南向台小学校日誌

Blog

不審者から身を守るために

 6月16日(水)に防犯教室を行いました。校舎に不審者が侵入した際の対応や避難の仕方を確認しました。福島警察署の蓬田さんやスクールサポーターの上野さんから,「不審者スイッチ」のお話や身を守るために「助けて」と大きな声を出すことなど,身を守るために大切なことを教えていただきました。

第2回交通教室

 6月8日(火)に第2回交通教室を行いました。
 今回は,自転車の正しい乗り方を中心に校庭の模擬道路と実際の道路を使って学習しました。
 子どもたちは,福島警察署松齢橋交番の署員の方のお話をよく聞き,真剣に学習しました。交通教育専門員の八島さん,南向台安全パトロール隊のみなさんにも大変お世話になりました。

おめでとうございます!

 南向台安全パトロール隊前隊長の阿部富雄様が,長年の功績を認められ,渡利地区功労者表彰を受賞されました。誠におめでとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございます

 6月1日(火)にNECプラットフォームズ労働組合様より,横断旗30本をご寄贈いただきました。子どもたちの交通安全のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

RST(リーディングスキルテスト)実施

 6月11日(金)に5年生がRST(リーディングスキルテスト)を実施しました。このRSTとは,小・中・高の教科書,新聞,辞書,辞典から出題された短い文章を読み回答するテストのことです。汎用的な基礎読解力(日本語で書かれた文章を,分野問わず読解する読解力)を身に付けることで,自学自習力や授業理解力が高まると言われています。テスト結果を基に「読む力」をさらに高めていきたいと思います。

プール開きを行いました

 6月4日(金)にプール開きをリモートで行い,各学年の代表児童が水泳学習のめあてを発表しました。代表の子どもたちは,タブレットのカメラに向かって,「25メートルを泳げるようにしたいです。」など,それぞれのめあてを堂々と発表することができました。今年も感染症対策を行いながら,子どもたちが少しでも長く泳げるように水泳学習を進めていきます。

ランランタイム始めました

 2校時目の休み時間(業間)にランランタイムを始めました。密集を避けるため,月・水・金曜日は3~6年生,火・木曜日は1,2年生が走っています。走った距離を「ランランカード」に記録しながら,体力づくりに取り組む子どもたちです。

令和3年の漢字一文字~目標編~

 南向台小では,キャリア教育の一環として,子どもたちが1年間の目標とする漢字一文字を考え,目標達成に向けてがんばっています。今年の漢字一文字をご覧ください。

<漢字一文字~目標編~>2~6年生
8名…勉  6名…仲  5名…努 最  4名…守    3名…聞 漢 協 楽 宿      2名…頑  歩 開 字 心 自 笑 誠 思 力 
1名…気 強 見 夢 勝 百 章 調 問 等 委 健 福 続 計 学 我 例 忘 早 華 輝 人 泳 本 手

 子どもたちが,その漢字を選んだ理由をいくつか紹介します。(読みやすさを考えて,一部漢字に直してあります。)

強…強い2年生になりたいです。嫌いな勉強も最後までがんばってやる強い心をもつ。夢に向かって最後まであきらめずにがんばる。(2年男子)

開…今年の漢字一文字は,3年生になったので,3年生の扉を開きたいです。みんなと仲よく学習できるようにしたいと思います。(3年女子)

笑…今年もコロナのこともあり,大変な1年になりそうですが,笑顔で笑って過ごしたいのでこの字にしました。(4年女子)

誠…ぼくは,今年1年間,誠実に生活したいです。誠実は,嘘をつかず,仕事への責任感があるという意味があるので,そこに気を付けてやりたいです。(5年男子)

手…お母さんがいつも私のためにがんばってくれているので,私もお手伝いをして,お母さんを少しでも楽にしてあげたいです。(6年女子)

 2学期と年度末には,自分自身の目標とする漢字一文字について振り返ります。
 子どもたちの「今年の漢字一文字」は,1階家庭科室前の掲示板に掲示してありますので,授業参観の折などにぜひご覧ください。

 

 

 

感謝状が届きました

 一昨年,ユネスコに送った「書き損じのはがき」の感謝状を福島市ユネスコ協会青少年委員会委員長の菅野文子様が届けてくださいました。
 カンボジアでは,書き損じのはがき11枚で子ども一人が1ヶ月学校に通えるそうです。SDGs(持続可能な開発目標)にもつながる寄付活動です。コロナ禍で送付が遅れたそうですが,大変うれしいお知らせでした。

人権教育に関わる講演会

 6月9日(水)に東方部校長会主催の人権教育に関わる講演会をリモートで開催しました。「子どもを育てる学校から子どもが育つ学校に」と題して,大阪市立大空小学校初代校長の木村泰子先生にリモートでご講演いただき,東方部の小学校11校の教職員がそれぞれの学校で参加しました。木村先生のお話から,子どもたちの学習権を保障し,「子どもが育つ学校づくり」を地域とともに進めていく大切さを学びました。

