大森小学校 日誌

Blog

1年 交通教室

1年生も、待ちに待った学校生活が始まりました。

これまでも、安全に登下校していましたが、これからも交通事故にあわないように気を付けて歩いてください。

そのために、安全な横断歩道の渡り方について練習をしながら学びました。

どうぞ、ご家庭でも、安全な登下校の仕方について話し合ってください。

【校庭にかいた道路、横断歩道での練習】

【横断前に、左右を確認します】

【手を挙げて横断歩道を渡ります】

            37

コロナウイルス感染防止対策 ⑥

【特別教室の座席配置】

理科室などは、グループで座るように作られています。

対面とならないように、前(黒板)を見て、机の片側にのみ座るようにします。

実験は、できるだけ短時間で行います。

                  36   

コロナウイルス感染防止対策 ⑤

【検温】

感染防止対応のめやすは「発熱」です。

お手数をおかけしますが、毎朝の検温、記録をよろしくお願いいたします。

お子さん、周りの友達の健康・安全を守るためです。

 

検温や健康カードを忘れた場合は、保健室で測定します。

保健室には、おでこで測定できる、非接触型の体温計があります。

           35

コロナウイルス感染防止対策 ④

【体育の時間の活動】

これまでの運動不足を解消するために、体育の授業も充実させていきます。

人が密集・密接しないように配慮しながら行っていきます。

〇 初めと終わりの「手洗い」を徹底します。

〇 原則体育の時間は、「マスクは、はずします

  ・ マスクをはずした場合は、近距離、大声での会話は控えます

    (マスクをはずすことに不安のある場合は、担任へお知らせください)

〇 人との距離を保って運動します。

〇 接触が予想される運動は、当分の間行いません。

〇 熱中症対策として、活動の前後、活動中も水分補給を行います。

  ・ 水筒を忘れずに持たせてください。 

〇 校庭での活動を主としますが、体育館で活動する時には、換気をしながら行います。

<学級ごとに分かれての活動> (少し分かりにくいですが)

<人との間隔をとっての活動>

<タッチは、エアタッチで!>

<こまめな水分補給>

                35

2年1組教室床の補修作業開始

かねてより懸念されていました、2年1組の床のゆがみを補修する作業が始まりました。

そこで、2年1組は、会議室へ引っ越しました。

会議室は、昨年度の1年1組の教室でした!!

工事が完成するまで、少しの間、待っていてください。

               34