2017年11月の記事一覧 2017年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年12月 (18) 2024年11月 (26) 2024年10月 (27) 2024年9月 (31) 2024年8月 (3) 2024年7月 (32) 2024年6月 (31) 2024年5月 (32) 2024年4月 (24) 2024年3月 (14) 2024年2月 (18) 2024年1月 (17) 2023年12月 (15) 2023年11月 (19) 2023年10月 (23) 2023年9月 (26) 2023年8月 (8) 2023年7月 (15) 2023年6月 (40) 2023年5月 (40) 2023年4月 (16) 2023年3月 (4) 2023年2月 (12) 2023年1月 (8) 2022年12月 (14) 2022年11月 (13) 2022年10月 (12) 2022年9月 (20) 2022年8月 (3) 2022年7月 (9) 2022年6月 (17) 2022年5月 (13) 2022年4月 (8) 2022年3月 (9) 2022年2月 (7) 2022年1月 (9) 2021年12月 (13) 2021年11月 (10) 2021年10月 (14) 2021年9月 (11) 2021年8月 (1) 2021年7月 (8) 2021年6月 (8) 2021年5月 (4) 2021年4月 (4) 2021年3月 (7) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (1) 2020年11月 (1) 2020年10月 (0) 2020年9月 (2) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (8) 2020年5月 (3) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (3) 2019年11月 (4) 2019年10月 (2) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (4) 2019年5月 (2) 2019年4月 (2) 2019年3月 (2) 2019年2月 (4) 2019年1月 (4) 2018年12月 (5) 2018年11月 (13) 2018年10月 (4) 2018年9月 (4) 2018年8月 (3) 2018年7月 (4) 2018年6月 (12) 2018年5月 (9) 2018年4月 (12) 2018年3月 (6) 2018年2月 (0) 2018年1月 (1) 2017年12月 (1) 2017年11月 (11) 2017年10月 (1) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (1) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (4) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 荒川の治水や利水について学びました。 投稿日時 : 2017/11/30 荒井小-一般 カテゴリ:今日の出来事 4年生の社会科「きょう土のはってんにつくす」の学習では,荒川の治水や利水について学習しています。そこで,荒川資料室にお伺いして荒川についての学習をしてきました。 実際に荒川を歩き,地蔵原堰堤や霞堤,荒川用水路の取水口などを見学してきました。 地蔵原堰堤や霞堤では,先人達が川の氾濫を止めようと努力してきたことを学ぶことができました。 荒川用水路では,農業に必要な水を平等に分け合えるような工夫を先人達が行ってきたことを学びました。 水は多くても少なくても人々に問題を引き起こします。荒井地区の人々は,「あばれ川」と呼ばれた荒川と上手に付き合って生活してきたことが分かりました。そして,先人達の工夫や苦労があったからこそ,自分たちが,現在,荒井に住むことができているということを実感しました。 荒川資料室のみなさん,寒い中,案内をしてくださりありがとうございました。 ゲーム集会をしました。 投稿日時 : 2017/11/29 荒井小-一般 児童会集会(ゲーム集会)を行いました。 