福島第二小学校日誌

カテゴリ:4年

キラキラ 氷じまん

 ここのところの寒さで学校のあちらこちらに氷がはっています。

 氷は二小っ子たちのお気に入りアイテムハートさっそく持ってきました汗・焦る

 この氷は特大サイズだよ。みんな見てくれお知らせ

 ガラスみたい。わっちゃおうかニヒヒ ダメダメッNG

NEW 自分をのり越えよう

 4年二小っ子のなわとび記録会は、自分の級をあげることが目標です上

 わたしががんばること。くるしくても4分とび続けますキラキラ

 なわとびは自分とのたたかい。過去の自分を乗り越えていくよ花丸

王冠 「平和」がいいよね

 4年二小っ子、集中してますね。

 書写の時間は、自分自身との対話の時間です。だから静寂の中、書いています。

 ペタピントンで、「いいしごとしてますね~」花丸

 いいぞ、ここまでうまくいってる了解

 みごとな筆さばきに、ぞくぞくするぅ

 そうそう、名前も作品ですね。全集中重要

 できた。「平和」ってすばらしい3ツ星

飛行機 外国とつながっている

 さあ、問題です。いわき市にはとても多くの外国の人が来ていますが、どこの国からたくさん来ているかわかりますか?

 さあ、難しい質問だよ。でも、社会科はぜったい資料に答えがあるはず。

 ここだ重要ほほう、ベトナム、中国、フィリピンなどの国の人が多いんだ了解

 いわき市はどこの国と友好都市になっているかって?!むずかしい~、けどだいじょうぶ。きっと資料に答えがあるはずだから。

 あった重要アメリカの都市ですね。

 社会科は資料をどれだけ活用できるかが大事なんだね合格

音楽 いい音さがそ

 4年二小っ子の音楽にすばらしいゲストをおまねきしましたお知らせ

 先生は東京藝術大学などでも教えていらっしゃる打楽器のプロですキラキラ

 先生の手にかかると、音楽室にある楽器たちが息を吹き返したかのように響き渡ります急ぎ

 そして、先生は「リトミック」といって体を使って音楽を楽しむ指導の専門家でもあります。

 4年二小っ子たちの体もリズムに乗って動き始めましたグループ

 チャチャチャのリズムで音楽をしようよ音楽

 コンガも使ってみましょ了解ハーイ、ぼくがやりたいです(^O^)/

 いい音だと思う音をさがしてみて音楽

 音のイメージをもつことって、大事だねハート

 じゃ、合わせてみましょ。音がどんどんすてきな音楽になっていく音楽キラキラ

 マリンバならこんな音キラキラ

 いい音楽は、みんなを笑顔にするね王冠