Blog
健康な生活を
12月を迎えました。校内には12月のめあてが掲示されました。あの暑かった夏から始まった2学期も残りわずか。学期末を迎え、保護者の皆様には個別懇談にもお越しいただいています。しっかり学期のまとめをして、2学期を終えたいものです。そのためにも健康な毎日を! 今月の保健目標は「かぜをひかない生活をしよう」。保健室には、健康で今月を乗り切るためのポイントがいっぱい(お茶うがいへのご協力、ありがとうございます)。毎日、健康で過ごしましょう
避難訓練
地震のため校舎内で火災が発生し、校舎へ延焼する恐れがあるとの想定の下、避難訓練を実施しました。今回は休み時間という子どもたちがそれぞれ過ごす場所が違い、教師も近くにいない状況での訓練としました。放送での避難指示後、子どもたちは素早く安全に避難場所へ移動することができました。自分の安全を守れるところへ逃げることが自分の大切な命を守ることにつながることを確認しました。南消防署様の協力をいただき、煙体験も実施しました。火事によって発生する煙の怖さを知り、煙への対処の仕方を体験から学ぶことができた機会となりました。教室に戻ってからは、今日の自分たちの行動について振り返り、よりよい行動について話し合いました。
火気使用の機会が多くなる季節です。安全に十分留意していきたいものです。
読み聞かせ(低学年)
読み聞かせの先生においでいただいて、お話を読んでいただきました。
紙芝居は、「ねこはしる」。ひょんなことから友達になった猫と魚のお話。いつも楽しく会話をしていたのに、猫の世界では魚とり競争を行うことになって・・・。ちょっと長いお話だけれど、子どもたちはお話の世界に引き込まれ、聞き入っていました。
ほかにもいくつかのお話を読み聞かせしていただいて、お話の楽しさに触れるすてきな時間を過ごした子どもたちでした。
授業風景(5年算数科)
四角形や三角形の面積の求め方を学習してきました。今日はひし形の面積を求めます。手元のヒントカードや教室内に掲示されている既習事項をもとに面積を求め、自分の考え方を説明することができました。そして、公式も導き出しました。これで、どんな四角形や三角形でも、公式を使って面積を求めることができますね。
ボランティア活動
朝の時間に、子どもたちが校舎内外で活動しています。高学年のリーダーが、下級生に声をかけ、ボランティア活動を行っているのです。活動の場所や内容をリーダーが計画し、その計画に沿って下級生も協力して活動しています。自分たちの身の回りでどんなことができるのかを自分たちで「気づき、考え、実行する」姿は、とても頼もしいです。