7/7の放課後、先生方がパソコンルームに集まりました。
すでに活用している学年もありますが、これから授業で活用する、タブレットやデジタル教科書の効果的な使い方の研修を行いました。
子どもたち一人一人教科書をもっていますが、それをさらに効果的に提示できるのがデジタル教科書です。
デジタル教科書は、注目させたいところ、大事なところを拡大して提示したり、しるしをつけたり、動かして見せたりすることができます。
これからは、子どもたちが自分でタブレットを使い、調べたり、試行錯誤したり、まとめたりする活動が、日常的に行われていきます。
先生方もより分かりやすい授業を行うために、日々研修し、工夫をしています。
57
今日から、1年生が自分たちの教室や廊下を掃除しました。
長いほうきの使い方や雑巾のかけ方を教わりながら、一生懸命に行っていました。
毎日、がんばっていきましょう。
【初めに廊下に整列します】
【ほうきの使い方は】
【ていねいに雑巾でふきます】
【重い机は、2人で力を合わせて】
【あれ!お掃除中なのに外で遊んでいる黄色い帽子(1年生)がいます】
密集を避けるために、人数を減らして掃除を行っていきます。
56
4・5月に予定されていた健康診断等が、実施できませんでした。
学校医さんとも調整し、2学期に実施します。
月の予定に追加しましたので、ご覧ください。
詳細につきましては、学年だよりでお知らせします。
6/29(月)に、「しのぶっこ元気・学力アップ大作戦」のプリントを配付しました。
「家族と一緒に4つの目標をたてて、自分の生活リズムをすてきにデザインしよう」というものです。
① 起きる時刻
② 布団に入る時刻
③ 1日の勉強時間
④ メディアを使うときの約束
長期休業で、乱れがちな生活リズムを見直していきましょう。
<1日の勉強時間のめやす>
・ 学年×15分
<メディア約束のポイント>
・ めやすは、1日2時間まで(テレビゲームは1日30分まで)
・ 保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールをつくる。
(ルールをつくったら、守られるように努力する)
・ 情報通信機器の使用は、午後8時まで
子どもたちの将来・未来のために、学校・家庭で協力し、同じ方向で指導し、育てていきましょう。
※ このプリントは、目標を記入後、1年間見えるところに貼って役立てましょう!!
※ 来週7/6(月)~12(日)まで、パワーアップウィークとして、この目標が達成できたか、振り返ってみましょう。
委員会活動は、5・6年生が、学校全体のために何かできるかを考え、自主的・主体的に行う活動です。
それぞれの委員会が、一生懸命に活動し、学校をよりよいものにしています。
<給食委員会>
<運動委員会>
<環境委員会>
<図書委員会>
<栽培委員会>
<集会委員会>
<放送委員会>
<掲示委員会>
<保健委員会>
53