学校の様子

Blog

いきいきふれあい合宿が終わりました

9月4日(日)~10日(土)までの1週間、立子山自然の家からバスで学校に通いました。今年度は、会津大学短期大学部食物栄養学科准教授の鈴木先生の御協力で、4名の学生ボランティアが児童の食生活を支えてくれました。児童には、お兄さんお姉さんと生活した、貴重な1週間となりました。鈴木先生と学生の皆さん、健全育成会の皆さん、ヘルスメイトさん、自然の家職員の皆さん、保護者の皆さん、地域のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
4日開会式
 
夕食は、ごはん、みそ汁、ひじき入りハンバーグ、サラダ、モモ。
ハンバーグは、子どもたちが作りました。

 
月曜日の夕食後、 学生のみなさんの自己紹介。
水曜日は、立子山中の1年生も参加し、夕食のカレーライスを食べた後、
短大生が考えた食育ビンゴ大会で、大盛り上がり。

 
最終日の10日は、老人クラブの会長さんを講師にしてそば打ち大会。
お昼には、閉会式。児童、学生のみなさんからの感想発表もありました。


「鈴木先生、学生のみなさん、ありがとうございました。」

 

全校フリートーク

4月から、全学級で行っているフリートークを、児童全員の縦割り班で行いました。
低学年も話しができるように6年生が上手に進行役を務めました。
話すことに苦手意識を持っていた児童も、みんなに聞いてもらえることで、話をしたい気持ちに変化してきています。






 

今年度第2回奉仕活動

 今年度2回目の奉仕活動も、中学校と合同で実施しました。悪天候のため、内容も変更して、小学生は中学生といっしょにガラスみがきやペットボトルの整理をしました。また、保護者からのご意見もいただいていた季節保育園の除草も行うことができました。突然のお願いでしたが、地域の様お世話になりました。ありがとうございました。

 

おいしいトウモロコシをいただきました

昨日から始まった第2学期は、全児童の出席でスタートさせることができました。夏休みを元気に過ごすことができたことを、大変うれしく思います。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 1学期に蒔いたトウモロコシは、夏休みの間に実を付け、収穫までもう少しの状態でしたが、お盆期間中に野生生物に食べられてしまいました。今日は、このことを気の毒に思った畑の先生である大河内さんが、学校にたくさんのトウモロコシを届けてくださいました。児童みんなで、ゆでておいしく食べました。また、食べきれないほどいただいたので、家に持ち帰りました。ありがとうございました。