12月15日(火)に3年生が消防署見学に出かけました。
消防署では,消防車や救急車などを見せていただきながら,消防隊員の仕事や苦労などを教えていただき,とてもよい勉強になりました。
12月11日(金)に福島市社会福祉協議会渡利地区協議会様より,図書カードをご寄付いただきました。ありがとうございました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。
12月16日(水)におはなし「にゃーご」のみなさんによる読み聞かせが行われました。絵本をスクリーンに映し出したり,ペープサートを使ったりした,とても楽しい読み聞かせでした。
また,南向台小学校区青少年健全育成推進会様より,全校生にお菓子のプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
12月3日(木)~9日(水)の5日間,個別懇談を行いました。お子さんの学校での生活や学習の様子を説明し,ご家庭での様子をお聞きしました。保護者の皆様にいただいたご意見や要望を今後の指導に役立てて参ります。
また,個別懇談期間にあわせて「みなみっこノート展」も開催しました。子どもたちがこれまでの自主学習の取り組みを振り返ったり,互いのノートを見合って参考にしたりするよい機会となりました。
12月2日(水)に全校集会を行いました。教頭先生から,「当たり前のことを当たり前にすること」や放課後の安全な過ごし方についてのお話がありました。また,市の文化祭やマラソン記録会の表彰も行いました。
12月1日(火)に3年生が,講師として生け花ボランティアでお世話になっている佐々木さんと五百川さんをお迎えし,生け花体験を行いました。
お二人に生け花の歴史や道具,生け方などを教えていただいた後に,一人一人が思いを込めてお花を生けました。とても素敵な作品ができました。佐々木さん、五百川さん、ありがとうございました。
非常時に子どもたちを安全・確実に保護者へ引き渡すことができるように,今年も引き渡し訓練を11月28日の土曜授業日に実施しました。お忙しい中,ご協力いただきました南向台パトロール隊の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。
また3校時には,火災による緊急避難を想定した予告なしの避難訓練も実施しました。
11月28日の土曜授業日に、「こどもフェスティバル」を開催しました。この「こどもフェスティバル」は、臨時休業により1年生を迎える会を行うことができなかったため、代表委員会で話し合い、昨年度まで行っていた校内オリエンテーリングを1年生と一緒にみんなで楽しめる集会として行うことにしたのものです。縦割り班ごとに校舎を巡りながら、各委員会が用意したアトラクションやゲームなどを楽しみました。最後には1年生へのプレゼントも用意され、楽しい集会となりました。
ご協力いただいた南向台小学校区青少年健全育成推進会の渡辺会長様、松浦副会長様、ありがとうございました。
11月26日(木)の2・3校時に立子山小の1・2年生3名と南向台小の1・2年生が交流しました。1・2年生全員で体育をしたり、それぞれの教室に分かれて国語や算数の学習をしたりしました。楽しく交流を深めることができました。
11月25日(水)に、南向台にお住まいの益留さんと柳生さんを講師にお迎えし3年生の音楽教室を行いました。二胡を演奏させていただいたり、歌にあわせて楽器を演奏したりして、音楽の楽しさを味わうことができました。ありがとうございました。
11月19日(木)に4年生が、見学学習に出かけました。伝統こけしの記念館「西田記念館」では、福島のこけしについて学び、四季の里では、こけしの絵付け体験を行い、思い思いにこけしを仕上げていました。また、古関裕而記念館では、古関裕而の業績や歴史についてしっかりと学びました。
11月25日(水)に2年生の生活科の授業研究を行いました。
自分たちがまち探検で調べてわかったことを1年生に伝えるために、どのようにお知らせするのかを話し合いました。ポスターや招待状などそれぞれが選んだ方法について、理由を付けて説明する姿に感心しました。
