学校の様子

2020年1月の記事一覧

食育カルタ大会

 今日は、保健給食委員会の企画による「食育カルタ大会」を行いました。

 楽しみながら食について学んでもらうために、カルタの中身は野菜や果物などの食べ物に関するものです。

 2つの組に分かれて、どちらがカルタを多く取れるか競いました。

 全校生で楽しむことができましたね。

 準備・練習をがんばってくれた保健給食委員会のみなさん、ありがとうございました!

まさか3月に‥

1月最終日にもかかわらず、暖かな日ですね。

昨年植樹した「朝河桜」も芽が出てきています。このまま暖かな陽気が続けば、3月中に何りんか咲くかもしれませんね。

とりあえず、根付いているようでよかったです。開花が楽しみです。

 

「重要」土砂崩れ

昨日の雨で通学路の一部が土砂崩れを起こしました。

場所は「北浦バス停」付近です。

復旧工事が完了するまでは、通行止めになります。解除になりましたら、改めてお知らせしますので、そこを通る登校班は、たいへんですが、それまで保護者送迎にご協力ください。

保護者宛メールでもお知らせします。

今朝も全開!

なぞなぞに答えてください!

「すっごく速くとぶ虫はな~んだ?」

 

「ハエ」はえ~

 

新しい遊びを考案しました。

子供は遊びの天才です。

勉強もしています。家庭学習の丸つけです。上級生が教えてくれています。力がついてきました。

絵手紙!

5年生で「税に関する絵手紙コンクール」の絵手紙を書きました。

税金はどんなことに使われているのか3人で確認してから書きました。

東京2020大会記念の木製ベンチを作ったよ♪

 本日、福島県農林水産部林業振興課の水野俊一様と県北農林事務所森林林業部林業課の小野田義弘様をお迎えし、東京2020大会記念の木製ベンチをみんなで作りました。

 なんと、東京近郊のオリンピック関連施設に設置されるそうです。どんな選手が、どんなメダリストが座るかと思うと、ワクワクしますね。

 東京20202大会が終わったら、立子山小学校に寄贈されるそうです。「もしかしたら、メダリストがサインをするかも?」と想像をふくらませながら、楽しく製作することができました。

 ドライバーを器用に使い、ねじを回す子もいれば、子どもたちは、慣れない木工作業に苦労していた子たちも・・・。木製のベンチ一つを作るのに、こんなに苦労するとは思わなかったようです。とても貴重な体験ができました。

 いよいよ3月末には、聖火リレー、7月には、ソフトボール観戦があります。ご家庭でも話題にしていただき、みんなで東京2020大会を盛り上げましょう♪

外は外、内は内

外は湿った雪が降っています。子供たちはそんなことはお構いなしで、室内で早速、元気に活動中です。朝から全開!

なかよし3人組、本に夢中です。

何やら節分イベントの打ち合わせ中のようです。

豆の準備はオッケーかな?

ビリーブを歌っています。金曜日の食育カルタ大会の打ち合わせを終えた上級生も様子を見にきてくれました。

リクエスト

お昼休みも元気です。寒さなんか感じません!

「撮ってくださ~い。」リクエストがすごい。写りたがりの二人です。将来は女優か?アイドルか?

 

記録更新中

インフルエンザ対策を続けています。昨年度から1人も罹患による欠席者は出ていません。

マスク着用で勉強しています。

このまま記録が続きますように‥

終わったどー❗

2年生は、今年ならう漢字の学習が終わりました。1年生も明日、終わる予定です。

あとは、練習あるのみですね。

新しい漢字をおぼえるのは、楽しいことですね。

質疑にも答えて

5年生の「1分間スピーチ」

スピーチの後、質問にも答えています。今日は絵を描いて答えていました。

回を重ねるごとに上手になってきました。

完食名人になるぞ!

 今日からの全国学校給食週間に合わせ、3学期の完食週間を始めました。

 1学期の頃から比べて、完食できる子、食べる量が増えた子が多くなってきています。

 今日の給食でも、苦手なものもがんばって食べたり、たくさんおかわりをしたりする姿が見られました。

 がんばる姿がとても素敵です!3学期の完食週間も楽しみです。

やじろべえのように

ドキドキ、ふらふら

両手でバランスをとって挑戦しています。「楽しかった!」

後ろのギャラリーがカメラを意識しています。(笑)

今度は、少し高くして挑戦です。

今日も全開!

低学年は漢字のお勉強

新しいことを学ぶのは楽しいですね。

中学年はテスト中、複式ならではの不思議な机配置。ガンバ!

高学年は税に関する絵手紙をかいています。

 

さすが!感謝

技能主査さんが機械をつかって廊下の床をみがいてくれています。子供たちだけでは手が回りませんでした。

お陰様で廊下がピカピカになりました。

1000年の価値・重み

5年生は全員、「枕草子」の冒頭を暗唱できました。スバラシイ!

1000年もの間、伝わってきた作品には、それだけの良さがあります。

他の勉強も人類が伝えてきたものの結晶です。しっかり勉強しないともったいないぞ!しっかり引き継いで、新しいことを生み出す肥やしにしてくださいね。

版画の学習が始まったようです。日本には浮世絵(錦絵)があります。福島県は斎藤清画伯を生みました。版画もステキな芸術文化です。完成が楽しみ。

なわとびやバスケだって、伝統のある運動です。楽しく体力づくりをしてくださいね。

いろいろ

「次の時間は体育だ!」

書写の時間「姿勢が良くなってきましたね」

図工「あんなとこ、こんなとこ」あちこちに仕掛けをおいています。探してね。

先輩方が考えてくれたおいしい給食

 今日の給食は、立子山中学校3年生のリクエスト献立でした。

 メニューは、ごはん・さばのみそ煮・小松菜サラダ(ツナ入り)・わかめ汁・牛乳です。

 献立はどれもおいしく、おかわりもモリモリ食べ、今日の給食も食缶が空になりました。

 おいしい給食を考えてくれた立子山中学校3年生のみなさん、ありがとうございます!

