2年生の生活科の授業では、自分が育てている野菜の「茎」や「葉」、「花」、「実」の様子やお世話の仕方について発表しています。2年教室の大型テレビには、児童16名が大切に育てている野菜の写真が提示されています。
16日(金)5校時は各学年教室で授業参観を行いました。ご家庭やお仕事のご都合があったことと思いますが、多くの皆様に参観いただきました。ありがとうございました。
1年生は、生活科の授業です。
6月9日(金)に実施した『学校探検』をもとに、見たことや教職員へのインタビューを通して分かったことをクラスのみんなに伝える生活科の授業です。
1年生は、前に出て落ち着いて発表をしたり、お友だちの発表を最後まで聞いたりしていました。
15日午後、地域の生け花ボランティアの皆様から、『今月の花』をご提供いただきました。
使用されている花材(かざい)は、アスター、ブルーファン、スプレーカーネーションです。
校舎3階にある学校図書館入口では、6月に関連する物語や科学本が新たに並びました。子どもたちが図書を手に取って読んでいくことを楽しみにしています。
6年生教室前です。学習成果を掲示して発表しています。
5年生教室前では書写作品を発表しています。
4年生教室前でも書写作品を掲示して発表しています。
教室の中には、学級みんなのメッセージと自画像が掲示されています。
3年生教室前でも、書写作品を発表しています。
横画とたて画がある文字を、筆圧などに注意して書いています。
2年生、そして1年生の教室にも作品が発表されています。
4年生です。「ギコギコ トントン」は組み立てと着色の工程に入っています。
新幹線の連結を見ることができる作品です。
職員室では、「学級通信」や「季節飾り(紫陽花など)」を掲示しています。
4年の算数は、図形の角の大きさの単位(度(° ))について知り、分度器を使って角の大きさを測定する授業です。測定した角度を発表していきます。
今週の給食は『地場産活用週間』のため、福島県産や福島市産の食べものがたくさん使われています。
14日の献立はカルシウムご飯、県産かじきカツ、ナムル、なめことあおさのみそ汁、牛乳、パック醤油です。福島県産として牛乳やかじき、あおさ、とうふ、ほうれん草、もやし、なめこが使われています。ご飯は、福島市産です。
5校時、1年生の算数は単元「なかまづくりとかず」の学習です。
様々な数の組み合わせで『10』をつくることができることを学んでいます。
組み合わせを発表します。
みんなで数の組み合わせが10になるかを確かめます。
さらに別の問題に取り組んでいきます。
ブロックやおはじきなどの具体物を用いながら授業を行う工夫もありました。
3年生の《漢字一文字》です。
《漢字一文字》の理由:自主学習とか漢字とか勉強を頑張りたいです。
5年生の《漢字一文字》です。
《漢字一文字》の理由:(今まで)漢字を雑に書く時があったので、今年1年間、漢字をていねいに書くように頑張りたいです。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643