北沢又小学校日誌

Blog

予告なしの避難訓練

 11月4日(金)、業間から3校時にかけて避難訓練を実施しました。予告なしの避難訓練だったにも関わらず、どの学年も落ち着いて避難することができました。問題点もいくつか出てきましたが、教室に戻ってすぐに確認し合いました。自分の命は自分で守れるように、日頃から災害に対する心構えを持ちましょう。

 

 

4年 こむこむ館学習・摺上川ダム見学

11月2日 こむこむ館に行って、プラネタリウムを見たり、ビー玉万華鏡作りをしたりしました。プラネタリウムでは、星座ついて星空を見ながらの学習を楽しみました。ビー玉万華鏡作りでは、光の進み方なども教えていただき、意欲的に製作していました。午後からは、摺上川ダムに移動。雄大なダムの景色を眺めたり、展示室見学したりしてきました。教室では、できない貴重な体験でした。

鉛筆 ふくしま教育週間

11月1日(火)~7日(月)はふくしま教育週間です!

各学年、各教室で様々な学びを進めています。どの学年も、目標をもって落ち着いて学習を進めています。

 

 

こむこむ見学

 10月28日金曜日、二年生はこむこむ館の見学に行ってきました。

みんなで電車に乗り、ドキドキわくわくしながらこむこむへと向かいました。

こむこむでは、ライブラリーで本を読んだり、ステンドグラス作りをしたりしました。

ライブラリーには、学校の図書室にはない本もあり、黙々と本を読んでいました。

 

 

ステンドグラス作りでは、自分の作りたい形を選んですてきな作品を作り上げました。

作品を持ち帰るので、光にかざしたり、窓に飾ってみたりしてくださいね。

晴れ 学習発表会を行いました。

 10月22日(土)、3年ぶりとなる学習発表会を行いました。会場の出入り口を保護者用と児童用とに分け、会場内の移動を一方通行にしたり、学年の発表が終わる都度に消毒作業を行ったりするなど、感染予防対策を講じながらの実施となりました。

 発表のほうですが、各学年入れ替えだったため、すべてをご覧いただくことはできませんでしたが、どの学年もすばらしい発表でした。限られた時間の中であれほどのものを作り上げることができたのは、子どもたちが一丸となって練習に取り組んできたからだと思います。

 今日の発表だけでなく、これまでの準備・練習も含め、最高の学習発表会になりました!

 

1年 スイミー

 

2年 やさい 大すき ~アイ ライク ベジタブル~

 

3年 元気いっぱい3年生

 

4年 北小ワールドカップ2022!

 

5年 SDGsで守ろう、私たちの未来

 

6年 6ON6年生「今、伝えたいこと」