南向台小学校日誌

Blog

学力の向上を目指して

2学期も子どもたちの学力向上を目指して研究授業を実施しています。
☆8月30日(金)6年 理科
 理科を担当している小林先生が,授業を行いました。「知識構成型ジグソー法」という手法を使い,太陽と月の特徴について調べたことを友達と伝え合い,共通点と相違点を比べながら,理解を深めていました。


☆9月10日(火)5年 算数科
 5年生の算数科の授業は,できるだけ少ない条件で合同な三角形を書くにはどうしたらよいのかを考える授業でした。グループの友達と考えを交流したり,教え合ったりする姿が見られ,うれしく思いました。


☆9月19日(木)1年 生活科
 1年生の生活科の授業は,水を使った遊びを通して,遊ぶ楽しさや自然のおもしろさを体験する授業でした。自分たちで遊びを考えたり,友達と一緒に試したりしながら楽しく遊び,学んだことをしっかりと表現することができました。

スーパーマーケットに行ってきたよ!

 9月10日(火)に3年生がスーパーマーケット見学に行きました。
 お店では,店員さんのお話を聞いたり,仕事ぶりを見学したりしました。ふだん見ることのできないお店のバックヤードも見せていただき,大変勉強になりました。

 

授業参観・懇談会,ありがとうございました。

 9月5日(木)の授業参観にご出席いただきありがとうございました。2学期がスタートして間もない時期ですが,お子さんの様子はいかがだったでしょうか。また,夏休みの生活等について貴重なお話をいただきました。今後の指導に生かして行きたいと思います。

楽しかった修学旅行

 6年生が,9月12・13日の両日,1泊2日で下郷町・会津若松市方面に修学旅行にでかけました。
 1日目は,下郷町養鱒公園で鱒釣りを体験した後,金子牧場でバター作りや子牛とのふれあいを楽しみました。大内宿では,ガイドの方に宿場町としての歴史を学び,湯野上温泉に宿泊しました。
 2日目は,会津若松市内のフィールドワークでした。班ごとにバスや徒歩で移動し,見学や絵ろうそくの絵付けなどの体験を行いました。最後まで礼儀正しく行動し,班で協力しながら,楽しい思い出づくりができた6年生でした。準備や体調管理等で保護者の皆様にも大変お世話になりました。

修学旅行1日目

南向台小をバスで出発して約2時間、下郷町の養鱒公園に着きました。養鱒公園では、鱒釣りとバーベキューを楽しみました。

次に訪れた金子牧場では、バター作り体験や子牛とのふれあいを楽しみました。

大内宿では、ガイドさんに歴史を教えていただきながら、江戸時代から続く町並みを堪能しました。

礼儀正しく、みんなで仲良く楽しい活動ができた1日目でした。

鱒釣りバーベキュー子牛の散歩バター作り

四季の花々

 職員玄関をりんどうやスプレーカーネーションなどの花々が彩っています。生け花ボランティアの佐々木さん,五百川さん,2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

実りの秋に…

 体育館南側に小さな田んぼがあります。4年生が大切に育ててきた稲が,実をつけてきました。
 大事なお米が鳥たちに食べられないように,技能主査の柴木先生がネットを張ってくれました。

中学校区のPTAの連携を深める

 8月23日(金)に,杉妻会館において,福島第一中学校区の「すずかけ懇親会」が開催されました。ご参加いただいたPTA会長さん,お二人の副会長さん,ありがとうございました。
 また,8月31日(土)には,南向台小学校を会場に,渡利中学校区PTA球技大会が開催され,ソフトボールやバレーボールを通してPTAの親睦を深めました。選手や厚生委員の皆様,ありがとうございました。

陸上練習が始まりました

  10月2日(水)に予定されている福島市小学校体育大会陸上競技大会に向けて,練習が始まりました。
 大会には,5・6年生全員が参加し,競技に出場したり,競技補助や応援をしたりします。保護者の皆様のご理解・ご協力と子どもたちへの声援をよろしくお願いいたします。

