金谷川小学校日誌

2019年5月の記事一覧

今朝の金谷川小学校

24日 今朝の様子です。 

※インフルエンザ情報  1年:出席停止1名

※熊情報  特に捕獲等の情報はありません。

※不審者情報 

  22日(木)市教委(市立幼稚園経由)からの情報によると、15:30頃「野田町商業施設駐車場」で

保護者が自動車に女児を残して、3分間の買い物をしている間に、不審な男性が、幼児に「おいで」と声をかけた。(不審な情報がありましたら、直ちに110番願います。学校へもお知らせください。)

今朝の金谷川小学校

23日 今朝の様子です。

※インフルエンザ情報

  1年:出席停止1名、4年:出席停止1名

※熊情報、その後の捕獲等の情報はありません。

※運動会について(お詫び)

  地区回覧の運動会開催案内に「開会時刻の誤りがありました。お詫び申し上げます。」

  誤:9時開会→正:8時30分開会

  ※ 運動会当日の高温への対応

   当日は、各天気情報によると、「最高気温 34℃程度」を予想しています。

   そこで、「児童用控席テント」を準備します。

   また、「塩分タブレット飴」を朝と10時頃、児童に支給します。

   保護者の皆様は、子どもたちの水筒に水分をたっぷり入れて送り出してください。

   

今朝の金谷川小学校

22日 今朝の様子です。「雨上がりだから、水はあげなくても...」と思いつつ...一生懸命さに...

※インフルエンザ情報 

  1年:出席停止1名、4年:出席停止2名、6年:出席停止1名

※熊情報

  昨日14時30分、市教委からの連絡では、小熊等は捕獲にいたっていないとのこと。

  引き続き金谷川小学校近隣にて、親熊を含めて活動することが予想されます。

  登下校の安全確保に努めていきましょう。

熊出没情報

保護者各位

 「本日、10時30分、松川町浅川字上幸道地内、『旧4号線』と『JR線路』の交わる辺りから『郵便局』のある南側に向かって歩く『子グマ1頭』を発見。猟友会が追っており、まだ、捕獲されていない。」との市教委からの情報がありました。
 注意すべきは「子グマ」であることです。近くで親グマが子どもを探して荒れていることが考えられます。
 

今朝の金谷川小学校

21日 熊対応のため職員もパトロールしました。バスへの見守りも完璧でした。皆さん、ありがとうございます!※インフルエンザ情報

  4年出席停止2名、6年出席停止2名

◎今日は松陵中学校で本地区教員の研究会が開催されるため、各小学校とも早い下校となります。

 金谷川小学校の下校時刻は、12時30分です。

放送委員会

各委員会の活動も本格化しています。今日は、ほとんどの委員会が、昼の放送を活用しました。

写真は、放送委員会主催学年対抗じゃんけん大会、明日は短縮日程なので、22日、23日に続きを行います。今日の最後は、「二回戦、4年対6年です」

「6年生!感想をお聞かせください。」

「今までのじゃんけんで、一番うれしいです!」

明日は大雨 今日は全校練習をしっかり!

20日 月曜日の練習の様子です。

※熊情報

  浅川字水晶沢地内(美郷入り口ファミリーマート付近)19日、18:30、一頭目撃、捕獲していない。

  子どもたちの見守りをお願いいたします。

※インフルエンザ情報

  1年:発熱欠席1名、3年:インフルB1名、4年:インフルB2名、6年:インフルB3名

  対応、予防等お世話になります。