1年生の植えたアサガオの種は、芽を出し、大きな葉が出て、つるも伸びてきました。
毎朝、「大きくなってね」と話しかけながら水をあげる子どもたち。
アサガオの成長の様子を観察していました。
48
4~6年生が、協力し合い、自分の興味ある活動を行います。
今年度は、ソーシャルディスタンスに気を付けながらの活動ですので、制限されてしまうクラブもあります。
この状況の中で、それぞれ工夫しながら行いました。
〇 換気をし、密集をさける。
〇 人数の多いクラブでは、何班かに分け、別々の教室で活動する。
47
3年生になって、初めて外国語活動が始まりました。
今日は、EAA (English Activity Assistant) の先生と一緒に学習しました。
はじめは緊張していた子どもたちですが、先生のことについて質問したり、あいさつの仕方を習ったりするうちに、笑顔でコミュニケーションをとることができるようになってきました。
これから、楽しく学習し、外国のことを知ったり、会話したりできるようになっていきましょう。
なお、今年度より、1・2年生でも、外国語活動が年に数回行われます。
【あいさつの仕方】 I'm happy
46
本日、1年生が初めての水泳学習を行いました。
小学校の大きなプールに、初めはどきどきしている様子でした。
専門の水泳指導の先生をお招きし、プールへの入り方や上がり方など、ていねいに教えていただきました。
少しずつ水に慣れ、水が怖くないという経験をしました。
これからも、たくさん練習し、浮いたり、もぐったり、泳いだりできるようにしていきましょう。
45
体力の維持向上をめざし、特設陸上部の活動が始まりました。
今年度は、密集を防ぐために、5・6年生、学年ごとに行います。
本日は、雨上がりのため、十分に換気した体育館での活動となりました。
みなさん、自分の目標に向かってがんばっていきましょう。
44