学校の様子

2019年9月の記事一覧

共に健闘を!

金谷川小のみなさんと二回目となる陸上の合同練習会をしました。

金谷川小のみなさんとも仲良くなり、前回よりもリラックスしてよい練習になりました。

金谷川小の児童の皆さん、ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。

また、金谷川小から躍動感のある写真も提供していただきました。感謝!

陸上大会では共に健闘を期待ています。

 

オリンピック・パラリンピック献立(ベトナムの料理)

 今日の給食は、「オリンピック・パラリンピック献立」ということで、ベトナムの料理が登場しました。

 メニューは、ごはん・ネムザン(揚げ春巻き)・小松菜とキャベツのゴイ(あえもの)・フォー・冷凍パイン・牛乳です。

 6月のスイス料理に続いて、2回目のオリンピック・パラリンピックの献立でした。

 子どもたちは、春巻きやフォーなどのおいしさに喜んでいました。

 

こころの劇場

こころの劇場「はだかの王様」を鑑賞しました。初めての本格的なミュージカルに子ども達は驚いていました。

ミュージカルでは、歌や踊り、劇を見るだけではなく、一緒に歌うシーンや声を出して笑えるようなシーンもあり、とても楽しんで見ることができました。

  

待ち時間に校長先生に社会科クイズを出していただき、待ち時間も楽しく過ごしました。

美味しい枝豆!

中秋の名月の頃に実がなる「こうじいらず」という品種の枝豆を全校生で育てていましたが、実がふっくらとして、食べごろになったので、今日、収穫しました。すぐにゆでて、みんなで食べました。とっても甘くて美味しい枝豆に感激でした!お皿に山盛りにあった枝豆も、ぺろりと完食してしまいました!育て方を教えてくださった大河内さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

また会おうね!

南向台小学校との交流学習では、体育や国語、算数の授業を一緒にやって、とても楽しい時間を過ごすことができました。新しい友達と、たくさん話したり、遊んだりして、とても素敵な思い出ができました。帰るときには、「また会おうね!」と、いつまでも手をふっていました。南向台小学校のみなさん、本当にありがとうございました。また一緒に活動できることを楽しみにしています。ぜひ、立子山にも来てくださいね。

秋の交通安全

6年生が駐在さんから委嘱状をいただき、一日警察官に任命されました。

 

朝の交通安全の呼びかけをしっかり行い、立子山の安全を祈りました。

パトカーに乗って、やる気バッチリです!

いい交流ができました。感謝!

1・2年生が南向台小学校を訪問し、体育の授業や国語、算数の授業を一緒に受けてきました。

南向台小との交流は数年ぶりの再開です。「体操の隊形に開け!」とか「増やし鬼」とか、大人数でしか体験できないこともできて、とても楽しかったようです。

南向台小のみなさんがとてもあたたかく迎えいれてくれ、楽しく授業に参加することができました。感謝!

機会があったら、ぜひ立子山小学校へも来てくださいね。

先取り発音!

 

立子山中学校の英語の先生が特別に授業をしてくださいました。

 先生にはアルファベットの読み方を2通り教わりました。

Cはシーだけではなく、クッ

Dはディーではなく、デッ

と読むと知った子ども達は、読み方を知らない英単語も教わった読み方を使うことで読めるようになりました。

ようこそ❗大大せんぱい

77歳の喜寿のお祝いで集まった本校の卒業生の皆さんが母校に戻られました。

当時は400名以上児童数がいたようです。皆さんは、なつかしいおもいでばなしに花を咲かせながら、童心に帰って楽しい時間を過ごせたようです。

立子山の子供たちが元気を届けますので、いつまでもお元気でいてくださいね。

また、いつでもお越し下さい。

 

金・水・小と切磋琢磨

金谷川小学校におじゃまし、水原小学校と3校で陸上の練習をしました。

大勢の中で、たくさんの先生に教えていただき、切磋琢磨するなかで記録も伸びてきたようです。感謝!

来週の月曜日も第二回の合同練習を予定しています。

金谷川も水原もがんばれ!立子山もがんばれ!

がんばれ龍児アスリート

昼休みの「わくわくタイム」で、1週間後に迫った市小学陸上の選手壮行会をしました。

選手の抱負も堂々としていました。練習の成果を発揮し、自己ベストをこえてください。きっとできます!

応援団も自分たちの応援に自信がついたようです。頼もしい!

4年生の応援団は、来年は選手の側に立ちます。こらまで新生応援団をリードしてくれてありがとうございました。

秋晴れのもと

各自、5分間で何周走るか目標を立てて、走っています。低学年でも、上級生に食らいついて走っている子もいました。少しずつ走力がついてきています。

終了後は、登り棒です。今まであまりやらなかった子も、挑戦し出しています。いいことです。

作るのが楽しみ!

 火曜日の6校時は、クラブ活動の時間です。

 今日は、これからの活動日に行うサンドウィッチとパフェ作りに向けて計画を立てました。

 みんなで意見を出し合って、材料を考えました。

 作るのがとても楽しみですね!

