南向台小学校日誌

2024年2月の記事一覧

立体をくわしく調べよう(南向台小)

 5学年の子どもたちは、三角柱や四角柱、五角柱などの立体について、側面の数と底面の辺の数、高さの求め方などさまざまな項目から調べています。

 四角柱をもとに数学的な見方・考え方を働かせて、自分の考えをみんなに説明します。

 三角柱の展開図もできました。

 「何ができるようになったか」「次の学習は何か」

 振り返りを行います。

3・4年 外国語活動(南向台小)

 EAAの先生をお迎えしての授業も、今年度は今日16日が最終日です。

 頭や肩、耳などの場所を英単語を聞いて両手で示していくゲームなどに取り組みながら積極的に学習しています。 

 英語を使ってのじゃんけんを進め、ついにファイナルを迎えました。勝利したのはどちら側かな。

 子どもたちは、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむことができました。

 4学年の子どもたちは、これまで学んだ内容を使って、アプリを活用してのAIドリルに挑戦です。

 

 子どもたちは、英語でコミュニケーションをする楽しさを味わいました。4月からは外国語科の授業に取り組みます。

 3学年・4学年の子どもたちは、お礼と感謝の気持ちを込めたお手紙を、EAAの先生に渡しました。

 キラキラありがとうございました。キラキラ

 

2学年・道徳の授業(南向台小)

 2学年の子どもたちは、題材『つくえふき』に登場する人物の気持ちをみんなで考えます。

 主人公は、友だちによって机の上をゴシゴシきれいに拭いたり、サッサッと簡単に拭いたり違いがあります。「拭き方が違うときの主人公の気持ちを考えてみよう。」

 役割演技も行いました。

 今日の授業を通して、自分体験を語ったり、これからの行動について考えたりすることができました。

 別な時間に、2学年の子どもたちは、福島の方言を使ったカルタをしながら、公正でかたよらない行動を積み重ねていました。

 順番を守ってカルタを取ります。

 

図書館で調べ学習(南向台小)

 学校図書館で3学年の子どもたちが調べ学習を行いました。

 

 国語科の授業で単元『外国のことをしょうかいしよう』を学習しています。

 自分たちの行ってみたい国を紹介します。



 子どもたちが調べる対象にした国は、イギリスやフランス、アイスランド、カタールなどの国々です。

 3学年での「話すこと・聞くこと」領域の最後の学習です。

 今後、子どもたちは調べたことを整理して、伝える相手がわかりやすいよう発表内容・方法を工夫していきます。