金谷川小学校日誌

Blog

わたしたちの金谷川小学校のために! ICTを活用したプレゼン

26日 児童会総会が開かれました。話し合われたのは、当然わたしたちの金谷川小学校をよくするためのアイディアです。先輩のみなさん、今までありがとうございました!児童会魂は3~5年生が引き継ぎます!

※すばらしい総会だったので、お礼に、児童会を支えてきた6年生に詩を送ります。

 ゆずり葉(抜粋) 

         河井酔茗

子供たちよ

これは譲り葉の木です。

この譲り葉は

新しい葉ができると

入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。

こんな厚い葉

こんなに大きい葉でも

新しい葉ができると無造作に落ちる

新しい葉にいのちを譲ってー。

※厚い葉、大きい葉となった6年生!中学校の委員会活動でも「がんばりましょう!」

 下級生は新しい葉となって、「金谷川小学校児童会魂」を引き継ぎましょう。

 

 

 

 

 

 

幼稚園 キビタン

26日 金谷川幼稚園にキビタンがやってきました。子どもたちには、サプライズで登場させたため、「びっくり」。楽しく体操をして過ごしました。(ちなみに、キビタンはおとこで、子どももいるとのこと)

幼稚園の朝の様子です。

今朝の金谷川小学校

26日 今朝の様子です。

昨日放課後、教室等のワックスがけを行った関係で、今朝は登校後、廊下の机いすを搬入するところからのスタートとなりました。6年生中心に徐々に「搬入ボランティア」が増えていくのがうれしかったです。

搬入が終わると"Radio Exercises in English" の時間です。ラジオ体操のあとは、読書タイムほか...※インフルエンザ情報

 25は現在 市内幼稚園1名出席停止、小学校67名、中学校29名、松陵中学校区3名、蓬莱中学校区22名。

シューズ入れ清掃、ワックス塗り

いよいよ愛校活動開始です。

自分のシューズ入れを丁寧に掃除して、感謝の気持ちをこころで述べます。

その後使っていないシューズ入れも掃除します。

教室のワックス塗りは、教職員で行います。その前の美化活動を児童が全力で取り組んでいます。

羽山ごもり、かたくりの里

25日 3年生がGT(ゲストティーチャー)を招聘し、金谷川の町について理解を深めていました。

「羽山ごもり」の質疑の中では、「こもる」という言葉の意味、「みそぎ」とは、朝三時に家族の分だけ「水をかぶる」ことなど、興味深く心に残る学習ができました。なにより、伝統を守ることの大切さがお話の中からびんびんと伝わってきました。

次に「かたくりの里」のテーマで子どもたちは質問を続けました。88歳のGTは子どもたちの質問に正面から向き合って答えてくれました。「かたくり」は自然の中に育っていること。そして、その場所を「かたくり」にとって居心地をよくしてあげていること等の、30歳代から続けている、その偉業を教えていただきました。

子どもたちは、聞き取った内容を、猛スピードで「メモ」に残していました。今後は、子どもたち同士で、受け止めたそれぞれの考えを深めてまいります。ありがとうございました。