運営委員と代表委員が中心となってゲーム集会の準備を進めてきました。応援の声が飛び交う盛り上がるゲーム,息を飲んで静かに集中するゲームなど,みんなが楽しめるようにいろいろなゲームを考えました。子供たちはグループごとに協力して楽しくゲームに参加することができました。 ゲーム集会の優勝は95点で16班と4班。第3位は90点で18班でした。 児童会活動は,子供たち自身が「どうしたらよりよい学校になるか」を考え,協力し合って楽しい学校を創る大切な活動です。とっても楽しいゲーム集会を準備した運営委員と代表委員のみなさん、計画から運営まで大変お疲れさまでした。ありがとうございました。 熊本のみかん農家の皆様、ありがとうございました。 投稿日時 : 2017/11/27 荒井小-一般 福島の復興応援にと,今年も熊本のみかん農家の方々から甘くておいしいみかんをいただきました。子供たちは熊本のみかんを美味しそうに食べていました。1年生の教室では,「おいしい!」「甘いなあ!」とみんな満面の笑顔でみかんを堪能していました。 熊本のみかん農家の皆様,こんなにも美味しいみかんをありがとうございました。全校生で美味しくいただきました。 避難訓練・煙体験を行いました。 投稿日時 : 2017/11/27 荒井小-一般 福島南消防署信夫分署の消防署員の方をお招きして,避難訓練・煙体験を行いました。訓練は荒井小学校の理科室から出火したという想定で進めました。どの子供たちからも真剣に本気になって取り組む姿が見られました。 消防署員の方のお話では,今年は昨年度よりも火災が多く発生しているとのことです。火で命を落とす人よりも火災時の煙で命を落としてしまうことが多いので,煙をできる限り吸わない方法を詳しく教えていただきました。 次に,理科室にて煙体験を行いました。目の前も見えなくなってしまう煙の恐ろしさを感じることができました。実際の火災では,真っ黒い煙であることを知って子供たちは火災の恐怖をあらためて感じていました。姿勢を低くして,なるべく煙を吸わないで移動することを学びました。 それぞれの家庭に設置してある住宅用火災警報器ですが,寝室への設置はされているでしょうか。各ご家庭で設置場所を確かめて,寝室への設置をお忘れなくと,消防署の方からお話をいただきました。また,バッテリー切れを起こしていざというときに作動しなかったということがあるそうです。定期的にバッテリーの点検を行うことも大切なのだそうです。これから火災が増える季節ですが,最近の傾向として電気関係の火事が増加しているとのお話を伺いました。コンセントにほこりがたまっていてそこから発火することがあるそうです。特に見えない場所のコンセントを年に1,2回掃除することで火災をぐっと減らすことができるという話もお聞きしました。家族みんなでそれぞれのコンセントを確認して,火災を予防することも大切ですね。 見守り隊感謝の会 投稿日時 : 2017/11/25 荒井小-一般 見守り隊感謝の会が行われました。 1年生が全員で見守り隊の方々にお礼の言葉を発表しました。一人一人が日頃からお世話になっている見守り隊の方々に,気持ちを込めてお礼の言葉を伝えることができました。 また,6年生の代表児童も同じく日頃の感謝の気持ちを作文にまとめてお伝えしました。 今年4月から今日まで,全校生が大きな事故や怪我なく学校に通うことができたのは見守り隊の方々のおかげです。荒井っ子の安全を見守る見守り隊のみなさん,これからもどうぞ荒井っ子をよろしくお願いいたします。 第4学年学年行事を行いました 投稿日時 : 2017/11/25 荒井小-一般 第4学年の学年行事を行いました。 講師にこども体育研究所の鶴岡偉博先生を講師としてお迎えしまして,体操教室を行いました。 親子で体をほぐしたり,力試しをしたり,反射神経を鍛えるゲームを行ったりと,とても楽しい1時間を過ごすことができました。活動を通して,子供たちも少しずつ体力がついてきたことをお家の方も肌で感じることができたのではないでしょうか。「随分力が強くなったなあ。」と感じる保護者の方や「まだまだ,子供には負けないぞ。」という気持ちの保護者の方,いろんな気持ちがあったようです。 保護者の方々にはお忙しいところ,学年行事にご参加いただきまして,ありがとうございました。 4年生が自動車出前講座を受講しました。 