みなみっ子 夏・プロジェクト

 今年も「ザ・お化け屋敷」や「寺子屋なんこう大」といった青少健主催のイベント「みなみっ子 夏・プロジェクト」が行われました。
○ ワークショップ(7月28日)
 希望ヶ丘の岸波さんを講師に空き缶を再利用したコンロ作りとバーベキューを楽しみました。
○ 学習支援
 (7月31日、8月6日、9日)
 夏友や宿題、自由研究等の指導をいただきました。講師の八島先生、先崎先生、渡部先生、齋藤先生、本当にお世話になりました。
○ ザ・お化け屋敷・段ボール迷路(8月4日)
 今年も地区の盆踊り大会に合わせて行われました。大いに盛り上がり(怖がり)ました。
○ 剣道体験会(7月25日、29日)
 多くの子どもたちが参加・体験しました。
 青少健の皆さん、本当にありがとうございました。

渡利中学校区の連続する育ちについて

 7月29日(月)に幼保小中連接推進事業全体研究協議会が南向台小で開催され、渡利中学校区の幼稚園・保育所・小学校・中学校の先生方と小・中学校の保護者代表が一堂に会し、4つの班に分かれて連携の在り方や取り組みについて話し合いました。 小学校同士の交流の在り方や家庭学習の習慣化、SNSやメディアコントロール力の育成といった話題を中心に活発な意見交換がなされました。ご出席いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

2学期もよろしくお願いします。

 例年より2日短い夏休みが終わり、子どもたちが学校に戻ってきました。始業式に顔をそろえた子どもたちの笑顔を見て、大変うれしく思いました。夏休みの楽しい思い出やたくさんの学習の成果をもって登校した子どもたちとともに、2学期も職員一丸となって教育活動に取り組みます。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

7月の読み聞かせ

 1学期最後の読み聞かせは7月10日(水)でした。子どもたちが本の世界に引き込まれ,集中して聞く姿がとても素敵でした。おはなし「にゃーご」のみなさん、ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。

星に願いを・・・

 7月5日(金)から昇降口に七夕飾りが設置されています。毎年「七夕夢プロジェクト」と題して,集会委員会が呼びかけている企画です。
 短冊には,子どもたちの夢とその理由が書かれています。短冊が吊されている笹竹は,絵馬平にお住まいの長澤 栄さんから毎年ご寄付いただいています。 ご厚意に深く感謝いたします。

PTA奉仕作業

 7月6日(土)に奉仕作業を実施しました。保護者,職員合わせて50名以上のみなさんに,主に校庭西・北側の花壇や校庭の除草作業を約1時間行っていただき,すっかりきれいになりました。ありがとうございました。

心肺蘇生法・AED講習会

 7月12日(金)に福島消防署の方を講師にお迎えし,心肺蘇生法とAED講習会を実施しました。心臓マッサージや人工呼吸の実技やAEDの使用法の確認を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

南向台タイム

 7月3日(水)に,「南向台タイム」として,縦割り班対抗のドッジボール大会を行いました。2班合同のチームを作り,トーナメント戦を行いました。下級生もボールを投げることができるように,6年生が配慮する姿もあり,みんなで楽しく活動できました。

子ども議会に参加してきました。

 7月3日(水)に福島市子ども議会が開催され,本校からも6年生代表が参加しました。代表児童は,南向台に住む人々が安全に暮らせるように,最近,多く出没する熊に対する対策について,書面で市に質問しました。初めての議場体験に緊張しながらも,代表児童の質問や市役所の係の方の答弁の様子を真剣に聞くなど,立派な参加態度でした。

「あすチャレ!スクール2019」開催!!

 7月11日(木)にアテネパラリンピック銅メダリストの永(なが)尾(お)嘉章(よしふみ)さんを講師としてお迎えして,「あすチャレ!スクール2019」を開催しました。パラ陸上競技の説明を聞いた後,レース用の車いす体験や車いすリレー大会を行いました。子どもたちは,車いすの操作の難しさや楽しさを感じ取っていました。子どもたちは体験やお話を聞いて,夢や目標をもち「あきらめない」でがんばり続けることや応援が大きな力になることを教えていただきました。とても貴重な体験になりました。

じょーもぴあ宮畑で歴史体験

 6月28日(金)に6年生が,じょーもぴあ宮畑で火起こし体験や弓矢体験,土器づくり体験など,縄文時代の歴史体験を行ってきました。縄文人の生活の様子を体験を通して楽しく学ぶことができました。とてもよい体験になりました。

歯みがき教室開催!

 6月28日(金)に,学校歯科医の田口先生をお招きして,3年生で歯磨き教室を開催しました。子どもたちは,テスターを使って自分の歯の磨き残しをチェックしたり,正しい歯の磨き方について指導を受けました。歯磨きをしっかりとして虫歯0を目指します。

大自然を満喫!~5年宿泊学習~

 6月25日(火)~27(木)に2泊3日で5年生がなすかし青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
 初日は「茶臼岳登山」と「ナイトハイク」,2日目は「野外炊飯」「スコアオリエンテーリング」「キャンプファイヤー」,3日目は「ネイチャービンゴ」を行いました。天気に恵まれ,全行程を滞りなく実施することができました。けがや病気もなく,班で協力して活動することができました。 学んだことをこれからも生活に生かして欲しいです。

 

渡利中学校職場体験活動

  6月24日(月)から28日(金)までの5日間,職場体験活動として渡利中学校2年生2名(本校卒業生)が,本校に来ました。子どもたちとふれあいながら,先生の仕事を体験しました。6年生を対象に中学校生活について説明する模擬授業も体験しました。5日間,お疲れ様でした。

水道出前授業

 6月24日(月)に福島市水道局の方をお招きし,水道出前授業を行いました。摺上川ダムの水を飲料水にする仕組みを説明していただいたり,実際に汚れた泥水を浄化する実験を行っていただいたりしました。楽しくためになる2時間でした。4年生は,この学習の後,摺上川ダムとすりかみ浄水場の見学に出かけました。

鍵盤ハーモニカ・リコーダー講習会

 6月21日(金)に講師を招いて,1年生の鍵盤ハーモニカ講習会と3年生のリコーダー講習会を行いました。講師の藤田先生から,鍵盤ハーモニカやリコーダーの基本的な扱い方や手入れの仕方,よい演奏のコツなどを教えていただきました。先生の模範演奏も聞かせていただきました。美しい音色に子どもたちは感動していました。

土曜参観ありがとうございました。

 6月22日(土)に開催した土曜参観においでいただきありがとうございました。授業参観では,子どもたちが真剣に学習に取り組む様子を見ていただきました。また,県警音楽隊を招いての「ふれあいコンサート」では,子どもたちになじみのある曲の演奏やカラーガードの演技に大いに盛り上がりました。
 また,合わせて,学校評議員会も開催しました。学校経営の説明や授業参観の後,学校
評議員の皆様から貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

外国語活動授業参観

 6月19日(水)に本校の3年生の外国語活動の授業を市内25校の先生方に参観していただきました。この授業は,福島市教育委員会主催の小学校外国語教育推進事業のモデル校として授業を行ったものです。3年担任とALTがTTで授業を行いました。
 子どもたちは,「Do you like blue?」「No I don't. I like pink.」等々,好きかどうかを尋ねたり,答えたりしながら,英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

 

6月の読み聞かせ

 6月12日(水)に読み聞かせがありました。今月もおはなし「にゃーご」のみなさんに楽しく読み聞かせをしていただきました。子どもたちが読み聞かせに夢中になっている様子がとてもうれしいです。いつもありがとうございます。

縦割り班で楽しくふれあいました。~ふれあい会食~

 縦割り班での会食や遊びを通して,異学年の交流を深めていくために計画されている「ふれあい会食」を6月17日(月)に行いました。(今年度5回実施の計画です。)
 縦割り班ごとに体育館でお弁当を食べたり,それぞれの班長を中心に考えた遊びをしたりして楽しく交流を深めました。多目的ホールで活動していた班が遊んでいたのは,卒業生が作ってくれた双六でした。先輩が作った物を大切に扱う子どもたちを見てうれしく思いました。

交通事故0を目指して!

 6月18日(火)に第2回の交通教室を行いました。今回の交通教室は,安全な歩行と正しい自転車の乗り方を身につけることをねらいとし,低・中・高学年に分かれて実施しました。自転車の点検の仕方や模範走行をしてくださった松齢橋交番の楠さん,交通教育専門員の八島さん,南向台安全パトロール隊の皆様,暑い中,本当にありがとうございました。 

不審者から身を守る!

 6月13日(木)に避難訓練(防犯教室)を開催しました。今回の訓練は,不審者の侵入に対して,放送や担任の指示に従い,安全に安全に素早く避難できるようにするためのものでした。子どもたちは,不審者侵入の合い言葉を理解し,落ち着いて避難することができました。 また,訓練後の防犯教室では,不審者と会ってしまったときは,不審者と距離を取ること,すぐ逃げることをロールプレイで教わりました。ご指導いただいた松齢橋交番の楠さん,スクールサポーターの上野さん,ありがとうございました。

学校保健委員会開催

 6月13日(木)に学校保健委員会を開催しました。この会は,子どもたちの健康や安全に関わる課題について,学校医や薬剤師の先生,保護者,学校のそれぞれの立場から意見を交換し,課題解決につなげていくためのものです。
 今回の主な話題は,視力や虫歯,肥満や体力向上への取り組みでした。出席された方々から貴重なご意見をいただきました。ご出席いただいた皆様,ありがとうございました。

南会津の自然と文化を満喫!

 6月7日(金)に6年生がJR只見線学習列車を利用して,南会津の自然や文化を学習してきました。この企画は,県生活交通課が,JR只見線の利活用を促進するとともに,小中学生を対象に活きた知識の習得と郷土愛を育むために行っているものです。
 今年もこの事業を利用し,圓藏寺参拝や赤べこの絵付け体験などを行いました。また,只見線乗車中に,地域の案内人さんから「赤べこ伝説」を学び,会津大学教授の監修による地域の特産品を使った「満喫弁当」もいただきました。大満足の1日となりました。

人や自然と楽しくふれあいました!

 6月7日(金)に福島市荒井にある水林自然林と荒川資料室において,4年生のふれあい探索のつどいを実施しました。午前中は,子どもたちと地域・保護者の方がグループを作って,森の案内人の案内で荒川流域の散策を行いました。
 昼食の後,午後は荒川資料室で木工クラフトを行いました。木の実などを使って,とても素敵な作品ができました。森の案内人の薄井さんご夫妻,ご参加いただいた南向台安全パトロール隊や保護者の皆様,本当にありがとうございました。

今年の漢字一文字~目標編~

   今年も子どもたちが,1年間の目標とする漢字一文字を考えました。目標達成に向けてがんばる気持ちにあふれています。

<漢字一文字~目標編~> 2~6年生

6名…努 頑    5名…元 楽    4名…仲    3名… 友 光 健

2名…話 思 自 字 走 強 花 気 優 勉 体

1名…笑 熱 学 画  火 大 来 時 書 朝 漢 寧 運 飛 勝 力 泳 華 苦 課 練 点 英 忘 本 復 標 剣 諦 染 最 磨 悔 考

 その漢字に決めた理由をいくつか紹介してみたいと思います。

「来」  来る人に元気にあいさつすることに決めた。(2年生)
「自」  自分から何でもやるということです。片付けや勉強が自分からできるようにしたいです。がんばります。(3年生)
「花」  3年生の時の学年だよりの名前が「若葉」で,4年生になってからは「つぼみ」という名前になったので,わたしは,4年生 のうちに花を咲かせて成長したいのでこの漢字にしました。(4年生)
「仲」  仲良く楽しく過ごせるように,一人一人が仲良くなっていきたい。さらに,南向台小学校全体も仲良くなっていきたい。(5年生)
「思」  小学校最後の生活が思い出になる1年にしたいので思い出の「思」を選びました。友達と仲良くして卒業式を笑顔で迎えたいです。(6年生)

 2学期と年度末には,自分自身の漢字一文字がどうだったかを振り返ります。
 

 

校長室にかわいいお客さんが・・・

 「あっ,この写真は○○だ!」  5月31日(金)の2校時に,1年生が学校探検を行い,校長室にも訪れました。掲示されている写真や資料に興味津々の1年生。しっかりと礼儀正しく調べることができました。

 

国語科授業研究-4年-

 現職教育の一環として,福島市教育委員会指導主事の車田敦子先生を指導・助言者としてお招きし,グレードアップ事業国語科授業研究を行いました。登場人物の気持ちの変化を会話文や場面の移り変わりに注意しながら読み取っていく授業でした。4年生は,読み取ったことを友達と交流したり,大切な言葉や文章に着目して読みを深めたりすることができました。

2年生が公園に出かけました。

 5月30日(木)に2年生が校外学習に2号公園と4号公園に出かけました。「バッタがいた!」「四つ葉のクローバー見つけた!」子どもたちは夢中になって虫を捕まえたり,草花の観察をしたりしていました。

