学校の様子

2016年11月の記事一覧

学習発表会の前日

今日は明日の学習発表会に向けての最終確認。

会場内の展示が完成しましたので一部をご紹介します。明日は、来賓の皆様、そしてたくさんの保護者と地域の皆様に来ていただけることを楽しみにしています。


 

 また、初めて開催する「バザー」も、本日の3時半からPTA皆様が集まって準備してくださいました。ありがとうございました。そして明日もお世話になります

 

御礼

 立子山小学校ホームページへの訪問数が3000件を越えました。

今回も、学校へ励ましのメッセージをいただきましたのでご紹介いたします。


「立子山小学校のブログの訪問数、
ついに3000件突破、誠におめでとうございます!更新時には、いつも楽しく拝見しております。2000件突破が本年6月下旬、そこから話題のアップが4か月で約50件、アクセスが1000件。すなわち小規模校ながら、1か月あたりの平均アクセスが250、1件当たりに平均20のアクセス。

 これらは保護者や地域住民、関係者の関心の高さの証明ではないでしょうか。ブログで活動を紹介いただく取り組みにとても感謝しております。

『学校と地域みんなで育む立子山』、

先生方、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」

 これからも情報を発信して参ります。今後とも応援をお願いいたします。

 

飯舘村の町おこしイベントに児童が協力

10月29日に松川町にある「あぶくま茶屋」で、飯舘の方からの依頼で児童が太鼓の演奏をしました。これは、飯舘村で震災前に育てていた「雪っこカボチャ」や飯舘村をハロウィンにあわせてイベントにしてPRするものでした。この様子は、テレビでも紹介されました。

自分たちの太鼓演奏が、人々を元気づけることに役立ち、進んで協力できる自分に自信と誇りを持つことができた機会となりました。地域指導者の皆様、保護者の皆様、ありがとうございます。

1日は自由参観日

11月1日~7日までふくしま教育週間です。そのために本校では、様々な行事を11月に設定し保護者や地域の皆様に学校に来ていただき、児童の学習の様子をご覧いただくことにしています。1日の昨日は自由参観日とし、実家庭の3分の2以上の保護者に来校していただきました。また、夕方からのバザー準備にも御協力いただきました。ありがとうございました。