投稿日時 : 2017/11/15 荒井小-一般 福島県理工専門学校の先生方をお招きして,4年生が自動車の仕組みについて学習しました。 特にエンジンの中の仕組みについて,模型を使用しながら詳しく教えていただきました。見えないエンジンの中身について子供たちは興味津々。講師の先生が出すヒントをもとにエンジンに必要な部品や仕組みを考えることができました。 また,子供たちは電気や発電についても詳しく教えていただきました。手回し発電機で発電した電気を使ってブザーを鳴らしたりLEDを光らせたりミニカーを走らせたりしました。理科の実験で使ったことがあるモーターで電気を作ることができるということを知って子供たちはとても驚いていました。 科学の不思議さや楽しさにふれることができたとても楽しい時間でした。福島理工専門学校の先生方,ありがとうございました。 図書館祭りが行われました! 投稿日時 : 2017/11/14 荒井小-一般 図書委員会による図書館祭りが行われました。 図書室が開館する前からたくさんの子供たちが列を作って待つほどの大盛況でした。 図書館祭りでは,本のしおりを作ったり,自分の好きな図柄のブックカバーを作ったり,本に関するクイズに挑戦したりなど楽しい企画が満載でした。図書館祭りに来た子供たちはみんな大満足で本の楽しさにふれることができました。 図書員会のみなさん,とても楽しい企画をありがとう。 落語を楽しみました! 投稿日時 : 2017/11/09 荒井小-一般 三笑亭可龍さんをお迎えして落語の出前講座を体験しました。落語の小咄はもちろん,登場人物の演じ方や小道具などたくさんのお話をお聞きすることができました。 また,実際に代表の児童が舞台に上がって簡単な小咄や手ぬぐいを本に見立てた演技の方法を教えていただきました。6年生の代表が本当に本を読んでいるような演技をしたことに一同びっくり。さすが6年生です。 初めて落語を聞いた子供たちも多く,一人一人が落語の面白さを実感しました。いつもの体育館が演芸場に大変身!子供たちの楽しそうな笑い声がいつまでも体育館に響き渡っていました。 持久走検定会が行われました。 投稿日時 : 2017/11/02 荒井小-投稿管理者 持久走検定会が行われました。 たくさんの保護者の方の応援の中,子供たちは昨年の記録を超えることを目標に一生懸命がんばりました。 「やったあ,昨年よりも距離が伸びた!」と満面の笑みの子供,自分の記録に納得できずに来年の検定会に向けて闘志を燃やす子供,一人一人の思いは様々でしたが,きっと意義のあるよい検定会になっていたことと思います。 保護者の皆様には,お忙しい中、子供たちの応援に来てくださり、ありがとうございました。保護者の皆様の応援のおかげで,子供たちはいつも以上に頑張ることができました。 まもなく寒い冬がやってきます。これからも体を鍛えて寒い冬にも負けない体づくりをしてほしいと思います。 4年生が見学学習に行ってきました。 投稿日時 : 2017/11/01 荒井小-一般 4年生がこむこむ館とすりかみ浄水場に見学学習に行ってきました。 こむこむ館ではプラネタリウムと放射線について学習してきました。プラネタリウムでは,福島市の夜空を見てきました。冬の大三角形の見つけ方や月の形の変化など詳しく教えていただきました。 放射線の学習では,実際に放射線を測定したり,放射線を遮る実験をしたりしました。実際に見えない放射線を霧箱の実験で見ることができて子供たちはとても驚いていました。 すりかみ浄水場では,水をきれいにする工程を詳しく説明をしていただきました。自分が何気なく飲んでいる水には,たくさんの人の努力や思いが詰まっていることを学びました。また,資源としての水には限りがあり、その水を汚さずに守っていくことが,大切であることを学びました。
荒川の治水や利水について学びました。 投稿日時 : 2017/11/30 荒井小-一般 カテゴリ:今日の出来事 4年生の社会科「きょう土のはってんにつくす」の学習では,荒川の治水や利水について学習しています。そこで,荒川資料室にお伺いして荒川についての学習をしてきました。 実際に荒川を歩き,地蔵原堰堤や霞堤,荒川用水路の取水口などを見学してきました。 地蔵原堰堤や霞堤では,先人達が川の氾濫を止めようと努力してきたことを学ぶことができました。 荒川用水路では,農業に必要な水を平等に分け合えるような工夫を先人達が行ってきたことを学びました。 水は多くても少なくても人々に問題を引き起こします。荒井地区の人々は,「あばれ川」と呼ばれた荒川と上手に付き合って生活してきたことが分かりました。そして,先人達の工夫や苦労があったからこそ,自分たちが,現在,荒井に住むことができているということを実感しました。 荒川資料室のみなさん,寒い中,案内をしてくださりありがとうございました。
