2022年7月の記事一覧
とっても楽しかったね ~お話会~
本日の放課後、図書ボランティアの皆様が、「お話会」を催してくださいました。
低学年向け、中高学年向けに内容を分けてくださり、2会場で行ってくださいました。
低学年の会場では、体の動きを交えた楽しいお話でスタート。
「『ひともじえほん』のはじまりはじまり」
「す!」 (体が自然に動いちゃう子どもたち)
おおっ、お話を聞く子も「す」のポーズ。人文字がばっちり決まっています!
その後も、夏らしく、おばけやかみなりさん、天の川などが出てくる楽しい話がどんどん続きます。
中高学年の会場では、みんなが集まるまで、読み聞かせやクイズタイムをしてくださいました。
こちらでも、おばけの町や妖怪の一日など、暑い夏をひんやりとさせてくれる楽しい話が続きます。
低学年の子たちも、中高学年の子たちも「とっても楽しかった」と大満足。
図書ボランティアの皆様、夏休みを前に、楽しいお話のプレゼントを誠にありがとうございました。
今日の給食【暑さに負けない食事をしよう献立】
〇豚肉のオイスターソース炒め 〇ごはん 〇牛乳 〇冷凍みかん
〇冬瓜のスープ *食材が夕顔から冬瓜にかわっています。
なんと!今日のお話会で、のっぺらぼうの食事に「冬瓜のスープ」が登場!
水道出前授業(4年生)
4年生が、福島市水道局の皆様に「水道出前授業」を行っていただきました。
「水道の先生」から、まず初めに、福島市の水道水がどのようにして作られ各家庭まで届くのかを、分かりやすく教えていただきました。
「コップにそれぞれ、水道水とダムで取水した水とが入っています。」
「A、Bのどちらが水道水か分かりますか?」
「エーッ。どっちも透き通ってるよ。」
「じゃあ、特別な薬を入れてみるよ。」
二つのコップに薬を入れてかき混ぜると、Bのコップの水だけが色が変わりました。
「Bが水道水です。特別な薬は、消毒の成分に反応して色が変わる薬でした。水道水は、きちんと消毒されて安全な水になっているので色が変わったんです。」
「おーっ」
その後、汚れた水をろかしてきれいな水にするモデル実験を体験させてもらいました。
「おおっ、すごい!」 「濁った水が透き通って出てきた!」
実験を通して、浄水場の仕組みをとても分かりやすく教えていただきました。
その後の質問コーナーでも、
「水道局で働いている人たちは何人ですか?」
「福島市の水道管が全部埋められるまでに何年かかったんですか。」
「浄水場から家に水が届くのに、どのくらい時間がかかるんですか?」
などなど、子どもたちからいくつも質問が出され、その都度ていねいに答えていただきました。 子どもたちに感想を尋ねると、
「水道水ができるまで、とてもたいへんなんだということが初めてわかりました。」
「福島市の水道水ってすごい。」
など、今日のお話や体験を通して得られた様々な感想が聞かれました。
福島市水道局の皆様、「水道出前授業」を実施いただき誠にありがとうございました。
夏野菜を味わおう
今日の給食は「夏野菜を味わおう」献立でした。
【献立】
〇夏野菜カレー(かぼちゃ、なす、ピーマンなどが入っています。)
〇レモンドレッシングサラダ 〇ごはん 〇牛乳 〇すいか
調理実習生のお二人が、昼の放送で、今日の食材に使われた夏野菜の特徴を、わかりやすく子どもたちに説明してくださいました。
夏野菜カレーやデザートのすいかなどで、旬の食材を味わった子どもたちでした。
たなばたまつりをしよう(1年生)
1年生の外国語活動です。
「今日は,たなばたまつりをしましょう!」
「イェーイ」(子どもたちものりのりです。)
ALTのセレステ先生と一緒に,英語表現を使って,七夕にちなんだ楽しい活動を行いました。
Here you are. (七夕にちなんだ絵カードが,先生たちから配られます。)
Thank you. (「ありがとう」がすっと言える子どもたち。すばらしい!)
配られたのは七夕にちなんだ絵カードでした。
・Stars ・Moon ・Bamboo ・Milkyway etc. さあ,何が出るかな?
みんなで楽しく「七夕バスケット(フルーツバスケット)」がスタート。
先生方も,スターフェスティバルの楽しい授業の様子を見せてもらいました。
七夕バスケットに続いては,いよいよ一人一人の「たなばたの願い事」を,タブレット端末を使って発表します。
・ピアノが上手くなりますように ・おまわりさんになれますように ・人魚になれますように
・家族みんなが元気でいられますように ・ぬいぐるみをもらえますように などなど
1年生の子どもたちらしいすてきな願い事が発表される度に
ぼくも! へえ,そうなんだ! と子どもたちの話題が広がります。
発表の時には,
「ネガイゴトガ カナイマスヨウニ」と手を合わせる姿も。
「セレステ先生も『たなばた』をしていましたか?」
子どもたちからの質問に,
「メキシコに,『たなばた』はないんです。でもこんな夏のお祭りがありますよ。」
と,セレステ先生の故郷のお祭りを教えていただきました。
セレステ先生と一緒に,とっても楽しい外国語活動の時間を過ごした子どもたちでした。
5日間よろしくお願いします
本日から栄養士実習生の方2名が、学校の給食業務を学ぶため実習に入りました。
そこで、お昼の放送で、全校児童に向けてあいさつをいただきました。
まず、放送委員の子どもたちから「今日の献立発表」がありました。そして・・・
「続いて、栄養士実習生のみなさんにごあいさついただきます。」
実習生の眞壁さん、今野さんのお二人から、自己紹介をしていただきました。
お二人には、給食の実習を通じて子どもたちもお世話になります。
5日間、どうぞよろしくお願いします。