんなで競争して集めたりしました。競争の結果はきいろチームピンクチーム、両方の勝ちでした。(番外で先生チーム対子どもたちチームでも行いました。先生方も真剣に拾いましたが、結果は子どもチームの勝ちでした)
最後はみんなで記念撮影です。
研究公開実施
19日、市内から50名以上の先生方にお集まりいただき、佐倉小学校1年生との交流保育の様子を公開しました。
これまで何度も交流を重ねてきましたが、今回も1年生と年少児・年長児が、互いに声を掛け合いながら、仲よく遊ぶ姿を参会の先生方にご覧いただきました。
振り返りも1年生と一緒に行いました。幼児園児も1年生もたくさんの手があがり、感想を述べあいました。
先生方は体育館に移動し、今日の保育に関して研究協議を行いました。
先生方からは、園児たちの姿や先生方の援助についてたくさんの貴重な意見をいただきました。
このように私たちは常により良い保育を目指して研修しています。
あおむしが戻ってきたよ!
文化祭に出品していた「はらぺこあおむし」が幼稚園に戻ってきました。みんなで遊戯室へ運びました。
記念写真撮影です。
花や野菜を植えました1
花が咲き終わったプランターに、みんなで花や野菜の苗を植えました。
来園の際にご覧ください。
植え終わってから、草刈りをして柔らかくなったところをみんなで踏み固めてくれました。
脱穀をしました!
園庭で育ててきた稲の脱穀作業をしました。
といっても脱穀道具があるわけではないので、割り箸を使って行いました。
なかなか根気の必要な作業でしたが、「自分たちで育てた米だから頑張る」といって、取り組みました。
西地区文化祭作品
今日の午後、西地区文化祭作品を展示してきました。
大きな「はらぺこあおむし」も一緒です。
14日から16日の期間、西学習センター2階 研修室1 に展示してありますので、是非ご覧ください。
今週も1年生が遊びに来てくれました!
今回も1年生が幼稚園に来てくれました。
前回から混ぜてもらった年少さんたちも、1年生が到着するなり一緒になって楽しく遊びました。
年長さんはこれまで何度も交流してきたので、どうするか話し合いながら遊びを進めていました。
優しい1年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。
環境整備お世話になりました
お迎えの際に保育室・遊戯室のガラス拭きを行っていただきました。
きれいな環境の中で保育を行うことができます。ありがとうございました
ようこそ! 1年生の皆さん
1年生が幼稚園に遊びに来てくれました。
今回はたんぽぽ組さんも一緒に遊んでもらいました。
はじめに、1年生から手作りの名刺をもらいました。恥ずかしがりながらも、お互いに名前を言い合っていました。
遊びのスタートです。年少さんたちもあっという間に仲良しになっていきました。
「また遊んでね~」「いいよ~」11日にもまた遊んでもらいます。
生き物探しに夢中
年少さん・年長さんともに今生き物探しがブームです。
昨日も、小学校の敷地で生き物探しをしました。
初めに1年生にごあいさつ。教室を見させてもらいました。
ここから生き物探しの始まり。昆虫やカエルを見つけては大興奮でした。
休む時間に校庭へ出てきた2年生に捕まえた生き物を見せました。
小学校で給食を食べました!
今月も小学校の家庭科室で給食を食べました。
米粉パンにハチミツ、カボチャのスープなど、栄養バランスの整った、おいしい給食をいただきました。
今回も、完食者が続出でした。
たんぽぽ組さん 虫探し
たんぽぽ組さんは、近くの田んぼに虫探しに出かけました。
イナゴやコオロギ、カマキリやトンボなどの虫を見つけることができました。
特にイナゴはたくさんいました。初めは触ることができなかった子どもたちも徐々に慣れて、終わりのころには触ったり、つまんだりすることができるようになりました。
園に戻って、お家も作ってあげました。
稲刈りをしました!