学力向上に向けて~授業研究を進めています~

 今年度も子どもたちの学力の向上に向けて,授業研究を進めています。その一環として,今年も先生同士で授業を見合う「互見授業(ちょこっと参観)」がスタートしました。
 5月19日(水)に行った1回目の5年生の算数科「比例」の授業では,5年生が問題に意欲的に取り組み,二つの量の変わり方のきまりに気付き,自分の考えを積極的に説明する姿が見られ,うれしく思いました。


 2回目は,6月4日(金)に行った1年生の算数科「たし算」の授業でした。午後の授業にもかかわらず,1年生が最後まで意欲的に学習に取り組む姿に驚きました。また,友達同士で説明し合ったり,聞き合ったりする姿も立派でした。


 3回目は,6月9日(水)の4年生の国語科の「登場人物の気持ちの変化」を読み取る授業でした。文章をよく読み,前時までの学習を振り返ったり,友達とノートを見合いながら考えを交流したりして読みを深めていきました。意欲的に学習に取り組む姿が立派でした。


 今後も授業の質を高め,子どもたちが「わかる・できる授業づくり」につなげていきたいと思います。

第2回避難訓練実施

 5月28日(金)のお昼休み時間に避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は,予告なしで行いました。子どもたちは,緊急放送をよく聞き,落ち着いて安全に素早く避難することができました。また,下学年の子どもたちをやさしくお世話する上級生の姿も見られ,うれしく思いました。

 

自ら本に手を伸ばす児童を育成するために

 子どもたちがより本に親しみ、自ら本に手を伸ばすことができるように、学校をあげて次のような取り組みを進めています。

1 朝の10分読書と読書マラソン
 月,水,金曜日の8時10分からの10分間を読書の時間として全校生が静かに読書しています。また,今年も「読書マラソン」の取り組みを行っています。
2 図書環境の整備
    学校司書の佐々木さんに手伝っていただきながら,学年ごとに市立図書館から借りた本を常時教室に置いたり,2階の学習室に図書コーナーを設置したりしています。また,1階と3階の図書コーナーもいっそう充実しています。
3 家庭との連携による取り組み「ファミリー読書」
    渡利中学校区幼保小中連接事業の一環として今年も行うメディアコントロールの取り組みに合わせて,各ご家庭でお子さんと一緒に本に親しむ「ファミリー読書」を進めていきます。
    詳しくは,後日配付されるプリントをご覧ください。ご協力よろしくお願いいたします。

朝の10分間読書3階図書室新刊図書コーナー図書委員おすすめコーナー2階図書コーナー1階図書コーナー佐々木さん手作りのしおり

 

南向台安全パトロール隊のみなさん,いつもありがとうございます

 南向台安全パトロール隊の皆様には,週3回の下校時の見守り活動や交通教室への協力,運動会への協力,引き渡し訓練での交通整理等,日頃より,子どもたちの安全や健全育成に多大なるご協力をいただいております。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。(南向台安全パトロール隊は設立16年目を迎えられたそうです。)

あいさつ運動がんばってます!

 「おはようございます!」と元気な声が毎朝響いています。企画委員の子どもたちが,毎朝,校門のところであいさつ運動を続けています。南向台小をよりよくするために,自分たちでできることを考え,行動する子どもたちに感謝です。

春の大運動会開催!

 晴天の下,5月23日(日)に運動会を開催することができました。子どもたちは,今年度のスローガン「力合わせて 熱く戦え みなみっ子」のもと,最後まで全力で競技したり,演奏したりすることができました。また,友達を応援したり,係の仕事にも真剣に取り組んだりするなど,成長した姿が見られた運動会になりました。
 今年度も新型コロナウイルス感染症対策のために学校単独での開催となりましたが,早朝より,校庭の水取り等のご協力をいたた保護者の皆様,南向台安全パトロール隊の皆様,ご支援をいただいた南向台地区体育協会様に感謝申し上げます。

運動会、本日開催いたします!

 本日に運動会を開催いたします。なお、校庭整備のため開始時刻を9時30分といたします。

 児童の皆さんは長そで・長ズボンを忘れないようにしてください。

 校庭整備等にご協力いただける保護者の皆様は7時に校舎北側階段付近にご集合ください。

運動会順延のお知らせ

本日実施予定の運動会は、今後の天候や校庭の状態を総合的に判断し、明日に延期いたします。なお、明日の実施判断は本日同様朝6時に行い、一斉メールにてお知らせします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

読み聞かせが始まりました!

 子どもたちがいつも楽しみにしている読み聞かせが5月12日(水)に始まりました。
 初めて読み聞かせに参加した1年生も,大きな紙芝居に興味津々で,夢中でお話を聞いていました。おはなし「にゃーご」の皆様,ありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

児童会活動発表会

 5月10日(月)にリモートによる児童会活動発表会を行いました。各委員会の代表が活動計画を発表したり,質問や要望に回答したりしました。進行を務めた企画委員や各委員会の代表がしっかりとわかりやすい発表をすることができました。また,各教室において参加した4~6年生も真剣に聞くことができました。