11月6日(金)に5年生の外国語科の研究授業を行いました。自分が紹介したい人を絵で表した「身近な人紹介カード」を見せながら、友達に英語で紹介する授業でした。
友達と繰り返し会話をしたり、意欲的に紹介したりする姿がとても立派でした。
渡利中学校区幼・保・小・中連接事業授業研究会が11月20日(金)に南向台小学校において行われました。この授業研究会には、渡利中学校区の幼稚園・小学校・中学校の先生方と各校の保護者代表1名が参加しました。
参加者は、公開授業を参観した後、放送による全体会と「きずなづくり班」「学びづくり班」「学校づくり班」「学校保健委員会班」の4つの班に分かれての協議を行い、授業の様子や今年度の反省、次年度の計画等について話し合いました。
11月13日(金)に渡利中学校体験入学に6年生が参加しました。オリエンテーションの後,授業参観,中学校生活についての説明,そして部活動見学と貴重な体験となりました。
11月10日(火)に森の案内人の薄井さんご夫妻を講師として,4年生の森林環境学習を行いました。1号公園でのネイチャーゲームや紙芝居によるお話,木の枝を使った木工クラフトを体験しました。こちらの学習は「福島県森林環境交付金」を活用させていただきました。
11月10日(火)に6年生が,JR只見線学習列車を利用して,南会津の自然や文化を学習してきました。地域のガイドの方から「赤べこ伝説」のお話を聞いたり,景色を堪能しながら美味しいお弁当をいただいたりして,よい思い出づくりができました。
11月9日(月)に「あすチャレ!スクール2020」を実施しました。この授業は,パラアスリートの体験から,夢や目標をもちチャレンジすることの大切さについて,子どもたちが考える機会とするねらいがあります。
今回は,車いすバスケット現役プレイヤーの橘貴啓さんからお話を聞いたり,車いすを使って全校生でリレーを行ったりしました。 楽しく,有意義な体験になりました。
11月5日(木)に,第1回の学校保健委員会を開催しました。
今回は,新型コロナウイルスの予防について,学校医の佐藤先生や学校薬剤師の吉田先生からお話をいただきました。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
PTA学年部会主催の行事,給食試食会が11月5日(木)に行われました。今回は,コロナウイルス予防策として,2つの教室に分散して実施しました。
1年生は,お家の人と一緒に楽しく,おいしく給食をいただきました。
11月5日(木)に秋晴れの空のもと,マラソン記録会を実施することができました。最後まで一生懸命に走り抜こうとがんばる姿がすばらしかったと思います。ご声援ありがとうございました。
11月4日に「ふれあい体験のつどい」を開催しました。「ふれあい体験のつどい」は,物づくりを通して,地域やお家の人と楽しくふれあうことを目的として行っています。
今年も,「墨絵」「まが玉づくり」「ゴム印づくり」「ちぎり絵」「木のおもちゃづくり」の5つの物づくり体験を楽しみました。
打合せ,準備等,大変お世話になった講師の皆様,ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
11月4日(水)と5日(木)の2日間,自由参観を行いました。子どもたちのふだんの生活や学習の様子をご覧いただけたことと思います。
また,4日には「ふれあい体験のつどい」,5日には「マラソン記録会」「給食試食会」「学校保健委員会」「中学校制服採寸」もあわせて行いました。
2日間で,のべ105名の保護者や地域の皆様に学校に足を運んでいただきました。参観,そしてご協力いただいた保護者・地域の皆様,ありがとうございました。
10月31日と11月1日の両日,南向台ふれあいセンターにおいて,地区文化祭が行われました。今年は,全児童の書写や絵画,工作,家庭科等の作品を出品・展示させていただきました。また,南向台自治会様より全児童に参加賞をいただきました。ありがとうございました。
11月2日(月)に渡利保育所の年長児と1年生との交流を行いました。
1年生は,自分達が作ったおもちゃでお店屋さんを開き,年長児達を楽しませました。また,体育館や校庭で仲良く遊ぶなど,楽しく交流を深めました。年長児の世話をする1年生の姿が立派でした。
