中野小学校日誌

Blog

計算コンテスト がんばりました

 本日、こぶしっ子タイムに計算コンテストを行いました。全校生が集まり、百マス計算(たし算)に取り組みました。6年生はあっという間に終了していました。3年生は制限時間の中で一生懸命頑張りました。全校生で競い合いながら学習できるのも本校の良さです。さて、満点はとれたかな?

冬休みは何を読む?

 11月は読書ハードルのイベントがあり、子どもたちは、たくさんの本を読んでいました。今週からは、冬休み2週間前となり、図書室前の掲示版が素敵な模様替えになりました。冬休みに読む本を借りて、引き続き読書の習慣を続けていきましょう。

子どもは風の子!

 小春日和の今日、子どもたちが校庭でサッカーをしていました。「子どもは風の子」という言葉の通り、ボールを追って校庭を元気いっぱい走っていました。暖かな日差しのもと、とても気持ちよさそうです。晴れた日には、外で思いっきり体を動かしましょう。

第5回交流学習(全校生)

 本日、飯坂小学校との5回目の交流学習を行いました。路線バスで登校後、各教室に入り5校時まで授業を受けました。図工で制作したり、体育で跳び箱をしたり、楽しく学習することができました。自校で調理した給食もおいしくいただきました。来年度の統合に向け、これからも連携を図っていきたいと思います。

修学旅行(ジェルキャンドル作り)

 ブリティッシュヒルズでのレッスンは、ジェルキャンドル作りを行いました。英語で説明を聞きデザインを考えます。次に、パウダーを使って色を作り、キャラークターを飾ります。最後にジェルを流し込んで完成です。透明なガラスの中には、それぞれの世界がキラキラ輝いていました。