学校の様子
2018年7月の記事一覧
1学期最後の給食
1学期の給食は今日で最後となりました。
夏休み中に誕生日を迎えるお友達のお祝いをするなど、最終日も全校生で楽しくおいしく給食をいただきました。
また、1学期最後ということで、今日は給食の片付けも行いました。
使っている用具をきれいに洗ったり、教室をすみずみまで掃除したりと、みんなで協力しながら一生懸命片付けに取り組む姿が見られました。
成長の階段 今学期最後の全校水泳
顔を水につけられなかった子も、水になれました 。「水泳が楽しいです!」
あと少しで、自分で泳げるようになります。自信を持って
去年まで0メートルだったAくんが25メートルを計っています。すごいことです。(私たちも嬉しい❗)
6年生のリレーメンバー、水泳大会まで、自己記録に挑戦中。
先生~できました!
2時間目の3・4年生の算数の授業の一コマ
問題を解いて、次々に先生の添削を受けています。一学期の学習のまとめです。
トマト 初収穫!
全校生で栽培しているトマトも成長を続け、本日収穫することができました。今日は、ミニトマトの収穫となりましたが、別の種類のトマトも赤みをおびてきました。夏休みのプール開放の際、また、みんなで収穫したいと思います。ミニトマト、明日の試食も楽しみです。
この旗と~まれ
登校班の班長の旗の先にトンボがとまりました。みごとなトンボ使いぶりです。
校門の脇の木にはミンミンゼミがとまって鳴いています。今日も暑くなりそうです。熱中症注意です。(現在は27℃警戒、午後は32℃危険 環境省熱中症予防情報サイト)
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
5
2
5
5
5
8