渡利中学校日誌
新規日誌2
支部中体連総合大会結果
各部とも熱戦を繰り広げました。
○ 軟式野球
対松陵中 3-0 勝 対清水中 3-4 負
○ ソフトボール
対福一中 6-1 勝 対北信中 1-12 負 対平野中 14-0 勝 予選リーグ2位
対清水中 3-0 勝 対北信中 7-13 負 第3位 県北大会出場
○ サッカー
対西信中 0-1 負 対信夫中 0-4 負 予選リーグ3位
○ バレーボール女子
対西信中 2-0 勝 対北信中 2-0 勝 予選リーグ1位
対信夫中 2-0 勝 対福三中 2-0 勝 ブロック優勝 県北大会出場
○ バスケットボール男子
対西信中 105-35 勝 対吾妻中 85-28 勝 予選リーグ1位
対蓬萊中 72-35 勝 ブロック優勝 県北大会出場
○ バスケットボール女子
対川俣中 77-31 勝 対福三中 52-72 負 予選リーグ2位
対吾妻中 62-28 勝 対信夫中 52-79 負 ブロック2位
○ 剣道男子
対蓬萊中 4-0 勝 対福四中 5-0 勝 予選リーグ1位
対信陵中 3-1 勝 対北信中 1-3 負 第3位 県北大会出場
個人 西幸汰郎 櫻庭拓磨 菅野透馬 県北大会出場
○ 剣道女子
対信陵中 0-2 負 対平野中 3-2 勝 対福三中 0-4 負 予選3位
○ 卓球男子
対成蹊中 3-0 勝 対飯野中 1-3 負 予選リーグ2位
対福一中 1-3 負
個人 シングルス 中村蓮太朗 県北大会出場
○ 卓球女子
対信陵中 3-0 勝 対吾妻中 2-3 負 予選リーグ2位
対平野中 1-3 負
個人 シングルス 高橋亜実 県北大会出場
ダブルス 三坂樹希・松村安莉 県北大会出場
○ 軟式野球
対松陵中 3-0 勝 対清水中 3-4 負
○ ソフトボール
対福一中 6-1 勝 対北信中 1-12 負 対平野中 14-0 勝 予選リーグ2位
対清水中 3-0 勝 対北信中 7-13 負 第3位 県北大会出場
○ サッカー
対西信中 0-1 負 対信夫中 0-4 負 予選リーグ3位
○ バレーボール女子
対西信中 2-0 勝 対北信中 2-0 勝 予選リーグ1位
対信夫中 2-0 勝 対福三中 2-0 勝 ブロック優勝 県北大会出場
○ バスケットボール男子
対西信中 105-35 勝 対吾妻中 85-28 勝 予選リーグ1位
対蓬萊中 72-35 勝 ブロック優勝 県北大会出場
○ バスケットボール女子
対川俣中 77-31 勝 対福三中 52-72 負 予選リーグ2位
対吾妻中 62-28 勝 対信夫中 52-79 負 ブロック2位
○ 剣道男子
対蓬萊中 4-0 勝 対福四中 5-0 勝 予選リーグ1位
対信陵中 3-1 勝 対北信中 1-3 負 第3位 県北大会出場
個人 西幸汰郎 櫻庭拓磨 菅野透馬 県北大会出場
○ 剣道女子
対信陵中 0-2 負 対平野中 3-2 勝 対福三中 0-4 負 予選3位
○ 卓球男子
対成蹊中 3-0 勝 対飯野中 1-3 負 予選リーグ2位
対福一中 1-3 負
個人 シングルス 中村蓮太朗 県北大会出場
○ 卓球女子
対信陵中 3-0 勝 対吾妻中 2-3 負 予選リーグ2位
対平野中 1-3 負
個人 シングルス 高橋亜実 県北大会出場
ダブルス 三坂樹希・松村安莉 県北大会出場
0
選手激励会
6月3日(金)に支部中体連選手激励会が開かれ、各部の代表から選手の紹介と大会に臨む意気込みの表明が行われ、それに対する応援団と全校生からの応援がありました。各部とも練習してきた成果を発揮して、自分たちのよさを出し切ろうという意識が高く、盛り上がった激励会になりました。
0
菅野先生「小柴昌俊科学教育賞」奨励賞受賞おめでとう!
