◇ 5月1日、4年生は元気に警察署と消防署に見学学習に出かけました。
警察署では、パトカーの中の様子や警察官のベストの装備品を見せてもらいました。
消防署では、いろいろな消防車について説明を受けたり、はしご車の訓練を実際に見せていただいたりしました。
◇ 4月23日、6年生は「じょーもぴあ宮畑遺跡」見学に行きました。
縄文時代の住居「たて穴住居」の中に入ったり、弓矢・火おこし体験をしたりしました。世界にたった一つの勾玉作りにも取り組みました。縄文時代にタイムスリップした1日でした。
◇ 4月20日、本年度最初の授業参観を行いました。
学級懇談会・PTA総会も開催されました。たくさんの保護者の皆様においでいただきました。
◇ 4月12日、5年生は梨園見学に行きました。
今年は例年よりも開花が早いとのことで、新学期早々、梨の観察に行ってきました。
授粉のときは、必ず違う品種の花粉をつけることや、1本の木から250個から300個の実が収穫できることに子どもたちは驚いていました。暖かい日差しの中、有意義な活動ができました。
◇ 4月10日、6年生は家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。八島田駐在所長さんに家庭でも交通安全を進めることを誓いました。また、12日、13日は交通安全広報パトロールとして、パトロールカーに乗車し、地域の皆様に交通安全を呼びかけます。
◇ 4月6日、始業式、入学式を行いました。
かわいらしい1年生、128名を迎え、全校生751名で新学期がスタートです。
[夢に向かってチャレンジ」今年度の野田小の歩みがスタートしました。
◇ 校庭の桜が開花しました。
4月1日付人事異動により、以下の8名の職員が着任しました。前任者同様、よろしくお願いいたします。
副校長 齋藤 亮一(福島県教育センターより)
主幹教諭 高橋 秀幸(国見町立国見小学校より)
教 諭 鈴木 典子(渡利小学校より)
教 諭 須田恵美子(荒井小学校より)
教 諭 吉川美香子(渡利小学校より)
教 諭 島田 千晴(いわき市立永崎小学校より)
教 諭 熊田 里佳(新採用)
講 師 村上 有香(福島第一小学校より)
◇ 3月30日、離任式を行いました。6名の先生方とお別れをしました。
先生方、お世話になりました。どうぞお元気で。
◇ 3月23日、卒業証書授与式を行いました。123名の卒業生にふさわしい感動的な式でした。
ご卒業おめでとうございます。これからも夢に向かってチャレンジし続けてください。
◇ 3月21日、修了証書授与式を行いました。 代表児童が誓いの言葉を述べました。
あわせて、今年度最後の表彰を行いました。たくさんの児童が大活躍した1年でした。
◇ 3月16日、6年生は、同窓会入会式に参加しました。
同窓会長さんに、代表児童が誓いの言葉を述べました。15000人以上がこの野田小学校を卒業しています。来週、卒業を迎える新たな123名が名前を連ねます。
◇ 3月9日、東日本大震災において亡くなられた方々を想い追悼する会、3.11集会を行いました。
黙祷を行い、被災された方々の冥福を祈りました。校長より、震災直後、野田小学校児童が体育館や中学校に分かれて学習していたことを聞き、当時をしのびました。
◇ 3月2日、今年度最後の授業参観を行いました。たくさんの保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。
◇ 2月28日、6年生を送る会を行いました。
学校の中心になってがんばってくれた6年生と一緒に、楽しくゲームをしたり、歌を歌ったりしてみんなで盛り上がりました。6年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました。
◇ 2月22日、1年生は保育園児との交流を行いました。
4月から小学校へ入学することを楽しみにしている園児に、生活科で学習した成果を発表したり、教えてあげたりして、楽しい時をすごしました。
◇ 2月19日、『東南アジアの子どもたちの瞳の輝きに学ぶ』というテーマで、シーエスアールスクエアの宍戸仙助先生、松田大地先生に国際交流の授業をしていただきました。
『毎日、学校へ来て勉強をし、帰る家がある』日本であたりまえのことが世界ではあたりまえではない。世界には働くために学校へ行けない子ども、大人に成長するまで生きられない子どもがいる。この衝撃的事実から、自分たちがとても幸せであることに気づかされました。
また、東日本大震災のとき、年に一度だけもらえる5円のお小遣いを全部『アジアの友達のためだから』と、笑顔で募金するラオスの子どもたちの話から、本当の豊かさについて考えさせられた学びでした。
◇ 2月18日、野田小学校合唱部は、こむこむコンサートを行いました。
会場いっぱいに自慢の歌声を披露しました。
◇ 2月17日、野田小学校マーチングバンドクラブは、国体記念体育館において『ありがとうコンサート』を開催しました。お世話になったたくさんの地域の方々にお越しいただきました。美しく、また、迫力のある演奏を披露することができました。
◇ 2月15日、学校評議員会を開催しました。
6年生の『防煙教室』(保健の学習)や、震災当時まで校門脇にあった欅材を加工したテーブルをご覧いただきました。今年度の本校の教育活動について、学校評価結果を元にご意見をいただきました。
低栄養の妊婦から産まれる子どもが、将来、成人病になるリスクが高いという調査結果から、未来を担う子どもたちには妊娠前から、十分な栄養を摂っていてほしいというお話でした。
小児科医からの思いとして、
女子へ 「いずれ母親になるかもしれない自分の体のために、十分な栄養をとること。やせすぎに注意してください。」
男子へ 「女子は,成長につれて丸みをおびた体になることをわかってください。」とお話がありました。
会の最後には「りっちゃんサラダ」の試食がありました。
子どもたちに人気のサラダですが、参加くださった保護者の皆様にも大好評でした。
レシピは後日、保健だよりでご紹介します。