ゲーム集会をしました。 投稿日時 : 2017/11/29 荒井小-一般 児童会集会(ゲーム集会)を行いました。 運営委員と代表委員が中心となってゲーム集会の準備を進めてきました。応援の声が飛び交う盛り上がるゲーム,息を飲んで静かに集中するゲームなど,みんなが楽しめるようにいろいろなゲームを考えました。子供たちはグループごとに協力して楽しくゲームに参加することができました。 ゲーム集会の優勝は95点で16班と4班。第3位は90点で18班でした。 児童会活動は,子供たち自身が「どうしたらよりよい学校になるか」を考え,協力し合って楽しい学校を創る大切な活動です。とっても楽しいゲーム集会を準備した運営委員と代表委員のみなさん、計画から運営まで大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
熊本のみかん農家の皆様、ありがとうございました。 投稿日時 : 2017/11/27 荒井小-一般 福島の復興応援にと,今年も熊本のみかん農家の方々から甘くておいしいみかんをいただきました。子供たちは熊本のみかんを美味しそうに食べていました。1年生の教室では,「おいしい!」「甘いなあ!」とみんな満面の笑顔でみかんを堪能していました。 熊本のみかん農家の皆様,こんなにも美味しいみかんをありがとうございました。全校生で美味しくいただきました。
避難訓練・煙体験を行いました。 投稿日時 : 2017/11/27 荒井小-一般 福島南消防署信夫分署の消防署員の方をお招きして,避難訓練・煙体験を行いました。訓練は荒井小学校の理科室から出火したという想定で進めました。どの子供たちからも真剣に本気になって取り組む姿が見られました。 消防署員の方のお話では,今年は昨年度よりも火災が多く発生しているとのことです。火で命を落とす人よりも火災時の煙で命を落としてしまうことが多いので,煙をできる限り吸わない方法を詳しく教えていただきました。 次に,理科室にて煙体験を行いました。目の前も見えなくなってしまう煙の恐ろしさを感じることができました。実際の火災では,真っ黒い煙であることを知って子供たちは火災の恐怖をあらためて感じていました。姿勢を低くして,なるべく煙を吸わないで移動することを学びました。 それぞれの家庭に設置してある住宅用火災警報器ですが,寝室への設置はされているでしょうか。各ご家庭で設置場所を確かめて,寝室への設置をお忘れなくと,消防署の方からお話をいただきました。また,バッテリー切れを起こしていざというときに作動しなかったということがあるそうです。定期的にバッテリーの点検を行うことも大切なのだそうです。これから火災が増える季節ですが,最近の傾向として電気関係の火事が増加しているとのお話を伺いました。コンセントにほこりがたまっていてそこから発火することがあるそうです。特に見えない場所のコンセントを年に1,2回掃除することで火災をぐっと減らすことができるという話もお聞きしました。家族みんなでそれぞれのコンセントを確認して,火災を予防することも大切ですね。
見守り隊感謝の会 投稿日時 : 2017/11/25 荒井小-一般 見守り隊感謝の会が行われました。 1年生が全員で見守り隊の方々にお礼の言葉を発表しました。一人一人が日頃からお世話になっている見守り隊の方々に,気持ちを込めてお礼の言葉を伝えることができました。 また,6年生の代表児童も同じく日頃の感謝の気持ちを作文にまとめてお伝えしました。 今年4月から今日まで,全校生が大きな事故や怪我なく学校に通うことができたのは見守り隊の方々のおかげです。荒井っ子の安全を見守る見守り隊のみなさん,これからもどうぞ荒井っ子をよろしくお願いいたします。
