学校の様子

Blog

宿泊学習に向けて

67日からの3日間、4~6年生は、那須甲子自然の家で宿泊学習を行います。今日は、一回目の話し合いです。学習班が決まり、係を分担します。まずは、自己紹介から始めました。

自分だけのオリジナル筆入れ

家庭科の時間に、「筆入れ」を製作しています。児童は、慣れない手つきですが一針一針丁寧に縫っています。完成すると、6年生は、5年生の時に製作して一年間使い続けた筆入れとお別れです。5年生は、初めて針と糸を使って作った「自分だけのオリジナル筆入れ」との出会いです。一年後、愛着を持って大切に使った筆入れはどのような形に変化しているか、楽しみです。

 5年生の作品         6年生の作品
 
 


プールの水抜きを始めました

プールでの学習を前に、今年度もプール清掃を今週から少しずつ始めます。

まずは、本日から、プールの水抜きを少しずつ始めます。今年度は、保護者のみなさまのお力を借りてプール清掃を行うため、先日、日程についてのアンケートをお願いしたところです。

18日から始まります。詳細は文書でお知らせします。

お世話になります。


昨日の資源回収では、大変お世話になりました

今年度の資源回収から、立子山中学校PTAと連携して進めることとなりました。   第1回の昨日は、中学校が担当しました。また、中学生も回収に加わったことで作業がとてもスムーズに行うことができ、とても助けられました。

次回もお世話になります。ありがとうございました。

ご声援、ありがとうございました。

演奏が終わった児童が、12時15分に学校に戻りました。

しっかりとやり終え、充実した表情で学校に帰ってきたことは、とてもうれしく思います。

また、保護者様には、楽器の運搬でも御協力いただき、ありがとうございました。