学校の様子

Blog

食に関する講話 その1

124日~30日までは、「全国学校給食週間」です。

本校では、この期間に合わせて「食に関する講話」を給食の時間に行っています。

第1回の25日(月)は、「野菜」についてのお話でした。

土曜授業日に授業参観

今年度最後の土曜授業日に授業参観を実施しました。
1,2年生の体育科では、なわとび大会に向けてなわとびの練習と跳び箱。3,4年生の総合的な学習の時間では、「もこもこ清水」「天正寺」「ゲーム」「立子山小学校の歴史」をテーマに、これまで調べたことを保護者に向けての発表。5,6年生の家庭科では、先日、自分たちで作った「凍み豆腐」と地域の方からいただいた「手作り味噌」を使って「元気が出るみそ汁作り」。保護者にも試食していただきました

 

食育カルタ大会

今日の昼休み、保健給食委員会の主催で「食育カルタ大会」を開催しました。
事前に、委員がポスターを貼ったり、給食の時間に
PRをしたりしていたので、児童は大会を楽しみにしていました。

カルタ大会は、縦割りの班対抗戦で行われました。読み札を委員が読み上げると、一斉に歩き始め、目当ての取り札を見付けたら「はい」と言ってタッチ。児童は、カルタを取りながら楽しく食べ勉強をしました

結果は、総合得点が最も多かった4班が優勝となりました。

準備してくれた保健給食委員会のみなさん、ありがとう。