学校の様子

2019年6月の記事一覧

大きくなってね

この間植えたトマトが大きくなってきました。

トマトが美味しくなるように、全校生でトマトの脇芽をとりました。

また、地域の方に植えていただいた、えだまめも大きくなってきました。

 

収穫が楽しみです。

プールにだいぶ水がたまりました。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、プールがきれいになりました。ありがとうございました。その後、佐藤吹付工業さんに、補修をしてもらい、使用可能な状態にしていただきました。皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。

昨日から注水を始めています。今現在の時点で、半分弱というところでしょうか。13日にプール開きが行われます。プールに子どもたちの歓声が聞こえてくるのが、待ち遠しいです。

図書室の日

図書室でゆったり本を選びました。

今日の図書委員さん、ありがとうございました。

 

 

低学年も面白い本を仲良く探していました。

好きな一冊に会えるといいですね。

 

入梅の献立

暦の上では今日が入梅ということで、今日の給食は、「入梅の献立」でした。

メニューは、ごはん・いわしの生姜煮・梅あえ・いんげんのみそ汁・牛乳です。

梅を使ったあえ物が出ました。

今週も、完食できるようにとみんながんばっています!

肌寒い一日でしたが、元気いっぱい龍児たち♪

1・2年生は、学級会で、学級のマークを相談していました。素敵なマークができるといいですね。

3年生は、アオムシの観察です。

今日は、小雨が降っていたので、ちょっと肌寒かったです。でも、龍児たちは、昼休み、体育館で、元気にバトミントンと氷鬼をしてお友達と遊びました。今日から、プールにも水を入れ始めました。プールが楽しめる夏が、待ち遠しいですね。