例祭ポスター

ついに!ついに!

完成しました!!

八幡神社例祭ポスターが!

高学年で構図や色を考えて描きあげました。とても分かりやすくかけましたね。

読書の秋

秋は何をするにもいい季節ですね。

今日は読書の秋ということで、図書委員が図書室の日を行なっています。

じっくり落ち着いて読んで、色々な知識や物語を知ってほしいと思います。

 

2年生のおすすめは、

えがないえほん、ひみつシリーズ、

ゾロリシリーズです。

 

元気に過ごすために

 今日は、南部学校給食センターから栄養教諭の安田先生が来校し、担任の先生とのT・T授業を全学級で実施してくださいました。

 

 1・2年生 「いろいろたべよう」

 3・4年生 「やさいのひみつを見つけよう」

 5・6年 「栄養のバランスのよいお弁当を考えよう」

 1~4年生は、元気な体をつくるためには、栄養バランスをよく考えて、いろいろ食べること・野菜もしっかり食べることが大切であることを学びました。5・6年生は、栄養バランスや量、色どり等を考えて、今後のお弁当づくりの日に向けて、どんなものをつくるかよく考えました。

 さっそく今日学んだことを生かして、給食では、残さず食べようとする姿がたくさん見られました。すぐに実行しようとする姿がとても素敵ですね。

 お忙しい中来てくださった安田先生、ありがとうございました。

「できました~‼」

秋晴れの昼休み、登り棒がにぎやかです。「登れるようになりました‼」「楽しいです‼」「どうやって降りようかな?」なんでもチャレンジすることはいいことですね。

他には、逆上がりやボール投げの練習、仲良くブランコでユラユラ楽しんでいる子もいます。楽しい昼休みです。

遊びながら、楽しく体力向上です。

試して見よう!

受粉しないと実はならないのだろうか?みんなで実験方法を考えて観察を始めました。それにしてもヘチマが大きくなりました。顔の倍以上だ。

はじまりました。

つばめが南国へ飛び立ち、赤トンボが山から降りてくる季節がやってきました。立子山も稲刈りが始まったようです。間もなく新米のおいしい季節ですね。

秋の空気を感じさせる少し肌寒い朝です。子供たちの一日も無事スタートしました。

中学校新人戦がんばってください!!

立子山中学校の新人戦壮行会に、小学生も参加させていただきました。1年生から4年生の応援団が元気いっぱいのエールを送ってきました。ユニホームを着て抱負を発表する中学生の立派な姿に、小学生も緊張した様子でした。みんなで立子山の活躍と勝利を願っています。がんばってください!!

5・6年生が考えてくれたおいしい給食

 今日の給食では、本校の5・6年生が考えてくれた「9月生まれのおともだちお誕生日給食」が登場しました。

 メニューは、黒パン・春雨サラダ・さつまいものシチュー・巨峰・牛乳です。

 みんなが好きなメニューと栄養バランスを考えて献立を作成してくれました。

 季節の食べ物も入っていて、とてもおいしかったですね。

 みんな喜んで食べていました。ニコニコの笑顔です!

 5・6年生、ありがとうございます!

 

あさってへ向けて

あさっての地区対抗の立子山大運動会へ向けて、小学校種目の最終リハーサルをしています。昨年までとは違う動きもあり、成功させるため、真剣に練習しています。いいぞ!

あさっては、秋晴れになるといいですね。

カマキリパニック

昆虫ネタが続いていますが、今朝は教室から元気な声が響いてきたので見てみると…

教室に飛び込んできたカマキリを、みんなで大騒ぎして追っかけていました。昆虫に親しむのはいいことです。でも、小さな生き物の命は大切にね。

立子山のトンボ天国

立子山には、いろいろなトンボがいるトンボ天国があります。オニヤンマの美しい目の色や、それぞれのトンボの体や羽の色に感動し、夢中になってトンボとりをしました。子どもたちは、学校に帰ってからもずっとトンボをながめていました。今日のトンボとりの経験が、忘れられない素敵な思い出になりましたね。

自然を大切にする子に

低学年の児童がトンボとりを体験しました。

先生方の上手な網つかいや素手で捕まえる姿に、子供たちは大興奮でした。久しぶりに昭和の技が脚光を浴びました(嬉)。

子供たちも悪戦苦闘しながら、トンボを夢中になって追っかけました。網はボロボロになってしまいましたが、貴重な体験でした。

オニヤンマやシオカラトンボもつかまえました。自然豊かな立子山です。

子供たちには、虫とりして自然に親しんだ経験を忘れずに、将来、生き物や自然を大切にする人になってほしいですね。

県庁と県警察本部に行ってきたよ♪

 11日(水)、校外学習として、県庁と県警察本部に、3・4年生が、路線バスを使って行って来ました。県議会議場や通信司令室に案内してくれました。白バイにも乗せていただき、とっても感激していたようです。私たち県民を支えてくれている人がたくさんいることに気づいていたようです。たくさん社会勉強ができました♪

今日の天気は…

不安定な天候が続いていますが、今朝の空気は、久々に秋の気配が感じられました。

通学路脇には、シュウメイギクが咲いていました。稲穂も随分と頭を垂れてきました。

今朝も全員元気に登校しました。新しい一日のスタートです!