3月19日、東京大学「小柴ホール」で行われた第12回「小柴昌俊科学教育賞」
最終選考会・表彰式」に、本校の理科教員である菅野俊幸先生が出席し、これまで
の教育実践を発表し、みごと「奨励賞」を受賞されました。 先生ご受賞おめでとうございます。
審査には、東京大学の名誉教授をはじめ、科学の研究分野で日本をリードしてきた方々が
選考委員となっており、昨年ノーベル賞を受賞された梶田隆彰先生もメンバーとなっています。
この賞は予備審査が、大変厳しく、最終審査には4名の方が残られたのですが、メンバーを
見ると、高等専門学校の先生1名、高校の先生2名、中学校の先生(菅野先生)1名という
ものでした。
菅野先生は、本校の科学部の研究や、前任校の福島一中での科学部の研究を生徒とともに
取り組んで来たことを堂々と発表されました。
このすばらしい賞を励みに、今後も、本校の科学部の取り組みが実りあるものになることを
大いに期待します。改めて、先生おめでとう! (by 校長)
最終選考会・表彰式」に、本校の理科教員である菅野俊幸先生が出席し、これまで
の教育実践を発表し、みごと「奨励賞」を受賞されました。 先生ご受賞おめでとうございます。
審査には、東京大学の名誉教授をはじめ、科学の研究分野で日本をリードしてきた方々が
選考委員となっており、昨年ノーベル賞を受賞された梶田隆彰先生もメンバーとなっています。
この賞は予備審査が、大変厳しく、最終審査には4名の方が残られたのですが、メンバーを
見ると、高等専門学校の先生1名、高校の先生2名、中学校の先生(菅野先生)1名という
ものでした。
菅野先生は、本校の科学部の研究や、前任校の福島一中での科学部の研究を生徒とともに
取り組んで来たことを堂々と発表されました。
このすばらしい賞を励みに、今後も、本校の科学部の取り組みが実りあるものになることを
大いに期待します。改めて、先生おめでとう! (by 校長)
0
3年生の諸君、愛好作業ありがとう!
3月9日(水) 午後に、3年生の諸君が、卒業を前に、自分たちの学級と
廊下、昇降口をきれいにしようと愛好作業を行いました。
みんな熱心に作業に取り組んでいてとてもありがたく、うれしく思いました。
明後日はいよいよ君たちが主役の卒業式です。きっとすばらしい卒業式となるでしょう。
廊下、昇降口をきれいにしようと愛好作業を行いました。
みんな熱心に作業に取り組んでいてとてもありがたく、うれしく思いました。
明後日はいよいよ君たちが主役の卒業式です。きっとすばらしい卒業式となるでしょう。
0
3年生同窓会入会式を行う。
3月1日(火)の5校時
渡利中学校同窓会会長半澤邦雄様、PTA会長江原進様が
本校においでになり、3年生の同窓会入会式を行いました。
式において、同窓会会長の半澤様から、同窓会員となることの
意義についてお話をいただき、渡利中学校の卒業生であること
の誇り、連帯感について認識を新たにしました。
3年生を代表して3年4組の矢澤友渚さんが、入会誓いのことば
を述べ、渡利中学校の卒業生として、同窓生としての自覚をもって
これからの道を進んでいくことを力強く誓いました。
3年生一人一人の顔が本当に大人びてりりしく見えました。
渡利中学校同窓会会長半澤邦雄様、PTA会長江原進様が
本校においでになり、3年生の同窓会入会式を行いました。
式において、同窓会会長の半澤様から、同窓会員となることの
意義についてお話をいただき、渡利中学校の卒業生であること
の誇り、連帯感について認識を新たにしました。
3年生を代表して3年4組の矢澤友渚さんが、入会誓いのことば
を述べ、渡利中学校の卒業生として、同窓生としての自覚をもって
これからの道を進んでいくことを力強く誓いました。
3年生一人一人の顔が本当に大人びてりりしく見えました。
0
耐震工事ほぼ終了!
