かねてより懸念されていました、2年1組の床のゆがみを補修する作業が始まりました。
そこで、2年1組は、会議室へ引っ越しました。
会議室は、昨年度の1年1組の教室でした!!
工事が完成するまで、少しの間、待っていてください。
34
【給食】
昨日から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。
メニューは、次のとおりでした。
食事は、直接口に入ることから、これまでの様式を大幅に見直しました。担任から、子どもたちにていねいに説明し、一つ一つ時間をかけ、取り組んでいきます。
〇 「手洗い」を徹底します。
〇 お盆を洗うことのリスクを軽減するために、ランチョンマットを使用します。(休み中の準備、ありがとうございました)
〇 配膳前に、給食台・子どもたちの机をアルコールで消毒します。
〇 配膳はお盆を使って当番が行い、各自自分の物を自分で取ります。
〇 全員前を向いて給食を食べます。(会話は控えます)
〇 牛乳パックはこれまで洗って、切り開き、リサイクルをしていましたが、リスクを軽減するために、可燃ごみとして処理します。
⇒
〇 歯みがき時の水道場の混雑、唾液の飛散を防止するために、うがいのみをします。
33
長い休み時間の様子です。
分散登校時に比べると、子どもたちが多く遊んでいます。
しかし、全校児童にしては、数が少ないようです。
感染防止対策として、次のような対応を取りました。
【「密集」防止】
〇 長い休み時間を学年ごとにずらす。
<これまでの常識だった「全校一律、同一歩調」の見直し>
感染防止にあたり、柔軟な発想も必要です。これまでは、生活リズムを整えるために、全校一律の時間で生活してきました。
これからは、3密を避けるために、休み時間をずらすという考えに立ちました。
このことにより、体育の授業を優先する、教室に入る際には授業中の学年に配慮するなどの、人を思う心も育ちます。
※ 詳細につきましては、こちらをご覧ください。
大森小学校で取り組んでいる「コロナウイルス感染防止対策」についてお知らせしていきます。
【「密閉」防止】
〇 教室は、授業中も天候に応じ、可能な範囲で常時換気します。
〇 休み時間ごとに、窓を大きく開き、換気します。
〇 エアコン使用時も換気をします。
31
福島市から、ももりんマスクが届きました。
本日、お子さんを通してお渡しします。
有効にご活用ください。
30