10月28日(水)の総合学習の時間に3年生が,絵馬平のタカラ印刷さんから講師をお招きして,「印刷」についてのお話を聞きました。子どもたちは,印刷の歴史を映像を見ながら学んだり,実際に印刷物を見て,その出来映えのすばらしさに驚いたりしていました。真剣にお話を聞いたり,質問したりするなど,進んで学習に取り組む姿が立派でした。
さわやかな秋空の下、2日目がスタートしました。全員元気に朝食をとった後、野外炊飯で昼食のカレー作りをしておいしくいただきました。午後はドッジボールをして楽しみました。最後まで全員元気に宿泊学習を終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、立子山自然の家の皆様、ありがとうございました。
今日と明日の2日間、5年生が立子山自然の家において宿泊学習を行っています。1日目の今日は、飯野町にある千貫森公園までハイキングをし、昼食をとった後、自然に家に戻り、体育館で運動をしたり、夕食の豚汁づくりを行ったりしています。体育館で立子山自然の家の館長さんから焼き芋もいただき、子どもたちは大喜びでした。夜は星空観察会を開きます。全員元気に活動しています。
10月26日(月)に4年の音楽科の授業研究会を行いました。今回の授業は,旋律の特徴に着目しながら,感じ取ったことを友達と共有し,曲に対するイメージを広げていく授業でした。
曲を聴き,感じ取ったことを友達と積極的に交流する4年生の姿がとてもすばらしかったです。
10月24日の土曜授業日に、キャリア教育の一環で、波恵ダンス・カルチャーパークの石山波恵先生を講師としてお招きして、「南向台・夢はぐくみプラン~先輩に学ぶ~」授業を行いました。
波恵先生から、「夢を実現するには、毎日を一生懸命に生きること」とのお話をいただきました。また、「鬼滅の刃」の主題歌に合わせて振り付けを教わりながら、全校生で踊りました。楽しく勉強になった1時間でした。波恵先生、ありがとうございました。
10月21日(水)に3年生が,剣道の体験授業を行いました。この授業は,3年の総合的な学習の時間で,「地域・人」について学ぶ「ふれあい南向台」の一環として行われたものです。
今回は,南向台にお住まいの岡﨑さんと松倉さんを講師として,剣道にまつわるお話を聞いたり,竹刀を持ち,面の打ち込みをさせていただいたりするなど,貴重な体験をさせていただきました。
「おはようございます。」毎朝,元気なあいさつの声が響いています。企画委員の子どもたちが毎朝,昇降口前であいさつ運動をがんばっています。南向台小をよりよい学校にするために,考え,行動する子どもたちに感謝です。
10月22日(木)に就学時健診を行いました。
令和3年度に入学予定の子どもたちが,校医や係の先生のお話をよく聞きながら健康診断を受けました。また,子どもたちの健康診断の時間に合わせて,講師を招いての保護者向けスマホ安全教室を開催しました。新入学児のお世話をしてくれた6年生のみなさん,ありがとうございました。
10月21日(水)に読み聞かせがありました。
今月も絵本や紙芝居を使っての楽しい読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは,読み聞かせの世界にすっかり引き込まれていました。
おはなし「にゃーご」のみなさん、いつもありがとうございます。
6年生の算数科の授業研究会を10月15日(木)に行いました。今回の授業では,直方体を組み合わせた複雑な図形の体積について,既習を生かしたり,友達と考えを比較したりしながら主体的に解決していく6年生の姿が見られました。
本日、ようやく晴れ間がのぞいた空の下,秋の大運動会を開催することができました。今年度は,新型コロナウイルスの影響により春から秋に開催を延期して行いました。
子どもたちは,「心を一つに 勝利のバトンをつなごう!」をスローガンとして,最後まで全力で競技したり,演奏したりすることができました。今回は,感染症対策のために学校単独での開催となってしまいましたが,早朝よりご協力をいただいた保護者の皆様,安全パトロール隊の皆様,ご支援をいただいた南向台自治会・地区体育協会様に感謝申し上げます。