午前中、みんなで稲刈りをしました。
刈り取った稲は、干しておきます。
運動会 その3
◇ 閉会式
最後に集合写真を撮影しました。
たんぽぽ組。
ちゅうりっぷ組
コロナ禍での開催ではありましたが、参観者の人数制限や種目数の縮減などについて保護者の皆様にご理解いただき、大成功で終わることができたと思います。ありがとうございました
運動会 その2
◇ チャンス走
◇玉入れ
◇ リレー
◇ バルーン
運動会 その1
土曜日に実施しました運動会では、保護者の皆様方から温かい応援をいただきながら、かっこいい子どもたちの姿をお見せすることができたのではないかと思います。
最後まで頑張って走る姿、体全体を使ってダンスする姿、力を合わせて披露したバルーンなど、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分発揮することができました。係の仕事もしっかりやってくれたので、大変スムーズに運行会が進行しました。
それでは、運動会の様子をお伝えします。
◇ 開会式
◇かけっこ
◇未就園児 宝取り
豆を収穫!
佐倉小学校の2年生担任の先生から「みんなが植えてくれた豆ができたので収穫にきてください。」というお話をいただいたので、運動会練習の前にみんなで豆を収穫しました。
緑色のつもりで行ったのに茶色になっていてみんなびっくり。
2年生がしっかり世話をしてくれていたからですね。お礼を言って体育館に向かいました。
2年生の皆さんありがとうございました。
ひまわり第二弾
春に植えたひまわりから、種ができた花を切り取りました。これからみんなで種取をします。
来年またこの種から大きなひまわりの花が咲くことを楽しみにしましょう。
これまでひまわりを植えていたところに、二回目となるひまわりの苗を植えました。
どこまで育てくれるでしょう。花が咲くといいですね。
研究保育を行いました!
他の園の先生方に集まっていただき、研究保育を行いました。
年長さんは1年生と一緒に園庭で遊びました。これまで何度か一緒に遊んできたので、今回も1年生とお話をしながら楽しく遊ぶことができました。
年少さんは保育室で「おおきなかぶ」で遊びました。こちらもみんなで力を合わせて大きなかぶを抜いていました。抜けたときには歓声が上がりました。その声をきいて、1年生を見送った年長さんものぞきに来ました。
降園後、先生方で協議会を行いました。私たちはよりよい保育を目指して、日々研修しています。
運動会予行
午前中、本番と同じ流れで運行会予行を行いました。
これまでの練習の成果が十分に発揮されていて、今日が本番でもいいくらいの内容でした。
少し暑い中でしたが、園児たちはとても頑張りました。
17日の本番を期待してお待ちください。
お月見誕生会
9月生まれの3名(年少2名 年長1名)の誕生会を行いました。
いつも通りインタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったり、誕生日プレゼントをあげたりしました。
続いて、お月見についての紙芝居をみました。みんな集中して見入っていました。
最後に、みんなでお月見団子を食べました。とってもおいしかったです。
お月見本番は明日です。天気も良さそうなので、きれいな中秋の名月をみることができそうです。
ススキをとりに行きました!
ちゅうりっぷ組のみんなで、このあとのお月見会のためにススキをとりに行きました。
園庭のすぐわきにありましたので、一人一本持ち帰りました。
ススキを持ってみんなで一枚。
プログラム紹介
年長さんが作成してきた運動会プログラムを、年少さんに紹介しました。
これから、年少さんにも手伝ってもらって最後の仕上げです。どんなプログラムになったか、本番をお楽しみに!
