2024年7月の記事一覧

1学期終了!楽しい夏休みを!

 71日間の1学期が終了しました。大きな事故やけがも無く、充実した学校生活を送ることができました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。明日から子どもたちが待ちに待った夏休みです。8月22日(木)に元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。
 楽しい夏休みを!

思い出いっぱいつくってね!

トマトおいしいー!

 2年生の子どもたちが5月に植えた野菜もぐんぐん育ちました。今日は学校の花壇で育てたミニトマトと枝豆の収穫です。
 ミニトマトは一人1個ずつ赤くなったものをもらい、みんなで食べました。

「おいしいー!」

獲れたてのミニトマトの味は格別だったようです。その後枝豆も収穫し、きれいに洗ってみんなで分けました。野菜が大きく育ってよかったね!

<今日の献立>~適塩の日~

ごはん うずらのたまごのスープ ビビンバ ヨーグルト です。1学期の給食は今日が最後。感謝の気持ちを込めていただきました。給食センターの皆様、おいしい給食を1学期間ありがとうございました。

4年 授業研究会

 本日は、4年生の授業研究会が行われました。物語文「走れ」の読み取りです。主人公の気持ちが変わったところはどこか」「クライマックスを一文選ぶとどこなのか」について、これまでの学習を生かしながら文章を一生懸命読むことができました。
 これまでの学習の積み重ねの成果で、たくさん意見が出て、時間が足りなくなる位でした。明日もこの続きをやります。

<今日の献立>~喜多方ラーメンの日~

中華めん 喜多方風しょうゆラーメンかけ汁 煮たまご キムチあえ です。おいしくいただきました。にっこり

明日が1学期最後の給食です。感謝の気持ちを込めていただきましょう。

中学校の先生がやってきた

 本日、異校種交流で、西信中学校から先生が荒井小学校に1日体験においでになりました。現在1年生を担任されている先生です。6年生の学習の様子を中心に、授業を参観されていました。数学の先生ですので、算数の時間には助言をするなど、子どもたちの学習のサポートをしていただきました。また、休み時間には、6年生の子どもたちも先生に話しかけ、和気あいあいと過ごしていました。先生、1日お疲れ様でした。来年は6年生たちをどうぞよろしくお願いします。

大型スクリーンと高性能プロジェクターの寄贈

 荒井小学校創立150周年を記念して、本校に大型スクリーンと高性能プロジェクターが寄贈されました。スクリーンの大きさは何と200インチ(縦257cm横447cm)。それに対応する高性能プロジェクターは、遠くからでもはっきりと映像がわかります。これは荒井地区の皆様からいただいた寄付金から購入させていただきました。スクリーンをバックに、愛好会会長であり創立150周年記念実行委員会委員長の宍戸一照様より6年生の代表児童に、目録が贈呈されました。
 今回寄贈いただきましたスクリーンとプロジェクターは、本校の教育活動はもちろん、敬老会等地域の行事や西地区の学校にも貸し出しを行っていきたいと思います。荒井地区の皆様、本当にありがとうございました。

 

水泳教室最終日

 先週から始まった「水泳教室」も、今日が最後です。どの学年も講師の先生の指示をしっかり聞いて一生懸命泳ぎました。計4回の指導で、泳ぐコツをつかめた子もいたようです。水泳は7月で終了しますので、プールに入るのも今週まで。去年よりも泳力が伸びたかな?

高学年

中学年

低学年

<今日の献立>~和食の日~

ごはん 豚汁 いわしの南蛮漬け 和風あえ です。おいしくいただきました。お辞儀

たし算・ひき算ばっちりさ!

 なごみ1学級では、算数の勉強。2年生が先生と学習している間は、1年生はたし算とひき算のプリント問題にチャレンジ。集中して取り組んでいます。計算も全問正解!しっかり身に付いてるね!

ばっちり!よくできました花丸

1学期最後の授業参観

 本日、1学期最後の授業参観が行われました。保護者の皆様に、1学期で成長した姿を見ていただくことができました。また、授業後の学級懇談会にも多数、参加していただきました。保護者の皆様、ご多用な所ご来校いただき、ありがとうございました。

1年生 算数科「どちらがながい」

2年生 道徳科「つくえふき」

3年生 道徳科「みつからないリコーダー」

4年生 音楽科「いろんなリズムを感じ取ろう」

5年生 総合的な学習「宿泊学習で学んだことを発表しよう」

6年生 総合的な学習「修学旅行の報告会をしよう」

なごみ・かがやき学級 生活単元・自立活動「作って食べよう」

<今日の献立>~だいすきふくしまの日 パリオリンピック応援献立~

米粉パン チョコクリーム ラタテューユ フレンチサラダ プラマンジェ風デザート です。

パリオリンピックは7月26日~8月11日。がんばれニッポンピース

 

磨いてるけど磨いたつもりだった

 3年生の今日の学級活動は、保健室の先生による「歯みがき指導」です。給食を食べて、歯みがきをしたはずの歯でしたが、カラーテスターで染めてみると、磨き残しがはっきりと分かりました。特に前歯がよく磨かれていないようでした。上手な歯の磨き方を教わりながら、一本一本丁寧に磨き、汚れをきれいに取ることができました。この磨き方を、これからも続けていき、虫歯にならないように気をつけよう。

きれいに磨くコツがわかったね!

