6年生児童は、単元『植物のつくりとはたらき』を学習しています。
ホウセンカと染色液を使って観察します。染色液によって着色した水をフラスコに入れて、それにホウセンカをさしておきました。根や茎、葉までもがその色に染まり、ホウセンカが水を吸い、その水は葉まで来ていることがわかりました。では、どこを通って行きわたっているのでしょう
授業の【めあて】は【根から取り入れられた水は、どこを通って植物の体に行きわたるのか。】です。
根の部分・茎の部分などを観察します。水が通過する部分を、染色液の染まり具合で特定していきます。
ホウセンカの根や茎、葉には、水の通り道があることがわかりました。6年生は新たな疑問が生まれたようです。「根から吸い上げられた水はどうなるのかな」
植物や動物の体の仕組みを学習したのちに、植物や動物など「生物どうしのつながり」や「生物と環境」の学習に発展していきます。
7月3日(日)午前8時からPTA奉仕作業で校庭等の除草作業を行いました。
奉仕作業(除草作業)は3年ぶりの実施です。普段手が回らない箇所を学年分担で作業を行います。
日曜日の朝、気温が高い中での実施となりましたが、60名余りの保護者の皆様が除草作業に参加してくださいました。中には、南向台小学校を卒業した中学生が参加する姿が見られました。ご協力ありがとうございました。また、道具のご持参ありがとうございました。
天候が心配されましたが晴天に恵まれました。1~3学年は校庭、4~6学年は校地西側の草刈り・草抜きを行うことができました。
例年になく気温が高い中にもかかわらず、ご協力くださいましてありがとうございました。
7月1日に七夕集会の準備を進めました。
地域の方からご提供いただいた立派な竹に、願い事の短冊を結びつけました。
児童昇降口に立てかけられました。2階まで伸びています。
子だもたちが『心豊かで「輝くひとみ」の子』へと成長することを願っています。
児童昇降口では、期間限定で各学年児童の自主学習ノートを見ることができるコーナーがあります。絵日記や漢字・計算練習、プリント学習、授業で学んだことのまとめなど日々頑張って学習している様子がノートから伝わってきます。
本日、授業参観・学級懇談会を実施しました。ご多用の中また暑い中、ありがとうございました。
1年生と2年生は道徳科の授業です。
1年生は、友だちから伝えてもらった自分の長所や良さを、賞状にまとめています。自分への賞状です。
2年生は、「正直に生活すること」や「素直にのびのびと生活していくこと」の良さをみんなで考え、自分の考えをまとめています。
3年生は音楽です。オルガン伴奏に合わせて曲の音階を確認しています。
リコーダーの運指を学習して演奏へとつなげていきました。
学校評議員の皆様にも授業をご参観いただきました。
4年生は算数の授業です。そろばんを用いた整数や少数の表し方・計算の仕方を学んでいます。
4年生では、そろばんを用いて足し算・引き算の計算を学習します。
5年生は算数の授業です。少数の乗除(かけ算・割り算)の計算について学習しています。
6年生は国語科の授業です。単元は『風切るつばさ』です。
授業参観は分散型で実施いたしました。保護者の皆様、ご協力をいただきありがとうございました。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643