着々と進んでいます
17日の運動会に向けて、準備は着々と進んでいます。
プログラムや万国旗もだいぶ出来上がってきました。
雨のため、遊戯室での練習も頑張りました。
4年国語の授業を参観しました
4年生国語「一つの花」の授業を参観させていただきました。
児童一人一人がしっかり自分の考えをもって、話し合いをしたり、発表したりする姿とても素晴らしかったです。
佐倉幼稚園出身の3名も集中して学習に取り組んでいました。
運動会練習が終わって・・
今日も小学校体育館で運動会練習を行いました。
練習を頑張ったので、用具室にあった大きなボールを使わせてもらい、みんなで遊びました。
広い体育館で、汗をかきながら楽しく遊びました。
使ったボールは、消毒をして戻しました。
大根とかぶの種まきをしました!
ジャガイモを収穫した後の畑に、大根とかぶの種まきをしました。
一人3粒ずつ種をもらい、穴に種をまき、上から優しく土のお布団をかぶせました。
大根よりもかぶの種が小さいことに気づいていました。これからしっかり世話をして大きな大根とかぶを収穫できるといいですね。
開閉会式 玉入れ の練習
今日の運動会練習は、開閉会式と玉入れを行いました。
暑い中での練習でしたが、みんな汗だくになりながらも、おうちの方にかっこいいところを見てもらおうと頑張って取り組みました。
万国旗づくり
今日は、年少さん年長さんともば万国旗づくりをしました。
色つけとても丁寧で上手にできました。
年長さんは衣装づくりもしました。運動会本番が楽しみですね。
突然オニヤンマが遊戯室に入ってきて、大騒ぎ! 年長さんたちの様子をしばらく見て、帰っていきました。
1年生と夏祭り
今日は、1年生を招待して夏祭りを行いました。
幼稚園児がお店屋さんになり「ボウリング」「的当て」「金魚すくい」コーナーを開きました。1年生がお客さんです。
景品も準備し、1年生に楽しんでもらいました。
夏祭りの後は、幼稚園児が準備したコースで遊びました。こちらも、仲よく遊ぶことができました。
最後は感想発表です。
「また遊ぼうね!さようなら」
今日も体育館で・・
今日も小学校体育館で運動会の練習を行いました。
初めにバルーン
次にリレーの練習です。指導されたことをすぐにできるようになる素晴らしい子どもたちです。
今日は1年生と遊びました!!
昨日は2年生との交流を行いましたが、今日は1年生と年長との交流を園庭で行いました。
はじめに自己紹介をしました。
いよいよ遊びのスタートです。
はじめは様子をうかがう感じが見られましたが、そこは子供同士、あっという間に親しくなって、一緒に遊ぶ姿が見られました。佐倉幼稚園出身の3名も久しぶりに幼稚園で楽しみました。
楽しい時間はあっという間に過ぎます。片付けも一緒にやりました。
最後に感想発表。「○○君と一緒に遊べて楽しかった」「○○さんが遊んでくれて楽しかった」という名前が入った感想がたくさん発表されました。
記念写真撮影です。
「また一緒に遊んでね」「もちろん」バイバーイ
とても楽しい時間でした、佐倉幼稚園1年生の皆さんありがとうございました
なかよしチームづくり 大作戦!
運動会練習の後、佐倉小学校の2年生との交流活動を行いました。
2年生とは去年も年長との交流をやってもらいました。今日は年少さんも参加しました。
中身は、これからの交流活動を行うためのチーム作りです。
自己紹介をしあった後、くじ引きでクループをつくりました。
メンバーが決定したら、グループごとに円になり、チーム名を考えました。
2年生が中心となり、幼児園児の意見を聞いてくれました。
話し合いの結果、「サッカーあかチーム」「しばいぬチーム」「ねこチーム」に決まりました。
次回の交流からこの3つのチームに分かれて楽しい時間を過ごします。今からとても楽しみです。
今日は行進と玉入れの練習
今日も小学校体育館で運動会の練習を行いました。
行進と玉入れの練習です。
先生方のお手本(?)を見て、どこがだめだったか どうすればかっこいいか 意見を出し合いました。
そのあとの練習では、意見が生かされ、とてもかっこいい行進や玉入れをすることができました。
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp