今年度も福島学院大学の学生さんが、朝の読書の時間に読み聞かせをしてくださいます。
年間7回の予定で、この日(6/9)は3回目の実施でした。
子どもたちは毎回とても楽しみにしています。
福島学院大学の皆さん、いつも楽しく工夫した読み聞かせをありがとうございます。
残り4回も、どうぞよろしくお願いします。
5、6校時目の総合的な学習の時間に、公益財団法人福島県下水道公社の方をお呼びし、下水処理についての授業を行いました。
まず始めに、下水をどのように処理するかについてお話を聞きました。子どもたちが1番驚いていた所は、下水の汚れを食べてくれる微生物が顕微鏡に映し出された時です。実物を見て、下水処理の仕組みを肌で感じていました。また、休憩中に積極的に顕微鏡で微生物を見たり、質問したりする姿も見られました。
次は、いよいよ実験です。パックテストを使って、6種類の液体の汚れ具合をテストしました。結果から味噌汁やジュースは自然界にとっては汚れている液体だと知り、子どもたちは衝撃を受けていました。
最後に、ティッシュペーパーを水に流すとどうなるか実験しました。水道管に見立てたパイプの中に入れるとティッシュペーパーは溶けずに途中でつまってしまうことが目で見て分かり、トイレットペーパー以外のものを流してはいけないことを理解していました。
興味深いお話あり、驚きの実験ありで、楽しく学習できました。
今日の5・6校時の総合的な学習の時間に、瀬上小の周りにはどんな川や用水路があるのか探検してきました。
子どもたちは、身近な用水路や川をじっくり見たり、水の音を聞いたりしながら、「この用水路はどこにつながっているのかな。」「水の音が大きくなったから、流れが速いのかな。」「水が濁っているのはどうしてかな。」等とつぶやいていました。
この探検を通して、子どもたちの中で疑問が広がり、学習課題が生まれるように指導していきます。
今週から運動会の練習が始まり、子どもたちは並び方や動き方を一生懸命覚えています。
今日は、綱引きの練習をしました。実際に綱を出して引いてみると、子どもたちも気持ちが盛り上がって、本気になっていました。
今年度はチャンス走も復活し、子どもたちは入学して初めてのチャンス走にワクワクドキドキしています。
運動会本番にはみんなが力を発揮し、おうちの方にかっこいい姿が見せられるように練習頑張ります!!
PTA会長の阿部さんのりんご園に見学に行ってきました。
阿部さんのお話に驚きの声を上げながら,メモしていました。
また,阿部さんから観察のポイントを教えていただいて,花の色や花びらの数を真剣に観察していました。
次の見学ではどんなすがたが見られるか,楽しみですね♪
今日から1年生の給食が始まりました。
4校時には、給食を作るにおいを全校中に漂わせますので毎日、楽しみにしていてくださいね。
6年生に、福島警察署より「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付されました。校長先生から委嘱状を手渡された代表児童が交通安全を担う一員として、シートベルトの着用や安全運転などを呼びかけていき、一層の交通安全に貢献することを誓っていました。
例年より少し早い桜の便りが届きました。春は別れの季節でもあります。瀬上小学校では、本年度13人の先生方とお別れをすることとなりました。
今まで本当にお世話になりました。先生方から教わったことを胸に、さらに学び、励み、元気に頑張ろうと思いました。
新しい体育館で初めての卒業式、そして150周年の年の卒業生が本日瀬上小学校を巣立っていきました。
新型コロナウィルス感染症対策で、様々な制約があった学校生活でしたが、一生懸命学び、友達と関わりました。
瀬上小学校で学んだことを胸に、新しい舞台でいっそう輝くことを祈っております。本当におめでとう!
15日、福島市教育長様、学校教育課長様が来校され、今年度の読書オリンピックで5年生の部で1位になった児童、6年生の部で3位になった児童に表彰状を授与していただきました。保護者の方にも同席いただき、子供たちは大きな喜びを感じていました。教育長様から温かい励ましの言葉をかけていただき、今後も読書に親しんでいく思いを強く持ったようです。おめでとうございます。これからも学校では、児童が情操豊かに成長していくことができるよう読書活動を推進してまいります。