児童の登校時に、北信中学生と交通安全母の会の皆さん、そして本校代表委員会の児童が校門にたち、挨拶運動をしました。今年度最後の挨拶運動です。繰り返す中で子供たちの挨拶の習慣が高まったように感じます。ありがとうございました。
本日、初午行事を実施しました。
無火災・無事故を願い行われるものです。今回久しぶりに6年生が参加の形で
行われました。瀬上地区に伝わる思いや願いを実感しながら、放水訓練の様子を見ました。
本日、3名の講師を招き、国際理解学習を行いました。
中国、カナダ、ニュージーランド、それぞれの国の文化や学校生活を学びました。子どもたちは新たな発見や学びがあったようです。
特に、ニュージーランドでは夏休みに宿題がないことや中国では小学1年生から7校時授業であることに驚いていました。
たくさんメモをしている様子や積極的に質問する様子も見られ、意欲的に学習に取り組みました。この国際理解学習を通して、世界に興味を広げることができたようです。
21日、22日と2日間実施しました本年度最後の授業参観、そして久しぶりに行いました学級懇談会に参加していただき、ありがとうございました。子供たちは、保護者の方に参観いただき、意欲的に授業に取り組んでいたように思われます。今年度、登校日は残り19日となりました。児童が希望をもって進級、卒業できるよう学校、ご家庭で支援していきたいと考えます。
本日、6年生が4月からの中学校生活に向けて北信中学校へ体験学習をしてきました。
部活動や学校生活についての説明を聞いたり、実際の授業の様子を見学したりして、子どもたちは中学校生活への期待を高めていたようです。
9月から実施してきた福島学院大学生による読み聞かせも今年度最後となりました。今日は、1年生から3年生までの全クラス10学級で行っていただきました。朝の忙しい時間帯に来校し貴重な場を提供していただいた福島学院大学、そして学生さんに感謝いたします。今年度の成果と課題を踏まえながら、次年度も継続していく予定です。
1月26日に,JAの方に教えていただきながらりんごジャム作りをしました。りんごの皮をむいたり切ったりすることは,初めての児童もいましたがとても上手に出来ました。美味しく出来たジャムの味見をして大喜びでした。
総合「伝統を受け継ごう」の学習でみそ作り体験をしました。内池平蔵商店さんにお越しいただき,みその作り方について教えていただきました。子どもたちは,茹でた大豆を手で潰すのに苦労していたようです。「納豆に似てる」「大豆の匂いがする」と張り切って作業をしていました。来年の今頃には美味しいみそができそうです。私たちの食卓にかかせない「みそ」に興味をもつことができた貴重な体験でした。
瀬上小学校は、今年度創立150周年を迎えました。そして、新しい体育館も完成し、そのお披露目とあわせて本日記念式典が行われました。
第一部では、市長様をはじめとしてたくさんの来賓の方々にご祝辞をいただきました。また、第二部では、県警音楽隊の皆様による素敵な演奏を聴かせていただきました。本当にありがとうございました。
在校生代表の言葉にもあったように、今後150年、創立300年を迎える頃瀬上の町がどのようになっているのでしょうか。町と学校そして関わってくださる皆様がさらなる発展をとげるよう、願ってまいります。
三学期がスタートして一週間が経ちました。学年のまとめへ向けて,そして,最終学年へ向けて気合を入れたところです。今日から鼓笛の練習が本格的に始まりました。六年生から伝統を引き継ぎ,瀬上小学校の代表として立派な姿をお見せできるようにしたいと思います。どうぞご家庭でも励ましの声かけをお願いします。