雪遊びできるかな?

久しぶりの雪景色

雪がやんだら雪遊びできるかな?気になる気持ちを抑え、勉強を頑張っています。

低学年は、書く姿勢が良くなって来ましたね。

中学年は放課後学習クラブの効果かな?算数の問題をスラスラ解いています。

高学年は、社会科で予想をもとに話し合いをして問題解決をする学習に取り組むようです。

 

 

サイコロとばせ!にげろ!

 1、2年生の遊び係さんが企画した遊びを全校で行いました。

サイコロで逃げる時間を決めるゲームで遊び係さんのオリジナルゲームです!

遊びを新たに考えるなんてすごい!

鬼ごっこのチームさんのようでとても盛り上がりました!

次は何の遊びをするか楽しみですね!

勉強の「体力」をつけよう!

放課後学習クラブも定着して来ました。勉強の仕方がわかれば、中身のある勉強を自分ですすめることができます。

 今日は少し長めの学習時間設定ですが、勉強の「体力」をつけることも大切です。ガンバ

連絡があります!

今日の給食は、みんな完食でした。元気一杯です。

遊び係から連絡があります。

お昼休みに体育館で「サイコロ飛ばせ」をやります。よかったら参加してください。

給食を完食してエネルギー100%ですね。

鼓笛

1年生から5年生まで、一人ひとりが自分の楽器に責任と自信を持って演奏できるように一生懸命取り組んでいました。

チームメロディライン

チーム打楽器

 

得意になったよ!

しみ豆腐の編み方を教えていただき、1つ目は「難しいなあ」と言っていた子どもたちも、2つ目になると、「しみ豆腐編みが得意になってきた!」と、どんどん編んでいくことができました。自分で編んだしみ豆腐を見て、とっても満足そうな笑顔でした!

ふるさとの香り(その3)

たくさん質問をさせていただきました。製造するのには、いろいろな悩みもあるようです。

伝統を守るため、お客さんの期待に応えるため、頑張ってくれています。とても勉強になりました。

今日は、お忙しい中、ありがとうございました。

楽しみだな〜凍み豆腐!

清水食品さんからいただいた凍み豆腐は、学校に帰ってから丁寧に干しました。

食べるのが楽しみですね!

また、体験中に編みきれなかったしみ豆腐は、三、四年生にも手伝ってもらい全て編みました!

教える姿、かっこいい高学年でしたよ!

匠の技

凍み豆腐編みを体験しました。

凍った豆腐を藁で編むのはなかなか大変。きれいに編まないと干した時に融けたり、乾いて縮んだりして落ちてしまいます。

皆さん優しくほめながら教えてくださったので、子供たちは職人顔になって真剣に取り組めました。

清水食品さんにはお忙しい中、大変お世話になりました。

みんなが好きな黒パン

 今日の給食は、黒パン・プレーンオムレツ・わかめサラダ・具だくさんミネストローネ・牛乳です。

 黒パンは子どもたちが好きなメニューのひとつです。喜んで食べていました。

 ALTのフィオナ先生も一緒に、おいしく楽しい給食の時間を過ごしました。

 また、今日は全校生全員が完食しました!3学期も完食を目指してがんばっています!

6年生になるには

 いよいよ3学期、5年生は来年6年生になります。

 6年生といえば、学校を引っ張ってくれる存在です。そんな最高学年になるために3学期は朝のボランティアをしています。

 かっこいい背中を下学年に見せられる立派な6年生になれるよう、行動していこう!

 活動の終わりには、明日は廊下を掃除しようと提案してくれました!

今年も本と

2020年初めての図書の時間です。

本を貸し出したり、整理したり、体育図書委員さんありがとうございます。

みんな、読みたい一冊は見つかったかな?今年もたくさん本を読もう!

保護者も頑張っています!

11日(土)、市連P広報担当者研修会において広報誌コンクールが開かれました。

最優秀賞1校、優秀校5校が選ばれる中で、本校の広報誌が見事、「優秀賞」を受賞しました。

少ないPTA会員で、保護者の方も頑張ってくれました。

子供たちの誇り、励みにもなります。

何を書こうかな?

国語でリーフレット作りに取り組んでいます。

情報を出し合い、整理して、分かりやすい、委員会紹介リーフレットを作りましょうね!

くつが!

くつが!整理されている!

靴を揃えることは気持ちを揃えること!

立派です!

祝 優秀賞 ♪

 うれしいお知らせです。

このたび、本校のPTA広報誌「龍児」が、広報誌コンクール小学校の部(49校)で、

見事、「優秀賞」に選ばれました!素晴らしいことですね。

広報委員の皆様のおかげです。ありがとうございました。

ストライク!

今日は地域の皆さんとボーリング大会!

所々でストライクやスペアを喜ぶ声が聞こえました。

始球式は五年生が行ってくれました!

さぁ!ゲームスタート!

鼓笛隊リ・ボーン

有力メンバーが1人抜けてしまあましたが、プラス思考で生まれかわって再練習です。

4月には待望の新メンバーも2人加わります。5月には立子山らしいステキなパレードをお見せします。その日のために、今はただただ練習あるのみです。ご期待ください!

 

高学年の様子

算数では、

果汁20%で300mlのオレンジジュースには果汁は何ml入っていますか?

という問題に取り組みました。お互いに説明し合いながら学習している姿!

すてき!

理科では電磁石の学習のために道具を組み立てました。しっかり説明書を読みながら黙々と作っていました。

何ができるか楽しみですね!