今日の献立は「ゆかりごはん・牛乳・福島県産牛のすき煮・海苔和え・りんご」でした。今年度から始まった「福島型食育推進事業」は福島の米・くだもの・野菜・特産品の使用拡大を図り,思い出に残る給食をたくさん体験することが目的です。そのため,本校では,旬のくだものや野菜・特産品を使用した「だいすき♪ふくしま」給食を毎月実施しています。今日は福島市教育委員会からのプレゼントの"福島県産牛肉"のすき焼きがメインディッシュです。「牛肉はおいしい!!」と子どもたちに好評でした。ご家庭でも子どもたちに感想をぜひ聞いてみてください。
今日は「おいC~たのC~ビタミンCたっぷり献立」でした。今回の献立は6年3組の1班の皆さんが考えたものです。メニューは「栗ご飯・牛乳・鳥の照り焼き・わかめときゅうりのサラダ・コンソメスープ・みかん」でした。おいしく味わえる味の組み合わせ・楽しくなるような料理の多さ・ビタミンCをとるための食材などたくさんの考えが盛り込まれた献立でした。給食室の先生方は料理の多さにてんてこ舞いしながらも,衛生管理をしっかりしながら作業してくださったそうです。来週も6年生が考えた献立が登場する予定です。お楽しみに!!
今日は「嫌いなものをなくそう献立」です。家庭科の時間に6年3組の6班の皆さんが考えたものです。給食ではめったに出ないチャーハンを提案しました。給食室で全員分を炒めることができないので,今回はチャーハンの具を混ぜご飯にしてくださいました。瀬上小のみんなが「残さず食べた!」「おいしかった!」と満足してほしいとの願いが込められた献立でした。ご家庭でも好き嫌いせずに食べられるように,励ましをお願いします。
今日から3学期の給食がスタートしました。献立は「ひじきご飯・牛乳・肉団子と白菜のみそ汁・ひきなもち・りんご」でした。「ひきなもち」は福島市の郷土料理です。もちと大根を一緒に食べると胸焼けしないという先人の知恵から生まれた料理です。同時に「棟焼けしない」という語呂合わせから「火事にならない」という願いも込められているそうです。
さて,みなさんは食器が変わったことにお気づきですか?今日から「PEN食器」という食器にかわりました。PEN(ポリエチレンナフタレート)樹脂でできた食器です。ジャム容器や化粧品ボトルにも利用され,リサイクルも可能な材質です。耐熱性に優れていたり,添加物を使用していないので油や水に溶けだす心配もなく安全安心な食器の一つです。子どもたちにも軽くて持ち運びがしやすいと好評でした。
8日(金)の始業式が臨時休業となり,今日から第3学期が始まりました。8時40分から放送による第3学期始業式を実施しました。
校長先生から,3学期が始まるに当たり3つのお願いの話がありました。
1つ目は,自分の目標を決めてしっかり取り組み,日々の学校生活を送ってほしいこと
3学期は,49日間ととても短い学期ですが,6年生にとっては最後の小学校生活,夢や希望をもって中学校へ進学できるように充実した学校生活を送ってください。1年生から5年生も新たな学年に進級するうえで,今の学年で学ぶべきことにしっかり取り組み,学習のまとめを次の学年につなげられるようにしてほしいと思います。
2つ目は,学級,学年のお友達と仲良く過ごしてほしいこと
ラグビーというスポーツで使われる言葉「ワン フォー オール,オール フォー ワン」は「一人はみんなのために,みんなは一人のために」という意味です。クラスの皆さんが,お互いに高めあい,人として成長してほしいのです。人の悪口を言ったりけなしたりすることなく,協力し合い信頼しあう学級集団として活動することで,結果的に自分を高めることにつながります。
3つ目は,自分の命,周囲の人の命を守る行動を確実に行ってほしいこと
新型コロナウィルスへの感染予防を継続していきましょう。学校では,今まで通り,手洗いをしっかり行いマスクをつけて生活してください。友達との距離も確実にtとり,大声を出さないことを守っていきましょう。冬はコロナだけでなく,インフルエンザも流行する時期です。体調が悪くなったり風邪で熱が出たりすることもあるかと思います。その時は無理をしないで学校を休むようにしてください。みんなで病気の予防をし,うつらない うつさない行動をとっていきましょう。また,雪道での歩き方など交通事故にも十分注意してください。
さあ,今日から3学期の終業式,卒業式の日まで522人の児童の皆さんと先生方で,心と力を合わせ,協力して「みんなが元気いっぱい やる気いっぱい 笑顔いっぱい」の1年のまとめの学期になるようがんばっていきましょう。 (校長先生の話から一部抜粋して掲載)
(真剣に放送を聞く1年生の各学級の子ども達)