じょーもぴあ宮畑

 6年生は、「じょーもぴあ宮畑」へ見学学習です。縄文時代の竪穴式住居や貝塚等、大変貴重な資料を見ることができました。縄文時代の遺跡が身近にあることで、当時の暮らし方について、よく学ぶことができました。

 

たくさんとれたね!

なごみ・かがやき学級は、春に植えたじゃがいも掘りを行いました。みんなで力を合わせて掘ってみると、かご3杯分のじゃがいもがとれました。子どもたちも大喜び。明日の授業参観の時に、調理して食べます。とっても楽しみですね。

豊作だー!

6年 授業研究会

 本日は、6年生の授業研究会が行われました。物語文「風切るつばさ」の読み取りです。主人公「クルルの心情はどのように変化したのだろう。」というめあてに向かって、文章から自分が一番大事だと思う文を選び、みんなで「なぜそこを選んだのか」「クルルの気持ちが大きく変わった所はどこか」話し合って考えました。6年生らしく、根拠をもとにして発言する姿を見ることができました。

<今日の献立>~小学2年生生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」に関連した夏野菜献立~

麦ごはん 夏野菜カレー フルーツ杏仁 です。おいしくいただきました笑う

水泳教室

 本日から、福島市水泳連盟の方を特別講師としてお招きし、水泳教室が始まりました。16日(火)まで、計4回荒井小学校に指導にきていただけます。
 低学年・中学年・高学年それぞれ1時間ずつの指導です。学年に合わせて、水に浮くコツや、泳ぐコツ等を丁寧に教えていただきました。プールに入れるのも来週までですので、できるだけ泳ぐ力を伸ばすことができればいいですね。

<今日の献立>~中学生公民「現代社会と私たちの生活」に関連したアイヌ文化献立

ごはん 山菜きのこ汁 さけの塩焼き ふきの炒め煮 です。おいしくいただきました。お辞儀

 

西地区子ども会育成会スポーツ大会

 7月7日は七夕でした。この日に西地区子ども育成会スポーツ大会が荒井小学校で行われました。猛暑日が予想されるため、体育館での開催でした。荒井小、佐倉小、佐原小、西信中から、約20名の子どもたちが「ティーボール」や「ボッチャ」に楽しく取り組みました。それぞれの試合では、一つ一つのプレーに歓声が上がり、大変盛り上がりました。西地区の子どもたちが集まる貴重な機会で、これからも続けることができるといいなあと思いました。大会を企画・運営していただいた、育成会役員の皆様、西学習センターの皆様、本当にありがとうございました。

<今日の献立>

ごはん あさり入りチゲスープ ハンバーグバーベキューソース コーンサラダ です。1学期もあと2週間。学習のまとめをがんばりましょう。ごちそうさまでした。眼鏡

ヤクルト工場に行ってきたよ

 3年生は、ヤクルト工場に見学学習に行きました。コロナのため、しばらくは見学に行くことが出来ませんでしたが、ようやく解禁されました。
 工場に着くと、さっそくヤクルトをいただきみんなで試飲。「おいしー」と大満足。
その後、ビデオを見たり、実際に工場の中を見学したりと、ヤクルトができるまでについてよく理解することができました。初めてのの工場見学は、とても貴重な体験になりました。学校に戻ったら、今日のことをしっかりまとめていきたいと思います。

 

 

 ヤクルトの秘密がわかったね!

たんぽぽの会読み聞かせ

今年も「たんぽぽの会」の方々による読み聞かせが行われました。小学生、特に低学年の子どもたちは読み聞かせが大好きです。最近は電子図書等、デジタルの本も増えてきましたが、子どもたちにはやっぱり紙の本がいいですね。
 子どもたちは、本の世界に夢中になっていました。

おまけ

図工で作りました。「あらい三銃士」。かっこいい!

<今日の献立>

切れ目入り米粉パン ズッキーニのスープ フランクフルト 海藻サラダ ケチャップ&マスタード です。今日も暑い一日です。暑さに負けないようにもりもり食べよう!

ふくしまっ子未来トーク

 3日(水)に「ふくしまっ子未来トーク」が行われました。市内全小学校と福島市長がオンラインで、福島市のこれからについて市長に質問を行いました。6年生になると、これまでの経験で感じたこと、疑問に思うことをわかりやすく表現することができるようになります。本校でも、代表の児童が自分の考えをしっかりと述べ、これからの福島市について考える貴重な時間となりました。

堂々と発表。さすがです。

いわき震災伝承みらい館

宿泊学習最後の活動は、いわき震災伝承みらい館での震災学習です。

子どもたちにとって、東日本大震災は生まれる前の出来事ではありますが、館長さんの話などから、震災について理解を深めることができました。

これからも忘れずにいよう。

ニッサンいわき工場見学

午前中は、日産いわき工場の見学です。

説明を聞いたり、工場内に入って、実際にエンジンを組み立てている様子を見学したりして、子どもたちはクルマができるまでのことについて理解を深めることができました。また、展示されていたフェアレディZやリーフ、GT-Rにみんなで乗り、気分はドライバーになっていました。

かっこいいね。

宿泊学習3日目。

いよいよ最終日。お世話になった自然の家に感謝して、今日は日産工場といわき震災伝承館に行きます。

楽し思い出がたくさんできましたね。