第4学年学年行事を行いました 投稿日時 : 2017/11/25 荒井小-一般 第4学年の学年行事を行いました。 講師にこども体育研究所の鶴岡偉博先生を講師としてお迎えしまして,体操教室を行いました。 親子で体をほぐしたり,力試しをしたり,反射神経を鍛えるゲームを行ったりと,とても楽しい1時間を過ごすことができました。活動を通して,子供たちも少しずつ体力がついてきたことをお家の方も肌で感じることができたのではないでしょうか。「随分力が強くなったなあ。」と感じる保護者の方や「まだまだ,子供には負けないぞ。」という気持ちの保護者の方,いろんな気持ちがあったようです。 保護者の方々にはお忙しいところ,学年行事にご参加いただきまして,ありがとうございました。
4年生が自動車出前講座を受講しました。 投稿日時 : 2017/11/15 荒井小-一般 福島県理工専門学校の先生方をお招きして,4年生が自動車の仕組みについて学習しました。 特にエンジンの中の仕組みについて,模型を使用しながら詳しく教えていただきました。見えないエンジンの中身について子供たちは興味津々。講師の先生が出すヒントをもとにエンジンに必要な部品や仕組みを考えることができました。 また,子供たちは電気や発電についても詳しく教えていただきました。手回し発電機で発電した電気を使ってブザーを鳴らしたりLEDを光らせたりミニカーを走らせたりしました。理科の実験で使ったことがあるモーターで電気を作ることができるということを知って子供たちはとても驚いていました。 科学の不思議さや楽しさにふれることができたとても楽しい時間でした。福島理工専門学校の先生方,ありがとうございました。
図書館祭りが行われました! 投稿日時 : 2017/11/14 荒井小-一般 図書委員会による図書館祭りが行われました。 図書室が開館する前からたくさんの子供たちが列を作って待つほどの大盛況でした。 図書館祭りでは,本のしおりを作ったり,自分の好きな図柄のブックカバーを作ったり,本に関するクイズに挑戦したりなど楽しい企画が満載でした。図書館祭りに来た子供たちはみんな大満足で本の楽しさにふれることができました。 図書員会のみなさん,とても楽しい企画をありがとう。
落語を楽しみました! 投稿日時 : 2017/11/09 荒井小-一般 三笑亭可龍さんをお迎えして落語の出前講座を体験しました。落語の小咄はもちろん,登場人物の演じ方や小道具などたくさんのお話をお聞きすることができました。 また,実際に代表の児童が舞台に上がって簡単な小咄や手ぬぐいを本に見立てた演技の方法を教えていただきました。6年生の代表が本当に本を読んでいるような演技をしたことに一同びっくり。さすが6年生です。 初めて落語を聞いた子供たちも多く,一人一人が落語の面白さを実感しました。いつもの体育館が演芸場に大変身!子供たちの楽しそうな笑い声がいつまでも体育館に響き渡っていました。
持久走検定会が行われました。 投稿日時 : 2017/11/02 荒井小-投稿管理者 持久走検定会が行われました。 たくさんの保護者の方の応援の中,子供たちは昨年の記録を超えることを目標に一生懸命がんばりました。 「やったあ,昨年よりも距離が伸びた!」と満面の笑みの子供,自分の記録に納得できずに来年の検定会に向けて闘志を燃やす子供,一人一人の思いは様々でしたが,きっと意義のあるよい検定会になっていたことと思います。 保護者の皆様には,お忙しい中、子供たちの応援に来てくださり、ありがとうございました。保護者の皆様の応援のおかげで,子供たちはいつも以上に頑張ることができました。 まもなく寒い冬がやってきます。これからも体を鍛えて寒い冬にも負けない体づくりをしてほしいと思います。
4年生が見学学習に行ってきました。 投稿日時 : 2017/11/01 荒井小-一般 4年生がこむこむ館とすりかみ浄水場に見学学習に行ってきました。 こむこむ館ではプラネタリウムと放射線について学習してきました。プラネタリウムでは,福島市の夜空を見てきました。冬の大三角形の見つけ方や月の形の変化など詳しく教えていただきました。 放射線の学習では,実際に放射線を測定したり,放射線を遮る実験をしたりしました。実際に見えない放射線を霧箱の実験で見ることができて子供たちはとても驚いていました。 すりかみ浄水場では,水をきれいにする工程を詳しく説明をしていただきました。自分が何気なく飲んでいる水には,たくさんの人の努力や思いが詰まっていることを学びました。また,資源としての水には限りがあり、その水を汚さずに守っていくことが,大切であることを学びました。