2021年12月の記事一覧
素晴らしい子どもたち
一区切りついた鼓笛ですが、朝、ホールから太鼓の音が・・・。子どもたちは、今日も自主練習をしていました。上級生が下級生に親身になって教えていました。素晴らしいですね!
87日間、頑張りました!!!
今日は第2学期終業式でした。
まず、校長先生からお話があり、写真とともに、2学期を振り返りました。
次に、2学期楽しかったこと・頑張ったことについて、クラスの代表の児童が発表しました。
勉強や運動、行事など、たくさんのことをお話ししてくれました。
生徒指導の先生と、保健の先生からも、冬休みを安全・健康に過ごすためのお話がありました。
最後に、学習やコンクールの表彰を行いました。
2学期に自分が頑張ったと思うことについての「自分だけの賞状」も校長先生から手渡され、一人一人に励ましの言葉がありました。
たつっこ、2学期も頑張りました!!!
冬休み明け、元気な13人と会えるのを楽しみにしています(^-^)
今日は終業式です
2学期最後の登校日。元気に全員登校しました。2学期も児童の登校見守りをしていただき、ありがとうございました。
力を合わせてピッカピカ!
今日は、2学期最後の給食でした。
給食の後に、配膳室や家庭科室の大掃除をしました。
みんなで協力して、とてもきれいにすることができました!3学期の給食も楽しみですね(^O^)
鼓笛納め
引継ぎ中の鼓笛。パートなどまだまだ未決定な部分は多いですが、今日はみんなで合わせてみました。子どもたちの上達の速さにビックリ!上手になってきました。
走り納め
今年最後の朝マラソンです。体力がついてきましたね!
水のかさは・・・?
「このペットボトルの水は全部入るかな?」「あふれると思います。」「この分ははみ出します。」「やってみましょう!」容器を使ったかさの学習です。
跳び箱デーⅡ
昨日に続いて全校体育で跳び箱を行いました。みんなやる気満々でした!
立子山にサンタさんがやってきた!
今日は、クリスマス集会がありました。
ミニゲームで、クリスマスに関するクイズとクリスマスバスケットを行いました。
終盤に…なんとサンタさんの登場!!!
切り絵とクッキーのプレゼントが!子どもたちも大喜び!
最後にみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
企画・準備してくれた、代表委員会さんと5・6年生、ありがとう!
少し早いメリークリスマス(^-^)
跳び箱デー
全校体育で跳び箱を行いました。自分の力に合った場所を選んで練習をしました。少しずつ技が身についてきました!!
パワーアップ教室!
活用力育成シートの難問にチャレンジ!
プログラミング学習
ICT支援員の先生にサポートしていただきながら楽しく学習しました。
上手に書けました!
本間先生の書きぞめ教室は今日が2回目。緊張しながら清書用紙に書きました。見る見る上達して、子どもたちもうれしそうでした。
わくわく集会!
3・4年生が考えた「じゃんけんおに」をしました!
グー・チョキ・パーのチームに分かれて、じゃんけんをしながらおにごっこをします。
「楽しかった!」「おもしろかった!」と、大好評でした。
3・4年生も、たくさん話し合ってゲームを工夫したので、とてもうれしそうでした。
みんなで協力して、楽しいわくわく集会にすることができました!
もうすぐ・・・
5・6年生がホールで何やら作成中。
もうすぐクリスマスですね!
回転ずしコース??
1・2年生がやってみたいコースを考えて設定し、運動にチャレンジ!回ったり、渡ったり、登ったり、跳んだり・・・。楽しかったね!片付けもみんなで力を合わせてできました!
〇〇と△△では・・・?
3・4年生の国語。「気持ちを伝えるには手紙と電話ではどちらがいい?」「山と海どちらに行きたい?」「わたしだったら・・・」「ぼくは・・・」意見がどんどん出てすごかったですね。
English day!
ALTの先生に英語を教えていただきました。楽しく学習しました!
読み聞かせの日
学校司書の先生による読み聞かせがありました!真剣に聞いていました。
水曜日の朝は・・・
体力づくり頑張っています!