学校の様子

Blog

家庭学習レベルアップ教室

 学習を通して、子どもたちは成長を続けていきます。学校での学習とともに、家庭での学習も大切です。今日は家庭学習レベルアップ教室を行いました。子どもたちには、家庭で学習する意味や心構えについて話しました。その後、各学級で学年に応じた家庭学習の内容や方法について、担任より指導しました。

 「家庭学習のすすめ」を子どもたちに配付しましたので、保護者の方もごらんになってください。そして、お子さんを支えていただければと思います。

   
     

おいしくできたかな

 クラブ活動の時間、4年生以上の子どもたちが家庭科室に集まって楽しそうです。そこで、中の様子をうかがってみました。

 砂糖をカップに入れ、水で溶かして加熱しています。やがて、きれいな茶色がかった色になってきました。アルミカップに流し込み、しばらくたつと固まって・・・。

 べっこう飴ができあがりました。加熱の具合で色は様々。作り方に慣れて、ハート形の飴も登場しました。みんな手作りのべっこう飴の味に満足。先生方にも大好評でした。

   
     

学校評議員会

 学校評議員の方々においでいただき、第1回学校評議員会を開催しました。

 委嘱状をお渡しし、本年度の行事等の計画や学校運営について説明後、意見交換を行いました。

 各教室も訪問され、授業の様子もごらんいただきました。今後、皆様からのご意見もいただき、参考にさせていただきながら、教育活動を進めてまいります。

   

ふるさと探検

 好天の下、本校開設の地であり、幼少時代の朝河貫一博士の住居でもあった天正寺を、全校生で見学してきました。博士が4歳のころの壁に残る落書き絵を見せていただき、ご住職より博士に関するお話を伺ってきました。かつて博士がこの地で、この空気を吸い、この風景を見て大きくなっていったのだと思うと、力がもらえるような、背筋がぴんと伸びるような、不思議な感覚になりました。まさにパワースポット!

 ふるさと立子山について、子どもたちと学習を進めていきたいと思います。

   
     

高学年校外学習

 縄文時代の遺跡を整備し、当時の様子を展示している「じょーもぴあ宮畑」を高学年の子どもたちが見学してきました。縄文人のくらしや工夫を、展示品や説明を聞いて学習しました。土器や土偶、建物や住居など、たくさんの展示品を見学し、遠い昔である当時の人々の思いに少し触れられたように思います。実際に竪穴住居内に入って室内を観察した子どもたちは、縄文人のくらしに思いを馳せている様子でした。

 子どもたちは、古関裕而記念館も訪問し、福島市の生んだ偉大な作曲家の業績を見学しました。ふるさと福島市の歴史や人物について学んだ有意義な1日でした。