いよいよ水泳学習が始まります。

 6月3日(月)にプール開きを行いました。各学年の代表児童が水泳学習のめあてを元気に発表しました。
 今年度の水泳学習は,近年の天候不順や暑さ等を考慮して1学期に集中して行い,1学期末に水泳記録会を実施したいと思います。また,子どもたちの熱中症対策とプールの安全管理の観点から,夏休みのプール開放を午前中の実施として,夏休みの前半に集中して行うようにしたいと思います。詳しくは,6月22日(土)の懇談会の折にお知らせいたします。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

避難訓練~予告無しで実施!~

   第2回の避難訓練を5月29日(水)に実施しました。今回の避難訓練は,予告無しで休み時間に実施しました。子どもたちが放送をよく聞き,自己判断で素早く安全に避難することができるようにすることがねらいでした。子どもたちは,放送が始まった途端に動きを止め,内容をよく聞いていました。「1年生はこちらに並ぶんだよ。」と上級生が教える姿も見え,大変うれしく思いました。自分で考え,落ち着いて避難することができるように今後も指導していきます。

子どもたちの登下校時の安全確保について

 昨日、川崎市で発生した殺傷事件を受けて、児童への注意喚起や教職員による下校時の巡回パトロールを行いました。また、登下校時の警察や市の防犯指導員による巡回パトロールも行っていただいているところです。警察や安全パトロール隊のみなさんと協力しながら、子どもたちの登下校時の安全確保について今後も対策を講じていきます。保護者・地域の皆様にも玄関先での見守り等、無理のない範囲でのご協力をよろしくお願いします。

読み聞かせ始まりました。

  5月22日(水)お昼のみなみっ子タイムに今年度第1回目の読み聞かせがありました。
 1年生,2・3年生,4・5年生,6年生の4つのグループに分かれて読み聞かせの会おはなし「にゃーご」のみなさんに読み聞かせをしていただきました。1年生は,大きな紙芝居を見ながら,迫力ある読み聞かせに歓声を上げていました。他の学年もお話の世界にすっかり引き込まれていました。「にゃーご」のみなさん,今年もよろしくお願いします。

4年生が警察署見学に行ってきました!

   5月21日(火)に4年生が社会科の見学学習で福島市警察署を訪れました。署員の方から警察官の仕事や装備などについて,実物を見せていただきながら,わかりやすく説明していただきました。また,全員がパトカーにも乗せていただきました。子どもたちは,真剣に話を聞き,わからないことを質問するなど,意欲的に学習することができました。

 

文部科学大臣表彰おめでとうございます!

 平成11年度から,子どもたちに楽しい読み聞かせをしていただいている,読み聞かせの会おはなし「にゃーご」が,先日,子どもの読書活動優秀実践団体として文部科学大臣表彰を受けられました。授賞式は4月23日(火)に国立オリンピック記念青少年総合センターで行われ,「にゃーご」からは代表の3名の方が出席されました。また,4月26日(金)に開催された父母と教師の会「春のつどい」において受賞のご報告をさせていただきました。本当におめでとうございました。今年度も読み聞かせがスタートしました。これからも楽しい読み聞かせをよろしくお願いいたします。

最後までがんばったみんなに金メダル!

 五月晴れの空が広がる5月18日(土)に南向台小・南向台地区連合運動会が盛大に開催されました。
 「最後までがんばる君に金メダル!」のスローガンのもと,競技や応援,係の仕事にがんばる子どもたちの姿に感動しました。久しぶりに午後まで実施した運動会でしたが,スローガン通り,最後まで全力でがんばった子どもたちに金メダルをあげたいと思います。また,早朝よりご協力いただいた保護者・地域の皆様,南向台体育協会の皆様,そして温かなご声援をいただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

堂々の演奏!-福島市小学校鼓笛パレード-

 前日の荒天により1日延期となりましたが,5月16日(木)に福島市小学校鼓笛パレードが行われました。
 4~6年生が,伝統の楽曲「上を向いて歩こう」,そして「校歌」を堂々と演奏しました。
 これまでの練習の成果を発揮し,胸を張って演奏する姿に沿道から温かな拍手や声援が送られました。
 当日,楽器運搬にご協力いただいたり,街中まで足を運び応援していただいたりした保護者・地域の皆さんに感謝申し上げます。