2学期にスタートした本校の耐震工事ですが、ほぼ終了し
本日、南校舎の前にあったフェンスが撤去されました。
2学期中に南校舎の1階と2階、3学期に北校舎の一部で
耐震工事とトイレの工事が行われていました。
最終的には3月14日に北校舎の完了検査が行われ、それで
完了となります。
今年度はエアコンの設置工事も併せて行われましたので、
校舎の内外に機材等が置かれ、また、一部フェンスが張り巡らされ
生活面で気をつけなければならないことがありました。
事故もなく無事終了となりました。
生徒諸君の生活ももうすぐ工事開始以前のものにもどります。
なお、現在6組と7組出使用している仮設校舎は、3月中に撤去
される予定です。
本日、南校舎の前にあったフェンスが撤去されました。
2学期中に南校舎の1階と2階、3学期に北校舎の一部で
耐震工事とトイレの工事が行われていました。
最終的には3月14日に北校舎の完了検査が行われ、それで
完了となります。
今年度はエアコンの設置工事も併せて行われましたので、
校舎の内外に機材等が置かれ、また、一部フェンスが張り巡らされ
生活面で気をつけなければならないことがありました。
事故もなく無事終了となりました。
生徒諸君の生活ももうすぐ工事開始以前のものにもどります。
なお、現在6組と7組出使用している仮設校舎は、3月中に撤去
される予定です。
0
生徒総会と3年生を送る会開催
2月24日(水) 5・6校時に後期生徒会総会と3年生を送る会が体育館で行われました。
総会では、今年度の活動計画の反省と生徒会の会計決算報告が審議されました。
特に今年度の活動計画の反省に対して、多くの建設的な要望や質問がなされ、
意義ある総会でした。
総会終了後、引き続き3年生を送る会が行われました。
これまで渡利中を引っぱってきてくれた3年生に対し、在校生から
お礼のメッセージが贈られました。
また、3年担任の先生方が、作成した思いでのスライドショーが
披露され、3年生は楽しそうに見入っていました。
総会では、今年度の活動計画の反省と生徒会の会計決算報告が審議されました。
特に今年度の活動計画の反省に対して、多くの建設的な要望や質問がなされ、
意義ある総会でした。
総会終了後、引き続き3年生を送る会が行われました。
これまで渡利中を引っぱってきてくれた3年生に対し、在校生から
お礼のメッセージが贈られました。
また、3年担任の先生方が、作成した思いでのスライドショーが
披露され、3年生は楽しそうに見入っていました。
0
2年生 救命救急法講習会実施
2月9日(火)の2、3校時に保健体育の授業で、本校の2年生全員が
救命救急法の講習会を受講しました。
この講習会には、福島市の消防署から3名の消防士の方々を講師として
お招きし、人形を利用して、心臓マッサージとAEDの使用を連動して行う
救命救急法を実際に体験し、理解を深めるものです。
消防士の方からは、本市で起きた事例についてもお話があり、救命法を
知って、覚えることの大切さも分かりました。
生徒たちは、二人一組になって熱心に救急法を体験しました。
救命救急法の講習会を受講しました。
この講習会には、福島市の消防署から3名の消防士の方々を講師として
お招きし、人形を利用して、心臓マッサージとAEDの使用を連動して行う
救命救急法を実際に体験し、理解を深めるものです。
消防士の方からは、本市で起きた事例についてもお話があり、救命法を
知って、覚えることの大切さも分かりました。
生徒たちは、二人一組になって熱心に救急法を体験しました。
0
ICT講演会実施する。
2月8日(月) 福島県教育センターから講師の先生をお呼びして
情報モラルについての講演会を実施しました。
一端アップした情報は消すことができないというデジタルタトゥーのことや
インターネットの依存症の事など、わかりやすくおしえていただきました。
大変有意義な講演会となりました。 (by 校長)
情報モラルについての講演会を実施しました。
一端アップした情報は消すことができないというデジタルタトゥーのことや
インターネットの依存症の事など、わかりやすくおしえていただきました。
大変有意義な講演会となりました。 (by 校長)
0
さすが渡利中生!土曜日はありがとう!
2月1日の朝、学校に来てみておどろきました。
というのも、1月27日(土)に大雪が降りましたので、
正門から入った玄関前の駐車場は雪や氷で大変だろうと
思っていたのですが、玄関前の駐車場はきれいに雪かきが
なされていました。また、学校の前の道路の歩道も雪かきが
なされて歩きやすくなっていました。
聞いたところ、土曜日部活に来た、ソフトボール部、サッカー部
男女のバスケットボール部のみなさんが、雪かきをしてくれていたのです。
みなさんほんとうにありがとう。
というのも、1月27日(土)に大雪が降りましたので、
正門から入った玄関前の駐車場は雪や氷で大変だろうと
思っていたのですが、玄関前の駐車場はきれいに雪かきが
なされていました。また、学校の前の道路の歩道も雪かきが
なされて歩きやすくなっていました。
聞いたところ、土曜日部活に来た、ソフトボール部、サッカー部
男女のバスケットボール部のみなさんが、雪かきをしてくれていたのです。
みなさんほんとうにありがとう。
0
学校の連絡先
QRコード