6年生の算数科の授業研究会を10月15日(木)に行いました。今回の授業では,直方体を組み合わせた複雑な図形の体積について,既習を生かしたり,友達と考えを比較したりしながら主体的に解決していく6年生の姿が見られました。
今日の2校時めに2回目(最後)の全体練習を行いました。今年の運動会スローガン「心を一つに勝利のバトンをつなごう!」の通り、全員が本気で取り組む姿が見られうれしく思いました。いよいよ運動会まであと二日。今から子どもたちの活躍が楽しみです。
10月8日(木)に3年生がスーパーマーケット見学でいちい南福島店へ出かけました。
働く人の工夫や苦労、設備などについて、係の方からの説明や見学を通して学習しました。また、実際に買い物体験をすることができました。ご協力いただいたいちい南福島店の皆様、ありがとうございました。
10月2日(金)に3年生の道徳の授業研究会を行いました。今回の授業は、命の尊さに気付き、考えることがねらいの授業でした。ワークシートを使っての意見交流や、両親からの手紙を読んで思いを感じ取ることで、命の大切さについて考えることができました。保護者の皆様のご協力に感謝します。
10月1日(木)に市小学校陸上競技大会に参加できなかった5年生の陸上大会を学校にて開催しました。これまで練習してきた100m走,走り幅跳び,ボール投げの3種目に挑戦しました。最後まで全力で取り組む5年生の姿に感動しました。
図書室を季節に合わせてきれいにしてくださる学校司書の佐々木さん,サポートティーチャーの堀澤さん,いつもありがとうございます。
10月2日(金)に1年生の鍵盤ハーモニカ講習会と3年生のリコーダー講習会を実施しました。子どもたちは,楽器の正しい使い方を学んだり,講師の先生の素敵な演奏を聴いたりすることができました。
10月1日(木)に4年生が,校外学習に出かけました。
最初は,こむこむ館でワークショップとプラネタリウム体験を行い,その後,西根堰を見学しました。天候にも恵まれ,とてもよい校外学習になりました。
秋晴れの空の下、9月30日(水)に信夫ヶ丘競技場において、福島市小学校体育大会陸上競技大会が開催されました。今回の大会は、新型コロナウイルス対策のため6年生のみの参加となりました。6年生は、日ごろの練習の成果を発揮し、最後まで全力で競技に取り組みました。参加できなかった5年生も6年生と一緒に練習を続け、大会に参加する6年生を応援していました。走高跳では、6年男子1名が6位入賞を果たしました。がんばった子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。
9月28日(月)に1~4年生が秋の遠足に出かけました。
年度当初は,5月に予定していましたが,新型コロナウイルス対策のため9月に延期し,徒歩による遠足に内容を変更して実施しました。
1・2年生は南向台地区の3つの公園を巡り,3・4年生は弁天山公園を目指して一生懸命に歩きました。友達と仲良く遊んだり,一緒にお弁当を食べたりして,楽しいひとときをすごすことができました。
9月25日(金)に1年生の国語科の研究授業を行いました。言葉の響きやリズムを楽しみながら,擬声語や擬態語を使って表現する学習でした。
真剣に学習に取り組む1年生の姿に成長の跡を感じ,うれしく思いました。最後までがんばった1年生に拍手を送りたいと思います。
9月24日(木)に3年生が,こむこむ館に出かけました。常設展示室やプラネタリウム,自然放射線についてのワークショップなど,楽しく体験活動をすることができました。
学校南側の正面門入口に掲示板が設置されました。この掲示板は,地域の交流促進のため,地区青少年健全育成推進会が企画・設置したものです。地域の行事やお知らせなどにご活用いただければと思います。(利用申込みは本校教頭まで)
9月23日(水)に読み聞かせがありました。絵本や紙芝居を使って楽しい読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは,お話の世界にすっかり引き込まれていました。おはなし「にゃーご」のみなさんいつもありがとうございます。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643