貸切家庭科室

今日の給食はなんと!

な な なんと!

 

4人だけ〜〜〜

でも完食しました!さすが!高学年!

 

 

しっかり社会

留守を任されていた高学年!

社会では、魚が食卓に届くまでをノートにまとめました。図でまとめるとより分かりやすくていいですね!

 

 

ドレミファソ♪

1・2年生のこむこむ館学習では、ブームワッカーを使って「ドレミの歌」を練習しました。いろいろなところをたたいて音を出して、楽しく演奏できました。

「世界中の子どもたちが」「ビリーブ」も元気に歌ってきました。

常設展示室でたくさん遊んで、大満足の1日でした。

 

 

県の中枢へ突撃取材

3.4年生も乗り合いバスに乗って校外学習へ出発しました。

県庁と新しくなった県警本部で学習です。すぐに行けるのは、福島市の子供の特権ですね。いいこと!しっかり勉強してきてくださいね。

楽しみで~す

1.2年生は乗り合いバスに乗って、こむこむ館で学習です。

「今日、楽しみで~す」

「校長先生は、留守番かい?さびしいなぁ~」

「今度はさそいますよ‼」

あら、優しいこと!楽しく勉強してきてくださいね。

校庭にきれいな虹が…

台風一過の天気となりました。

校庭を見てみると、きれいな虹が…

週末、ある保護者が、ボランティアで登り棒のペンキを塗ってくれました。錆や古いペンキで、さわると手が汚れてしまっていた古い登り棒も、夢あふれる素敵なレインボーからーにいろどられました。

これから、楽しく体力向上ができそうです。感謝!

 

敬老会がんばったよ♪

 素晴らしい天気に恵まれ、敬老会を迎えました。子どもたちは、鼓笛に合唱(小学生だけでと、中学生とも)を発表しました。太鼓の発表をした子もいました。暑い中、練習の成果を発揮することができました。みなさんにたくさんの拍手をもらいました。

 来週の運動会もがんばります!

オープニングで太鼓を発表しました。

 

想いよとどけ!

あさっての敬老会へ向けた最後の練習をしました。

大好きなおじいさん、おばあさんに、笑顔で、皆さんの感謝の気持ちと元気をとどけられたらいいですね。

見やすく、分かりやすく

2020年のオリンピック、パラリンピックに向けての展示物を5、6年生で作成しました。

見やすく、分かりやすくするためにはどんな大きさで色で書けばいいか、どんな工夫をすればいいか、考えながら作りました。 

完成したものは、とうほうみんなの文化センターに飾られる予定です。

ぜひ見に来てください。

 

昨夜は…

いきいきふれあい合宿の参加メンバーが無事、乗り合いバスに乗って到着しました。

昨夜は、星空観察会で、木星や土星を観ることができたそうです。嬉しそうに話してくれました。いい体験ができましたね。

 

元気に到着

いきいきふれあい合宿に参加している8名が、初日の合宿を終え、一緒に乗り合いバスに乗って、無事、学校に到着しました。

みんな元気な笑顔で、充実していたようです。感謝!

のびのびのびて

ざる菊の間引きをしました。

大きくのびている方を選んで残し、

土と肥料を追加しました。

大きな花を咲かせてくれるのが楽しみです。

 

いきいきとスタート

立子山自然の家において三泊四日の日程で、「いきいきふれあい合宿」がスタートしました。

皆で親もとを離れ、自然の家で生活し、学校に通います。友だちと共同生活の中で、大切なことをたくさん経験してください。楽しい思い出にしてくださいね。

実行委員会の皆さまを始め、ご協力いただきます方々に感謝いたします。お世話になります。

待ってました!

待ちに待った市の移動図書館「しのぶ号」がきました。読みたい本がたくさんあって、皆、うれしそうでした。

今回は、市内の中学生が職場体験で同行していました。皆、礼儀正しく、ていねいに仕事を手伝っていました。さすが中学生!小学生の手本、あこがれです。

学べるって幸せなこと

本日の3校時目の学習の様子です。

書写で硬筆の練習をしています。真剣です。上達したかな。

ALTのフィオナ先生とゲームをしながら、英語を楽しく学んでいます。

オリパラ学習。みんなで協力して、調べたことをまとめています。仕上がりが楽しみです。

勉強して、うまくなったり、知らないことがわかるようになったりすることは、幸せなことですね。

笑顔で元気!

運動会の練習もフル回転!

敬老会へ向けてもフル回転しています!

笑顔で元気に歌おう!

フル回転するぞ!

2週間後の運動会の種目説明会と係り打ち合わせをしました。いよいよ運動会ムードが盛り上がってきましたね。

選手をやりながら、放送や記録、競技の準備など、三年生以上の8人でやるから、忙しいぞ。大会成功のために、フル回転でがんばろう!